fc2ブログ

冬将軍・雪 大渋滞の思い出

2022 12月 

今年も残すところ11日

当地 新座市野火止でも早朝 零下○度 を記録する日が多くなっつてきました。

出勤時に 愛車VWポロ が氷で覆われる日もあり
マンション7階の我が家から バケツ ジョ―ロ にお湯入れて持参
(解氷スプレー 嫌いデス)

窓の解氷作業

夜間風があると氷は付きませんが 無風だとダメなようです。

ベランダから覗き 確認必要です。

午後出勤j時には お日様のおかげで大丈夫。

2017_1119_081552-PB190001.jpg

お天気が良い日は 綺麗な 富士山 がベランダから望めます。

000280450_1920[1]

一方 
日本海側は 2m を超す大雪

各地で 大渋滞 

雪に埋もれた 車中から 女性遺体 が発見された
という痛ましい 記事も目にしました。
(雪でマフラーが覆われ 一酸化炭素中毒 )

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

12月 年末(10数年前)

税関業務がクローズされる間際に
ポーランドから 3件分のキッチン部材 コンテナ 入港

何とか通関切り 3世帯分 トラック輸送手配

①埼玉川口 ②新座市 ③長野県嬬恋

配送・受け取り・搬入・工事 の段取りが必要
職人さんと手分け

私が 嬬恋 へ単身向かい
荷物の受け取りすることにしました。

職人さんは2チ-ム

①川口 ③嬬恋
②新座 ⇒ 予定していた職人さんが急遽都合がつかなくなり 

事情説明急遽
引き続 ②新座 工事依頼
(3連チャン)

新座での宿の手配と
大忙し

嬬恋 に向かう日の 早朝お客さんから℡

「こちらは 大雪 大丈夫ですか?」

IMG_20180710_0001.jpg

当時 購入したばかりの BMW X3

ディーラー 店長 Tさん
「4輪駆動 全天候タイヤ 雪道 問題ありません」

しかし 実際走るのは初めて

不安にかられましたが 行くしかない。(*σ´Д`*)

高速道路も雪 走行問題ありません。

しかし 高速降りて

一般道は大渋滞

原因は 夏タイヤ で走行している車の立ち往生

宿泊予定の 旅館 までたどり着けませんでした。

宿に℡

夜中の3時到着
玄関に メモ書き 
部屋のカギ 夜食が用意されてました。

仮眠後 現場へ

雪道も問題なく 急坂もスイスイ

Tさんの話 本当 でした。\(^o^)/

トラックの荷物(キッチンキャビネット 機器類1式)
大工さんの手も借り 無事室内に搬入

翌日 職人さん の到着を待ちました。

宿に戻る前 温泉施設 発見
温まりました。

雪道ドライブを堪能

2日かけて工事完了

IMG_20221221_0001.jpg

帰り際 レタス キャベツ を食べきれないほど
いただきました。

お客様は 嬬恋村の大きな野菜農家さん
蔵に新聞紙でくるみ保存しているそうです(自家用)

スーパーで売られている物より格段においしかった。((」*´∇`)」

niiza.jpg

とんぼ帰りで ③新座 現場へ
引き渡し 説明

何とか 3件

工事完了!!


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

大雪 渋滞のニュース見て思い出しました。

今思うと 良く切り抜けたと思います。

痛-い経験 -2

10月17日

アルバイト先で 人差し指を怪我し
記事にしました。

痛い経験  クリック

2ヶ月経過しましたが
3日前に 爪がとれました


その前にも 爪が浮きあがり
指の根元についている状態

保護の為 指サック をつけていましたが
指サック をはずすと 爪がありません

指サックの中にありました。 (´∀`*) 

2022_1109_104738-PB090008.jpg IMG_20221109_0001.jpg 1530[1] 11月10日

2022_1215_161037-PC150006.jpg IMG_20221215_0001.jpg 12月15日

写真取りましたが 左手ではシャッター押せません。

三脚使い 撮影

前回写真とは違い
もう 勘弁して-という顔 
(私の気持ちが表れています)

前回記事に 多くの方からお見舞いいただきましたが
私と同じ経験された方が 3名 いらっしゃいました。

改めてお礼申し上げます

元どうりになるまで6ヶ月 掛ったと言う方も

人差し指が 不自由な生活
まだ続きそうです。
 (;д;)

痛い経験

 「日本人の背中」 井形慶子著 について

「ミスターパートナー」と言う雑誌に、当社記事を掲載して頂いた事があります。
この雑誌は、イギリスの情報紹介誌で、他のインテリア・海外紹介雑誌とは異なり、アンティーク家具特集が組まれていたり、私の好きな一冊です。
井形慶子氏は、28才で出版社を立ち上げ、前述の情報誌を発刊
90回を超える渡英経験があり、英国に関する著作多数。

井形

本著は、日本について、外国人の目線から見た記事が書かれており、
私の乏しい「海外経験」からも共感する点が、多々あり何度も読み返しました。

丁度20年前一念発起し「英会話」を始めた訳ですが、
やらざるを得ない状況下に置かれたからです。

当時、「SieMatic」で営業部長を仰せつかり、奮闘しておりました。
ドイツから担当部長が来訪した時は、社長、専務と打合せに同席するも、
まったく理解できず。
困りはて、駅前留学「Nova」に通いました。

学ぶというより、話が通じる「楽しさ」を経験し、
先生ともお友達になれ、自然と身についた訳です。

この様に書くと、いかにも流暢な会話が出来るかのように思われますが、
私の会話は、かなりいい加減だと思います。
何回か、カミサンと一緒に海外へ出かけた事が有りますが、
曰く「ひどい英語!ちゃんと通じているの?」と言われる始末。

本誌には、日本人が、海外の人からどの様に思われているのか、映っているのか、
様々の事柄について書かれております。

○「恥じらい」「遠慮」は美徳にならない。

クルッパさん

ポーランド・FORTE社で、営業担当の副社長 クルッパさんと面談した時の事。

JETRO(輸入部材センター)展示品について、
1.特別値引き 2.支払い条件 につき交渉
   
上野           副社長
特別な援助が必要です   -何について?
展示品です        -展示品をどうしたいの?
特別値引きをお願いします -何%?
30%            -秘書と相談。OK
支払い時期を遅らせて    -何ヶ月?
6ヶ月           -同上。OK

私のお願いに、即座に具体的なことを聞き返すクルッパさん

一人で、大企業の重役さんとの交渉で、
失礼ないようにお話ししたつもりですが、
「日本的交渉」は「無駄」と言う事を思い知らされました。

最初からストレートに、「交渉すること」を話すのが必要だったと
痛感しました。

クルッパさんの大きな体で「ハグ」され 握手された感触がいまでも
残っております。

○自国の文化と歴史を知ること

FORTE社の主催
古城でのパーティーに出席した時の事

アジア人は私一人

時間の経過と共に、
「歌舞伎」「盆栽」「柔道」等矢継ぎ早の質問
中には、第2次世界大戦時の「山本五十六」について
質問される方がおり、驚きました。

party3.jpg

自国の事・歴史を、「知っておくこと」の必要性を痛感しました。


C&Ckitchen

 Wellcome Party in Poland(ワルシャワ郊外のお城でパーティ)

FORTE(フォルテ)社との取引が開始されると、
毎年「招待状」が送られてきました。

気候の一番良い5月にヨーロッパの代理店を招待し、新製品発表を
行い、嗜好をこらした「Wellcome Party」が開催されます。

私も大手を振って、海外旅行に出かけられる
毎年の楽しみなイベントとなっています。

この季節、郊外の畑は一面の菜の花畑、
丁度日本の札幌のような雪解けが終わり、お花が一斉に咲き始めるのと似ています。

成田から、延々10数時間乗り継ぎ、ワルシャワ空港に着くと、
何故か故郷に戻ったような安堵感を覚えます。

ポーランド語は分かりませんが、女性の話す優しいイントネーションに
「ポーランドに帰ってきた」と感じます。

ポーランドへの直行便は無く、ヨーロッパ各都市で乗り継、
成田からは日本人ツアー客にまじりますが、乗り継ぎ便は
殆んどポーランド人、言葉は当然「ポーランド語」

ここでも奇妙な事に、安堵感を覚えます。
初めての時は不安を覚えたものですが・・・・・

ある年のParty
担当のAnna(アーニャ)さんから
「今晩パーティがあるけど、参加する?」
無論断る理由などありません。

party1.jpg 「 ueno」が「veno」に、
              私のサインがVに見えたのでしょう。
              FORTE社広報誌に、私の知らないうちに掲載されておりました。

Anna「夕方バスが迎えに来る。夜中まで帰れませんョ」
その時は、その夜何が起きるのか想像もつきませんでした。

夕刻、レトロなボンネットバス数台が工場前に到着、
30分程で「お城」に到着

バスの中では、すでに大合唱

party2.jpg

室内に入る前に、前庭で「剣術」のお披露目が、
日本の「居合道」の様なものでしょうか、

サーベル(真剣)を使っての、振る舞いは見ごたえありました。

室内はお城の回廊を改装した「レストラン」
まるで映画「インディジョーンズ」の様な世界を体験
させて頂きました。

 party5.jpgparty3.jpg

参加メンバーで、日本人は私一人
周囲の方から好奇な目で見られていましたが、
お酒が入るにつれ、「飲めや歌え」の大騒ぎ

クルッパさん

クルッパさん(副社長)
から「上野さん、なにか歌って」
と指名され
やけくそで、即興「阿波踊り」を

私の名前は、「ヤポンスキー」となりました。
翌日、ショールームで何人もの方から声を掛けられました。

歌、踊り、お酒(ウォッカ)が好きで、明け方まで・・・
隣の人と腕を組み、口の前に差し出された
グラスを飲み干す「儀式」を何回か繰り返すうち、
下戸の私は、すっかり出来あがってしまいました。

テーブルに大きなオレンジジュースのグラスが
ありますが、「ウォッカ」を飲み干した後に飲みます。

「歌舞伎」
「茶道」
「山本五十六」(ポーランドの方が本を読んでいる事に驚き!)

等、真剣に尋ねる人もおり、
日本人として、勉強不足を悔みました。

C&Ckitchen

FORTE WELCOME PARTY in TOKYO

No.35 にFORTE kitchen をスタートさせる経緯について、簡単に触れました。
マンションプロジェクト・個人邸の発注がスタート、フォルテ社 社長・副社長
が来日する運びとなりました。

M社のS社長は元商社マン、外人さんの接待、どの様にもてなしたら喜ばれるか
はお手の物。

事務所を使用して「Welcome Party」を開催しました。

FORTE 社と取引する場合は
1.展示場設置
2.展示セットは○セット
3.年間○セット以上の発注
と厳しいハードルがあります。

M社展示はⅠ型 L:2400 キッチンのみ

調印
左端 通訳のドロタさん。日本人顔負けの日本語・文章も堪能!
自宅新築中 展示キッチンと同じシリーズを採用頂きました。

サイン
記者発表

当初FORTE社 社長は戸惑っていらっしゃいました。
しかしPartyが進むにつれ、フォルマノビッチ社長の
表情は和らぎ、ご満悦。

樽酒 kurtupa.jpg

翌日、K部長の案内で新幹線で京都へ
お寺、神社を巡り
仕上げは「舞妓さん」
クルッパさんは「着物」を着て大満足。
お二人ともすっかり「日本びいき」に・・・・。

東京に戻り、
有明で開催されている「住設展」へ
ユリカモメに喜び、国際展示場が目に入ると
「ワオー!グレート!!」

館内を案内し一通り見学終了。
するとフォルマノビッチ社長
「次のパビリオンに行きましょう」

「これで終了」と答えると
「?」

ヨーロッパの展示会では、幾つものパビリオンがあり
日本の規模の小ささに驚かれていました。

Kitchenplaza
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR