fc2ブログ

103 万の壁

年金決定通知書

というタイトルの書類が毎年送られてきます。

支給される年金は変わるはずなく
中を見ると・・・

思わず目が点になりました。 (;゜0゜)

☮ 介護保険料       16.200 ← 4.500

☮ 後期高齢者保険料 14.700 ← 6.000

☮ 住民税            900 ← 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 31.870 ← 10.500


振り込みは 2ヶ月ごと 年6回ですから
何と 128.220円 増

何故このような事になるのか 市役所に問い合わせしました。
3ヶ所 関係部署に回され 判明した結果

私の カミサンがアルバイトで得た収入が
103万を超え

私の 扶養家族 でなくなったため 

わずか 1万円(104万円)超過したために こんな事態になりました

もちろん カミサンの引かれる金額も増え
ダブルパンチ

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

カミサンの職場でも
現在 同じような方 ばかり

カミサンも勤務時間を調整
1日 2時間 とか減らしています。

お店は当然 代わりの人を手当てしなければなりません。⇒ マイナス経済効果


deta2-1-300x159[1]


全国で 600万人の主婦の方が アルバイトで働かれています。

仮に 103万円の枠を 130万円に変えれば

27万x600万人 ⇒ 1兆620億

収入が増えた分は 貯蓄にまわるとは思えません。

経済効果は期待出来ると思います

✰ もうひとつ 130万の壁も話題になっています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

国会で 岸田総理が野党の質問に答え

検討します

と発言しましたが

検討使 ではなく 決断していただきたいものです

コメントの投稿

非公開コメント

No title

たった一万の超過でえらい事になりましたね
どういう政策なんでしょうね
私の職場の同僚もこの問題で働きたいのにみんなセーブしてますよ
アホ政策ですよね

金額を増やすと言ってますが、どこまで増えるか知りませんが、とにかくめちゃくちゃな税金の摂取方法どないかしてもらわんとあきませんね


No title

年金にも響いてくるんですね ><
扶養家族を外れるので 税金が っていうのは知っていましたが
まさか 年金にまで・・・・・・

世界屈指の税金の高さの日本なのに 無駄が多すぎますよね・・・・・
103万を 130万にあげた場合 目先の税収が減るのでは? そして簡素化されたら
職員を雇っていられない 変わらない理由って こんなところではないでしょうかね?

国の発展が 停滞してて ん十年も同じルールを使ってて変更できないから ルールが完全に腐ってる気がします ><

すいません こういうネタには 食いついてしまいます ><

  駐在おやじ

ビックリ

こんばんは。
日本の保健料金など、よく分からないのですが、1万円超えただけで、この値上がりって、、、
年金額が少なく、ギリギリの生活をしている方々にとっては、死活問題になりかねませんね。
搾り上げるための政策としか見えません。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR