Poggenpohl システムキッチン
最近 Yahoo! JAPAN を開くと
最高級ドイツシステムキッチン
Poggenpohl Systemkitchen
の広告が頻繁に出てきます。
![poggenpohl-tokyo[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20211013161232de4.jpg)
ロゴマーク ご覧になり ポーゲンポール と読める方
キッチンに詳しい方ですね
2020年7月
ドイツ ポーゲンポール社 破たん のニュース
コロナ禍 ヨーロッパ キッチン業界 まで及んだのかと
驚きました。
SieMatic ジ―マティック と並び
高級ドイツキッチンとして 日本で双璧を築いてきたブランド
Poggenpohl ポーゲンポール
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私が三井ホームからアクタスへ転職したのが35年前
当時 業界で名をはせた アクタス 桐山社長
年俸1000万プレイヤーが相当数いるという噂につられ
年収アップ(子供の学費捻出)目指し
ドイツキッチンを学びたい
門をたたきました。
1986(S61)
ショールーム 青山ツインタワーの中にあり
周囲のお店は 高級ブランドのお店
1着30万のイタリアスーツが飛ぶように売れた時代
高級イメージ感満載のビルでした。
大沢商会の倒産後 アクタスが営業譲渡受けたもの。
ドイツ本国のデザイン レイアウトで
キッチン 高級家具が展示され
☮ 富裕層 お客様が来店
言葉悪いが カモがネギしょって来店状態
☮ 芸能人 有名人・・・
お抱え運転手に送迎されるお客様
☮ お客様を案内していただける
富裕層が顧客の 設計事務所 工務店
今思えば夢みたいな時代
その後 青山ショールーム閉鎖
新宿へ移転し現在に至ります。
ポーゲンポールジャパン ショールーム 当時
2009年7月
ポーゲンポールジャパン
ドイツ出資会社として恵比寿にショールームオープン
アクタスとは併売という形
2020年7月
売り上げは 毎年年商1億 で推移
ドイツからの支援で営業継続していましたが
コロナ禍でショールームクローズ
破産宣告
東京の1等地にショールーム
家賃も相当と思われます。
社長 女子コーディネーター 3名
で運営されていました。
当初どうなるのか案じていましたが
アクタス が営業拡大
ドイツ本国 ポーゲンポール は中国系企業の
支援により キッチン生産継続
日本市場の重要性から
大々的な営業展開を図っているようです。
ポルシェデザイン
カントリースタイル
アクタス新宿ショールーム
責任者 海野店長 ほか女性スタッフ 2名
ほか外部営業部隊
展示キッチンは 4セット
750万ー1150万
1mあたり200万といわれるキッチン
超高級キッチンで 予算にゆとりのある方でないと
手が出ません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
青山から新宿に移転した当時
新宿店店長と話したことがあります。
「青山時代のお客様
1客200万のソファー
1000万のキッチンを買われるようなお客様
新宿 アクタスのカジュアル家具 が展示してあるお店
新宿の居酒屋さんが並ぶ はずれの場所には
お客さんは来ません。」
記憶に残る会話です。
ポーゲンポールという
高級キッチンを販売する
ハードルは高い思います。
ポーゲンポール
今後を期待します。
追記


ジ―マティック工場(ドイツ ローネ)
を訪れた時 列車の次の駅が ポーゲンポール工場でした。
![20160218_newlife_item_35_ip_01_400x310[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160306111407ae0.jpg)
お隣に Ikea(イケア)
最高級ドイツシステムキッチン
Poggenpohl Systemkitchen
の広告が頻繁に出てきます。
![poggenpohl-tokyo[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20211013161232de4.jpg)
ロゴマーク ご覧になり ポーゲンポール と読める方
キッチンに詳しい方ですね
2020年7月
ドイツ ポーゲンポール社 破たん のニュース
コロナ禍 ヨーロッパ キッチン業界 まで及んだのかと
驚きました。
SieMatic ジ―マティック と並び
高級ドイツキッチンとして 日本で双璧を築いてきたブランド
Poggenpohl ポーゲンポール
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私が三井ホームからアクタスへ転職したのが35年前
当時 業界で名をはせた アクタス 桐山社長
年俸1000万プレイヤーが相当数いるという噂につられ
年収アップ(子供の学費捻出)目指し
ドイツキッチンを学びたい
門をたたきました。

ショールーム 青山ツインタワーの中にあり
周囲のお店は 高級ブランドのお店
1着30万のイタリアスーツが飛ぶように売れた時代
高級イメージ感満載のビルでした。
大沢商会の倒産後 アクタスが営業譲渡受けたもの。
ドイツ本国のデザイン レイアウトで
キッチン 高級家具が展示され
☮ 富裕層 お客様が来店
言葉悪いが カモがネギしょって来店状態
☮ 芸能人 有名人・・・
お抱え運転手に送迎されるお客様
☮ お客様を案内していただける
富裕層が顧客の 設計事務所 工務店
今思えば夢みたいな時代
その後 青山ショールーム閉鎖
新宿へ移転し現在に至ります。

2009年7月
ポーゲンポールジャパン
ドイツ出資会社として恵比寿にショールームオープン
アクタスとは併売という形
2020年7月
売り上げは 毎年年商1億 で推移
ドイツからの支援で営業継続していましたが
コロナ禍でショールームクローズ
破産宣告
東京の1等地にショールーム
家賃も相当と思われます。
社長 女子コーディネーター 3名
で運営されていました。
当初どうなるのか案じていましたが
アクタス が営業拡大
ドイツ本国 ポーゲンポール は中国系企業の
支援により キッチン生産継続
日本市場の重要性から
大々的な営業展開を図っているようです。


アクタス新宿ショールーム
責任者 海野店長 ほか女性スタッフ 2名
ほか外部営業部隊
展示キッチンは 4セット
750万ー1150万
1mあたり200万といわれるキッチン
超高級キッチンで 予算にゆとりのある方でないと
手が出ません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
青山から新宿に移転した当時
新宿店店長と話したことがあります。
「青山時代のお客様
1客200万のソファー
1000万のキッチンを買われるようなお客様
新宿 アクタスのカジュアル家具 が展示してあるお店
新宿の居酒屋さんが並ぶ はずれの場所には
お客さんは来ません。」
記憶に残る会話です。
ポーゲンポールという
高級キッチンを販売する
ハードルは高い思います。
ポーゲンポール
今後を期待します。
追記


ジ―マティック工場(ドイツ ローネ)
を訪れた時 列車の次の駅が ポーゲンポール工場でした。
![20160218_newlife_item_35_ip_01_400x310[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160306111407ae0.jpg)
お隣に Ikea(イケア)
突然ですが訃報です
三井ホーム 生みの親
2x4住宅 の育ての親 とも言うべき
岡田 徳太郎 元社長

1月30日 95歳
亡くなられたという記事を
拝見致しました。
(都内病院で肺炎のため、近親者による葬儀)
新宿西口ランドマークタワー 三井ビル
三井ホーム 本社は三井ビル 53F
私も 30数年前 こちらに通勤していました。
![2x4[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190227004058aab.png)
現在では 2x4住宅 は普及し
多くの企業が参入しておりますが
2x4工法住宅 の先駆者として スタートした 三井ホーム
業界内では 冷やかな目にさらされていました。
日本では売れない・・・
組壁工法(2x4住宅)
夏は高温多湿 冬は乾燥
日本では不向きと言うのが理由でした。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私が 三井ホーム インテリア部門に
入社したのが S58.1.4(1983)
正月の初出勤となりましたが
三井不動産グループ 普段お目にかかれない
重鎮とお会い出来たのを 思いだします。
女性社員は 振袖姿と華やかな雰囲気でした。
業界の異端児 と言われた 岡田社長は
三井不動産出身
業界の冷やかな目にさらされる中
設立3年で 見事黒字企業
2x4住宅のリーディングカンパニー に育て上げました。
小柄な方ですが
小型ブルと―ザーを思わせる風格
行動力 豪快さの中に、繊細な気配り ひらめき
目を見張るものがありました。
エピソード1.
今では当たり前になっている
女性インテリアコーディ―ネーター を数百人採用し
ユーザーの満足度を上げる事に成功
建設現場は女人禁制
という風潮が残る中
三井グループ内で 初めてとなる
女性コーディネーターから
役員登用 を行い 話題となりました。
チューダーヒルズ
エピソード2.
当時 1棟 1億円を超えるシリーズが登場
キッチンも1000万 と言うケースもあり
キッチンは施主支給 三井の契約外
岡田社長 から
「こんなバカな事許してはダメ」
三井―ホーム での
システムキッチンの 仕組み作り
施主支給を防ぐことを命じられました。
エピソード3.
社長から
直接私の内線電話にかかる事があり
うっかり 粗雑な応対したら
雷が落ち・・・・
恐怖の社長電話 と恐れられました。
エピソード4.
女性新入社員のAさん
電話で何やら応対中
「岡田だけど ○部長はいるか?」
「どちらの岡田様でしょうか?」
「申し訳ございません、どちらの・・・」
やり取りを聞いていた
○部長☎替わり
電話口から聞こえる大声
事務所中に響きわたりました。
岡田社長 は秘書を通さず
ご自分で☎しており
新入社員は 事態が読めず
普通の対応したのですが・・・
私も直接℡頂きました。
![imgrc0066197652[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201902272222404e0.jpg)
①サンウェーブが、凄いキッチン開発した
すぐ見てこい
・・・人間国宝 陶工柿右衛門 の陶器ノブを使用した
システムキッチン
高額で庶民の買えるものではありませんでした。
![2011022019595603c[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201902272141143a0.jpg)
②キッチンハウス
最新鋭藤岡工場稼働 即見てこい
③フランス○○キッチンが訪ねてきた
どんなもんか見てこい。
とにかく行動力
素早さを要求されました。
当然リポートも即。
④ある日 要件も言わず 社長室へ来るよう
と言われ
「何か失敗した事あったかな・・・」
不安にかられ
社長室ドアを開けると
見覚えのある方が、席を立ちニッコリ会釈
キッチンハウス 初代早田社長 でした。
東芝システムキッチン(発売当時)
東芝時代
東芝が開発したシステムキッチン を
キッチンハウス が独占販売するプロジェクトが
あり 担当として 早田社長と折衝させて頂いておりました。
東芝側の翻意でご破算に。
早田社長より
「上野君 安サラリーマンに 見切りつけ
うちに来ないか」 とお誘い受けました。
丁重にお断りしました
岡田社長は 言って見れば
サラリーマン社長
オーナー社長に憧れていらしたのか
オーナー社長の早田社長とは
気が合い 懇意にされていたようです。
エピソード4.
岡田社長は 三井ホーム退職後
あるハウスメーカーの顧問をされておられました。
この会社と 私の扱っていた ポーランドシステムキッチン
の採用が、本決まりになる直前 破談になりました。
先方の社長さん他スタッフも、前向きでしたので
私には信じられない出来事でした。
後日分かったのですが
岡田社長の鶴の一声 NO!
実は この会社 数年後倒産
もし 仕事させて頂いていたら
私も 連鎖倒産の憂き目に。
岡田社長は
状況理解しており
上野に影響が及ぶ事を
避けて頂いたのでは、と思います。
ご本人にお聞きする事も出来ず
理由は 今は知る由もありません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
以前 岡田社長ご自宅へ℡した事があります。
電話口に出られた奥様が
「主人はもう高齢だし いい加減仕事止めてと言っても
聞かないので、上野さんからも言って下さい」
仕事一筋 お人柄が偲ばれます。
久しぶりにお聞きする岡田節
「上野 まだ輸入キッチンの仕事しているのか?
儲かっているのか?
いまの三井ホームは 変わってしまった。
優秀な部下は独立して、皆 外で頑張っている。」
数多くの社員がいた中で
私の名前聞いただけで 「上野・・・」と
瞬時に対応される
現役時代と同じでした。
住宅業界の巨星 逝く
心よリご冥福を お祈り申し上げます。
2x4住宅 の育ての親 とも言うべき
岡田 徳太郎 元社長

1月30日 95歳
亡くなられたという記事を
拝見致しました。
(都内病院で肺炎のため、近親者による葬儀)
![Shinjuku_Mitsui_Building_2009_02[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190227004101084.jpg)
三井ホーム 本社は三井ビル 53F
私も 30数年前 こちらに通勤していました。
![2x4[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190227004058aab.png)
現在では 2x4住宅 は普及し
多くの企業が参入しておりますが
2x4工法住宅 の先駆者として スタートした 三井ホーム
業界内では 冷やかな目にさらされていました。
日本では売れない・・・
組壁工法(2x4住宅)
夏は高温多湿 冬は乾燥
日本では不向きと言うのが理由でした。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私が 三井ホーム インテリア部門に
入社したのが S58.1.4(1983)
正月の初出勤となりましたが
三井不動産グループ 普段お目にかかれない
重鎮とお会い出来たのを 思いだします。
女性社員は 振袖姿と華やかな雰囲気でした。
業界の異端児 と言われた 岡田社長は
三井不動産出身
業界の冷やかな目にさらされる中
設立3年で 見事黒字企業
2x4住宅のリーディングカンパニー に育て上げました。
小柄な方ですが
小型ブルと―ザーを思わせる風格
行動力 豪快さの中に、繊細な気配り ひらめき
目を見張るものがありました。
エピソード1.
今では当たり前になっている
女性インテリアコーディ―ネーター を数百人採用し
ユーザーの満足度を上げる事に成功
建設現場は女人禁制
という風潮が残る中
三井グループ内で 初めてとなる
女性コーディネーターから
役員登用 を行い 話題となりました。
![p_mitsuihome[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190227004100abe.jpg)
エピソード2.
当時 1棟 1億円を超えるシリーズが登場
キッチンも1000万 と言うケースもあり
キッチンは施主支給 三井の契約外
岡田社長 から
「こんなバカな事許してはダメ」
三井―ホーム での
システムキッチンの 仕組み作り
施主支給を防ぐことを命じられました。
エピソード3.
社長から
直接私の内線電話にかかる事があり
うっかり 粗雑な応対したら
雷が落ち・・・・
恐怖の社長電話 と恐れられました。
エピソード4.
女性新入社員のAさん
電話で何やら応対中
「岡田だけど ○部長はいるか?」
「どちらの岡田様でしょうか?」
「申し訳ございません、どちらの・・・」
やり取りを聞いていた
○部長☎替わり
電話口から聞こえる大声
事務所中に響きわたりました。
岡田社長 は秘書を通さず
ご自分で☎しており
新入社員は 事態が読めず
普通の対応したのですが・・・
私も直接℡頂きました。
![imgrc0066197652[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201902272222404e0.jpg)
①サンウェーブが、凄いキッチン開発した
すぐ見てこい
・・・人間国宝 陶工柿右衛門 の陶器ノブを使用した
システムキッチン
高額で庶民の買えるものではありませんでした。
![2011022019595603c[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201902272141143a0.jpg)
②キッチンハウス
最新鋭藤岡工場稼働 即見てこい
③フランス○○キッチンが訪ねてきた
どんなもんか見てこい。
とにかく行動力
素早さを要求されました。
当然リポートも即。
④ある日 要件も言わず 社長室へ来るよう
と言われ
「何か失敗した事あったかな・・・」
不安にかられ
社長室ドアを開けると
見覚えのある方が、席を立ちニッコリ会釈
キッチンハウス 初代早田社長 でした。
![20110310224830579[1]](https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201902272209140e5.jpg)
東芝時代
東芝が開発したシステムキッチン を
キッチンハウス が独占販売するプロジェクトが
あり 担当として 早田社長と折衝させて頂いておりました。
東芝側の翻意でご破算に。
早田社長より
「上野君 安サラリーマンに 見切りつけ
うちに来ないか」 とお誘い受けました。
丁重にお断りしました
岡田社長は 言って見れば
サラリーマン社長
オーナー社長に憧れていらしたのか
オーナー社長の早田社長とは
気が合い 懇意にされていたようです。
エピソード4.
岡田社長は 三井ホーム退職後
あるハウスメーカーの顧問をされておられました。
この会社と 私の扱っていた ポーランドシステムキッチン
の採用が、本決まりになる直前 破談になりました。
先方の社長さん他スタッフも、前向きでしたので
私には信じられない出来事でした。
後日分かったのですが
岡田社長の鶴の一声 NO!
実は この会社 数年後倒産
もし 仕事させて頂いていたら
私も 連鎖倒産の憂き目に。
岡田社長は
状況理解しており
上野に影響が及ぶ事を
避けて頂いたのでは、と思います。
ご本人にお聞きする事も出来ず
理由は 今は知る由もありません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
以前 岡田社長ご自宅へ℡した事があります。
電話口に出られた奥様が
「主人はもう高齢だし いい加減仕事止めてと言っても
聞かないので、上野さんからも言って下さい」
仕事一筋 お人柄が偲ばれます。
久しぶりにお聞きする岡田節
「上野 まだ輸入キッチンの仕事しているのか?
儲かっているのか?
いまの三井ホームは 変わってしまった。
優秀な部下は独立して、皆 外で頑張っている。」
数多くの社員がいた中で
私の名前聞いただけで 「上野・・・」と
瞬時に対応される
現役時代と同じでした。
住宅業界の巨星 逝く
心よリご冥福を お祈り申し上げます。
前川 公明 お別れの会
2016.07.07 午後1:30---
港区 青山葬儀所
ジークマン社長 ミュールンベルグ輸出担当重役
SieMatic 社 CEO Ulrich Wilhelm Siekman
SEBConsultant Dieter Muhlenweg
お二人が、ドイツより来日 出席されました。
異例のことと思います。
参列者も 前川社長の「親交の広さ、深さ」 を物語る
そうそうたる方々がお見えになり、
改めて業界での、存在の大きさを感じさせます。
式場中央には
遺影 が大きく飾られ
(会う人を引き付ける 魅力ある笑顔・・・多くの人々を「ファン」に
させてしまう・・・そんな笑顔でした。) MEKAWA Magic
左右には お花が並ぶという情景が広がります。
参列者は会場椅子に座り、お別れ会の開始を、静かに待ちます。
クラシック音楽が流れ、照明も落とされ
厳粛な雰囲気が漂います。
午後1:30 前川 由紀子 新社長の献花
続いて
ジ―クマン 社長
ミュールンベルグ 輸出担当重役
その後参列者の献花が続きます。
当日は 東京都心で36.7度を記録した猛暑日
アスファルトの駐車場は 凄まじい暑さ
さすがに 黒の礼服に、ネクタイは こたえました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
挨拶状(前川 由紀子新社長)に
“故人が残した最後の自筆のメモに
「6月中旬は体調もモドル積り」
とあるのを見て
その胸中を慮れば、
さぞかし無念であったろうとの念を
禁じえません“
とありました。
最後まで、仕事にかける 「生き様」 を改めて思いました。
日本のシステムキッチン業界のパイオニア逝く
今 私の心に思い浮かぶ言葉です。
ショールームで接客中(当時)
一緒に働いた コーディネーター の方達とも、20年振りの再会
思いがけない方から 「上野部長・・・」 と声かけられ
皆、年齢を重ねられ、素敵なNice Ladyになられていました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
余談
私の礼服
20代の時に、お袋がプレゼントしてくれたもの。
以来、冠婚葬祭時に着用しております。
振り返れば約半世紀
今回着てみると
あらら
ズボンのボタンが閉まりません。
あせりました・・・
新しく用意するには時間切れ 間にあいません。
お腹を思いっきりへこませ
何とか式場での時間 耐えました。(ᗒ〇<’’;)
ダイエット
ベルトを緩め
気も緩め
(GFROGER さん の句 拝借しました)
・・・な
シー&シー・キッチン
港区 青山葬儀所
![SieMatic_Siekmann-9877_freigabe[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160709115746fc5.jpg)
![SIEMATICMANAGER[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201607091157479a3.jpg)
ジークマン社長 ミュールンベルグ輸出担当重役
SieMatic 社 CEO Ulrich Wilhelm Siekman
SEBConsultant Dieter Muhlenweg
お二人が、ドイツより来日 出席されました。
異例のことと思います。
参列者も 前川社長の「親交の広さ、深さ」 を物語る
そうそうたる方々がお見えになり、
改めて業界での、存在の大きさを感じさせます。
式場中央には
遺影 が大きく飾られ
(会う人を引き付ける 魅力ある笑顔・・・多くの人々を「ファン」に
させてしまう・・・そんな笑顔でした。) MEKAWA Magic
左右には お花が並ぶという情景が広がります。
参列者は会場椅子に座り、お別れ会の開始を、静かに待ちます。
クラシック音楽が流れ、照明も落とされ
厳粛な雰囲気が漂います。
午後1:30 前川 由紀子 新社長の献花
続いて
ジ―クマン 社長
ミュールンベルグ 輸出担当重役
その後参列者の献花が続きます。
当日は 東京都心で36.7度を記録した猛暑日
アスファルトの駐車場は 凄まじい暑さ
さすがに 黒の礼服に、ネクタイは こたえました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
挨拶状(前川 由紀子新社長)に
“故人が残した最後の自筆のメモに
「6月中旬は体調もモドル積り」
とあるのを見て
その胸中を慮れば、
さぞかし無念であったろうとの念を
禁じえません“
とありました。
最後まで、仕事にかける 「生き様」 を改めて思いました。
日本のシステムキッチン業界のパイオニア逝く
今 私の心に思い浮かぶ言葉です。
![SRueno[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160709115749d59.jpg)
一緒に働いた コーディネーター の方達とも、20年振りの再会
思いがけない方から 「上野部長・・・」 と声かけられ
皆、年齢を重ねられ、素敵なNice Ladyになられていました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
余談
私の礼服
20代の時に、お袋がプレゼントしてくれたもの。
以来、冠婚葬祭時に着用しております。
振り返れば約半世紀
今回着てみると
あらら
ズボンのボタンが閉まりません。
あせりました・・・
新しく用意するには時間切れ 間にあいません。
お腹を思いっきりへこませ
何とか式場での時間 耐えました。(ᗒ〇<’’;)
ダイエット
ベルトを緩め
気も緩め
(GFROGER さん の句 拝借しました)
・・・な
シー&シー・キッチン
突然ですが 訃報です
2016.06.02
S&HJapan エスアンドエイチジャパン株式会社
前川 公明 社長 が
亡くなられました。(享年83才)
なお 密葬の儀は、近親者のみにて済ませ
「お別れの会」 を執り行う旨 ご案内を頂きました。
日時 平成28年7月7日 午後1:30-3:00
場所 青山葬儀場(東京都港区南青山2丁目33番20号
℡ 03-3401-3653
![2016_0628_135144-img-company[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160704092339b58.jpg)
S&HJapan は、名実ともに、高級・輸入システムキッチン
日本NO.1を 誇るリーディングカンパニー です。
日本で初めてドイツ SieMatic ジ―マティック システムキッチンを
輸入されたのが 前川社長です。
およげたいやき君(子門 正人 昭和50年)の大ヒット
レコードをプレスした会社 東洋化成
輸入事業部で SieMatic を扱われておられました。
当時 「システムキッチン」 は 日本に存在せず、
先達 第1人者 です。
その後独立され S&HJapan を設立され
現在に至ります。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
SieMatic に携われて、ほぼ半世紀
業界の創始者逝く・・・
なんと表現したら良いのか
言葉が見つかりません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私は S&HJapan 設立時、
初代 営業部長として 務めさせて頂きました。
阪神淡路大震災後 一身上都合により
退職致しましたが、在職中には
前川社長には 叱咤激励
今思うと 役立たずの営業部長 だったと
悔やまれます。
今年4月〇日
S&HJapan に℡しましたら
運よく 前川社長と お話しする事が出来ました。
開口一発
「上野 おれが もうくたばると思い℡くれたのか?」
とあい変わらずの前川節
上野
「御都合良い時 お会い出来るお時間お願いします」
前川社長
「ドイツから ミュールンベルグ が来る。アテンドするから忙しい
ゴールデンウイーク明けにもう一度℡くれ」
「上野の携帯?教えろ」
「デベロッパーから大型プロジェクト頂いていて忙しい」
と途切れることなく 会話は続きました。
上野
「在職中 何も出来ないで申し訳ありません。
社長から 叱られた事が、今になって 身にしみます」
前川社長
「上野君 よくやってくれた」
と思いがけない言葉
思わず、言葉につまりました。
℡ 終わってみると 小一時間も話しておりました。 ヽ(´∀`)ノ
今思うと この時がお話し出来た 最後でした。
ゴールデンウイーク明け ℡しても 不在が続き・・・
私のブログに 関連の記事 載せており
検索キ―ワード
ジ―マティック・S&HJapan・前川 公明 ・・・と
毎日のように載ります。
6月は特に多く(計60件)
ある日 前川 公明 訃報 という
キ―ワードが載り ぎょっとして
会社に℡
訃報を知りました。
色々な方のお話し、お聞きしても
「最近、社長とお話し出来た人はいない」 と言われ
お会いする事は、叶いませんでしたが
お話し出来
私の心のつかえも
少しはとれ
4月の℡は 何か特別な事 だったと
改めて思います。
心より ご冥福を お祈り申し上げます。
![img-product-beauxarts02-01[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201607040918447fe.jpg)
私が好きな クラシック シリーズ
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
過去記事
日本のシステムキッチンの歴史
2011.02.06
2011.06.09
2011.06.16
SieMatic
シー&シー・キッチン
S&HJapan エスアンドエイチジャパン株式会社
前川 公明 社長 が
亡くなられました。(享年83才)
なお 密葬の儀は、近親者のみにて済ませ
「お別れの会」 を執り行う旨 ご案内を頂きました。
日時 平成28年7月7日 午後1:30-3:00
場所 青山葬儀場(東京都港区南青山2丁目33番20号
℡ 03-3401-3653
![2016_0628_135144-img-company[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160704092339b58.jpg)
S&HJapan は、名実ともに、高級・輸入システムキッチン
日本NO.1を 誇るリーディングカンパニー です。
日本で初めてドイツ SieMatic ジ―マティック システムキッチンを
輸入されたのが 前川社長です。
およげたいやき君(子門 正人 昭和50年)の大ヒット
レコードをプレスした会社 東洋化成
輸入事業部で SieMatic を扱われておられました。
当時 「システムキッチン」 は 日本に存在せず、
先達 第1人者 です。
その後独立され S&HJapan を設立され
現在に至ります。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
SieMatic に携われて、ほぼ半世紀
業界の創始者逝く・・・
なんと表現したら良いのか
言葉が見つかりません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私は S&HJapan 設立時、
初代 営業部長として 務めさせて頂きました。
阪神淡路大震災後 一身上都合により
退職致しましたが、在職中には
前川社長には 叱咤激励
今思うと 役立たずの営業部長 だったと
悔やまれます。
今年4月〇日
S&HJapan に℡しましたら
運よく 前川社長と お話しする事が出来ました。
開口一発
「上野 おれが もうくたばると思い℡くれたのか?」
とあい変わらずの前川節
上野
「御都合良い時 お会い出来るお時間お願いします」
前川社長
「ドイツから ミュールンベルグ が来る。アテンドするから忙しい
ゴールデンウイーク明けにもう一度℡くれ」
「上野の携帯?教えろ」
「デベロッパーから大型プロジェクト頂いていて忙しい」
と途切れることなく 会話は続きました。
上野
「在職中 何も出来ないで申し訳ありません。
社長から 叱られた事が、今になって 身にしみます」
前川社長
「上野君 よくやってくれた」
と思いがけない言葉
思わず、言葉につまりました。
℡ 終わってみると 小一時間も話しておりました。 ヽ(´∀`)ノ
今思うと この時がお話し出来た 最後でした。
ゴールデンウイーク明け ℡しても 不在が続き・・・
私のブログに 関連の記事 載せており
検索キ―ワード
ジ―マティック・S&HJapan・前川 公明 ・・・と
毎日のように載ります。
6月は特に多く(計60件)
ある日 前川 公明 訃報 という
キ―ワードが載り ぎょっとして
会社に℡
訃報を知りました。
色々な方のお話し、お聞きしても
「最近、社長とお話し出来た人はいない」 と言われ
お会いする事は、叶いませんでしたが
お話し出来
私の心のつかえも
少しはとれ
4月の℡は 何か特別な事 だったと
改めて思います。
心より ご冥福を お祈り申し上げます。
![img-product-beauxarts02-01[1]](https://blog-imgs-95-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201607040918447fe.jpg)
私が好きな クラシック シリーズ
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
過去記事
日本のシステムキッチンの歴史
2011.02.06
2011.06.09
2011.06.16
SieMatic
シー&シー・キッチン
SieMatic日本橋ショールーム開設
「サンウェーブ・SieMaticショールーム」閉鎖を契機に、日本橋に自前ショールームを
開設されます。事務所・ショールームは何とS&H Japanのお客様、デベロッパーのビル。
前川社長の人脈のつながりを感じさせる事例の一つです。
まさに「Best kitchen in the world」に相応しいショールームのオープンとなりました。
当時私はデベロッパー担当で、大型プロジェクトの対応に追われておりました。
デベロッパーは建築マンションに採用予定のキッチンメーカー選定を行い、建築会社に
指定します。前にも触れましたように、前川社長の人脈により筋書きは出来ており、社員は業務をこなして行くだけ、という有難い話です。
社長より「お前ら、自分で仕事探して来い!」と良くお目玉頂いたことが昨日の事のように思いだされます。
取分け独立後自分で仕事を再開して、「仕事の開発」の難しさを思います。
建築会社の購買部・現場所長さんとお会いすると、「またあんたのとこか、SieMaticなんて
予算無いのに・・・・」と良く言われました。
C&CKitchen
開設されます。事務所・ショールームは何とS&H Japanのお客様、デベロッパーのビル。
前川社長の人脈のつながりを感じさせる事例の一つです。
まさに「Best kitchen in the world」に相応しいショールームのオープンとなりました。
当時私はデベロッパー担当で、大型プロジェクトの対応に追われておりました。
デベロッパーは建築マンションに採用予定のキッチンメーカー選定を行い、建築会社に
指定します。前にも触れましたように、前川社長の人脈により筋書きは出来ており、社員は業務をこなして行くだけ、という有難い話です。
社長より「お前ら、自分で仕事探して来い!」と良くお目玉頂いたことが昨日の事のように思いだされます。
取分け独立後自分で仕事を再開して、「仕事の開発」の難しさを思います。
建築会社の購買部・現場所長さんとお会いすると、「またあんたのとこか、SieMaticなんて
予算無いのに・・・・」と良く言われました。
C&CKitchen