和牛フィレステーキ
和牛ステーキ
久々に半額に出会えました。
![2017_0630_155856-P6300005[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2020071313474150a.jpg)
私の住んでいるマンション1F
スーパー
生鮮館世界市
入居時に 1F スーパー という点が気に入り
以来3年経過
お肉 魚 野菜 果物 が新鮮で安い
大手スーパーとは一味違うお店です。
世界のお酒 ワインも品数豊富
私は下戸ですが お酒好きな方は
たまりません。
コロナ騒動で 日曜朝市 はひっそりと開催
されていますが 開店前から 駐車場満車
道路に溢れた車が並び ガードマンさんが大変

肉売り場で 掘り出し物 が出ても即完売
ゲットするのは至難の業
前夜3割引の値札がついた物は
翌日5割引に
長年の経験から覚えました。
開店と同時に売り場直行
そんな涙ぐましい努力の結果
手に入れた
和牛フィレ肉
◍1687円⇒ 843円 半額 143g ✰
◍2220円⇒1110円 半額 150g
✰ほぼ同じ大きさですが こちらの方が安価
交配種と記されていました。

フライパンを熱し 表面を強火で表面焦がし
裏面は弱火で じっくり
焼きあげたフライパンに 市販のステーキソース入れ
スライスニンニク(あらかじめ炒めた物)を加え
ひと煮立て
ステーキソースの出来あがり
付け合わせ
ジャガイモ 電子レンジで柔らかくなるまで
人参砂糖煮
インゲン 茄子 炒めたもの
いつも写真撮る事念頭になく
急遽撮影
見た目美しくありません。
やはりフィレは美味しい
カミサン ワイン飲みながら
「美味しい!」
連発
美味しい食事で
コロナに負けない
後期高齢者の食事でした。
久々に半額に出会えました。
![2017_0630_155856-P6300005[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2020071313474150a.jpg)
私の住んでいるマンション1F
スーパー
生鮮館世界市
入居時に 1F スーパー という点が気に入り
以来3年経過
お肉 魚 野菜 果物 が新鮮で安い
大手スーパーとは一味違うお店です。
世界のお酒 ワインも品数豊富
私は下戸ですが お酒好きな方は
たまりません。
コロナ騒動で 日曜朝市 はひっそりと開催
されていますが 開店前から 駐車場満車
道路に溢れた車が並び ガードマンさんが大変

肉売り場で 掘り出し物 が出ても即完売
ゲットするのは至難の業
前夜3割引の値札がついた物は
翌日5割引に
長年の経験から覚えました。
開店と同時に売り場直行
そんな涙ぐましい努力の結果
手に入れた
和牛フィレ肉
◍1687円⇒ 843円 半額 143g ✰
◍2220円⇒1110円 半額 150g
✰ほぼ同じ大きさですが こちらの方が安価
交配種と記されていました。

フライパンを熱し 表面を強火で表面焦がし
裏面は弱火で じっくり
焼きあげたフライパンに 市販のステーキソース入れ
スライスニンニク(あらかじめ炒めた物)を加え
ひと煮立て
ステーキソースの出来あがり
付け合わせ
ジャガイモ 電子レンジで柔らかくなるまで
人参砂糖煮
インゲン 茄子 炒めたもの
いつも写真撮る事念頭になく
急遽撮影
見た目美しくありません。
やはりフィレは美味しい
カミサン ワイン飲みながら
「美味しい!」
連発
美味しい食事で
コロナに負けない
後期高齢者の食事でした。
簡単 鰻重メニュー
武蔵野線 新座駅 徒歩5分
創業80年 老舗 島田屋 があります。
![640x640_rect_70839455[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191109134137dbe.jpg)
お店は 椅子席と座敷の小じんまりした店構えですが
奥に別な入口があり 広いお座敷があります。
混雑する時は 奥の割烹 座敷に案内され
ゆったりと鰻が食せます。
大宮寿司店にて 私は(背後霊)ガラスに写っています。
先日 小学生時代の友人
3jijiで訪れました。
鰻丼 鰻重のウナギの大きさの半分
我々には鰻重は大きすぎ
![640x640_rect_89410779[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191109134139ba8.jpg)
お品書き 見て驚き
鰻丼 2.200-
鰻重 松 3.400- 竹 4.900-
数年前は 松 1.500-
価格ランク
普通は 松 が1位ですが
お客さんがオーダーする時 松 と言えば
「1番高いランク オーダー した」 と思わせる
気遣いだそうです。
もっとも 常連客はお分かりですが・・・
政府の 物価上昇目標 2% に貢献しているのかな・・・
鰻 もう庶民の食べ物ではありませんネ。 (;д;)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
そこで 簡単 誰でも出来る
鰻重 の作り方
我が家の秘伝レシピ
公開しちゃいます。

スーパーで パック詰め鰻購入 します。
国産ウナギの方が 倍以上の価格ですが
私は安い 中国製
大きさも 半分の物

①鍋にお水入れ 沸騰 させます。
②鰻投入 皮側を下にして 2分間
身を崩さぬよう注意し 取り出します。
写真無し
③キッチンペーパで 水気を取ります。
④フライパンにサラダオイル
鰻皮側から焼きます。
焦げ目がついたら
崩れないように裏返し
(フライ返し使用)
⑤付属で付いてくる タレ を
ご飯にかけ
鰻を 恭しく 置きます。(*σ´Д`*)
仕上げは山椒 パラパラ振りかけ

お重の蓋して しばし待ちます。

⑥ジャーン!!
鰻重 完成 \(^o^)/
肝吸い 出来ませんから
パックの味噌汁(朝げ)豆腐追加
ホウレン草の胡麻和え(これもインスタント胡麻和えの元)
残っていた こぶ佃煮 沢庵
因みに
お重、お椀 は軽井沢で購入した 木製
お箸は ダイソー (´∀`*)

おまけ
マンション1F
スーパー 生鮮館世界市
八百屋コーナーでゲットした アールスメロン
なんと1玉 500- (o‘∀‘o)*:◦♪
たまに 掘り出し物に会えます。
カミサンは鰻×
私一人食事のときの お楽しみ です。
創業80年 老舗 島田屋 があります。
![640x640_rect_70839455[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191109134137dbe.jpg)
お店は 椅子席と座敷の小じんまりした店構えですが
奥に別な入口があり 広いお座敷があります。
混雑する時は 奥の割烹 座敷に案内され
ゆったりと鰻が食せます。
![2019_0601_131527-P6010003[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191109151213e91.jpg)
先日 小学生時代の友人
3jijiで訪れました。
鰻丼 鰻重のウナギの大きさの半分
我々には鰻重は大きすぎ
![640x640_rect_89410779[1]](https://blog-imgs-132.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191109134139ba8.jpg)
お品書き 見て驚き
鰻丼 2.200-
鰻重 松 3.400- 竹 4.900-
数年前は 松 1.500-
価格ランク
普通は 松 が1位ですが
お客さんがオーダーする時 松 と言えば
「1番高いランク オーダー した」 と思わせる
気遣いだそうです。
もっとも 常連客はお分かりですが・・・
政府の 物価上昇目標 2% に貢献しているのかな・・・
鰻 もう庶民の食べ物ではありませんネ。 (;д;)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
そこで 簡単 誰でも出来る
鰻重 の作り方
我が家の秘伝レシピ
公開しちゃいます。

スーパーで パック詰め鰻購入 します。
国産ウナギの方が 倍以上の価格ですが
私は安い 中国製
大きさも 半分の物

①鍋にお水入れ 沸騰 させます。
②鰻投入 皮側を下にして 2分間
身を崩さぬよう注意し 取り出します。
写真無し

③キッチンペーパで 水気を取ります。
④フライパンにサラダオイル
鰻皮側から焼きます。
焦げ目がついたら
崩れないように裏返し
(フライ返し使用)
⑤付属で付いてくる タレ を
ご飯にかけ
鰻を 恭しく 置きます。(*σ´Д`*)
仕上げは山椒 パラパラ振りかけ

お重の蓋して しばし待ちます。

⑥ジャーン!!
鰻重 完成 \(^o^)/
肝吸い 出来ませんから
パックの味噌汁(朝げ)豆腐追加
ホウレン草の胡麻和え(これもインスタント胡麻和えの元)
残っていた こぶ佃煮 沢庵
因みに
お重、お椀 は軽井沢で購入した 木製
お箸は ダイソー (´∀`*)

おまけ
マンション1F
スーパー 生鮮館世界市
八百屋コーナーでゲットした アールスメロン
なんと1玉 500- (o‘∀‘o)*:◦♪
たまに 掘り出し物に会えます。
カミサンは鰻×
私一人食事のときの お楽しみ です。
8/28 今日の朝食
子供の頃 小学校から戻ると
玄関のドアを開け、ランドセルを投げ込み
速攻で遊びに行く
そんな幼少期でした。
「遅くなったらダメよ―」
おふくろが 手渡してくれた
オヤツ
真っ赤に熟した トマト でした。
![277796ea793874b2cbfe30b9abe482ab_t[1]](https://blog-imgs-130.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190828143115387.jpg)
ポケットに入れた トマト
喉の渇きをいやす おやつでした。
今食卓に乗る トマト
味の濃さ が違うような気がします。
かぶりついた時の 酸っぱさ 甘さ が強かった・・・・

◍トマト・きゅうり・・・スライス
◍鎌倉ハム・・・ちょっと贅沢(笑)
◍目玉焼き・・・固焼き
◍アイスコーヒー(無糖)・ミルク(多め)
◍マヨネーズ
◍マスタード・・・加えると味に深みが出ます(自己満足)
◍オレンジ ママレ―ド

トースト(8枚切り)にはさみ
@@@6枚切りにすると 厚すぎ
トースト1枚の端をカット
小さい方にママレード・・・たまにママレ―ド無し
@@@糖質カットのつもり (*σ´Д`*)

分厚いサンドの出来あがり。\(^o^)/
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
相変わらず 美味しそうな写真でなくて
すみません。
写真撮っていても
食べる方に 意識が向かい
つい、いい加減な写真になってしまいます。(#^.^#)
玄関のドアを開け、ランドセルを投げ込み
速攻で遊びに行く
そんな幼少期でした。
「遅くなったらダメよ―」
おふくろが 手渡してくれた
オヤツ
真っ赤に熟した トマト でした。
![277796ea793874b2cbfe30b9abe482ab_t[1]](https://blog-imgs-130.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190828143115387.jpg)
ポケットに入れた トマト
喉の渇きをいやす おやつでした。
今食卓に乗る トマト
味の濃さ が違うような気がします。
かぶりついた時の 酸っぱさ 甘さ が強かった・・・・

◍トマト・きゅうり・・・スライス
◍鎌倉ハム・・・ちょっと贅沢(笑)
◍目玉焼き・・・固焼き
◍アイスコーヒー(無糖)・ミルク(多め)
◍マヨネーズ
◍マスタード・・・加えると味に深みが出ます(自己満足)
◍オレンジ ママレ―ド

トースト(8枚切り)にはさみ
@@@6枚切りにすると 厚すぎ
トースト1枚の端をカット
小さい方にママレード・・・たまにママレ―ド無し
@@@糖質カットのつもり (*σ´Д`*)

分厚いサンドの出来あがり。\(^o^)/
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
相変わらず 美味しそうな写真でなくて
すみません。
写真撮っていても
食べる方に 意識が向かい
つい、いい加減な写真になってしまいます。(#^.^#)
超簡単 Frozen banana
私が育った戦後
物が不足した時代
小学校の給食 が始まり
コッペパン カレーライス 等が 子供たちの胃袋を満たしました。
悪名高き 脱脂粉乳
今では バナナ はフルーツの主役から落ち
子供達も喜びません。
ファミレスのパフェで かろうじて バナナの存在意義を
示しています。
小学校の 遠足 でバナナを持ってくる子は
皆から羨望の眼差しで見られたものです。
バナナの輸入量 を調べてみました。
1950年代 数万トン
1960年代 一挙に100万トン
輸入国 フィリピン・エクアドル・台湾
現在まで 同じ輸入量で推移しています。
子供の頃の 高価なバナナは 現在では
1袋 100円台 で売られています。
そんな 王様の地位 を落ちたバナナですが
真夏の
超簡単な 食べ方 を紹介します。

外側の皮が 少し変わり
熟したものの方が 美味しい。
我がスーパー 生鮮館世界市
熟した 1房 50円 で売られる事があります。
皮をむき
![2019_0809_153015-P8090027[1]](https://blog-imgs-130.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190824124518bcd.jpg)
包丁でカット

ラップでくるみ
冷凍庫へ

1時間ほどで
Frozen banana
の出来上がり。
シャーベット状に溶かすと
冷たい食感 甘さが ホンノリ
夏の 食欲減退時 にも
美味しく頂けます。
冷やしたミルクに 浮かべれば
ミルクシャーベット
お試しあれ!!
物が不足した時代
小学校の給食 が始まり
コッペパン カレーライス 等が 子供たちの胃袋を満たしました。
悪名高き 脱脂粉乳
今では バナナ はフルーツの主役から落ち
子供達も喜びません。
ファミレスのパフェで かろうじて バナナの存在意義を
示しています。
小学校の 遠足 でバナナを持ってくる子は
皆から羨望の眼差しで見られたものです。
バナナの輸入量 を調べてみました。
1950年代 数万トン
1960年代 一挙に100万トン
輸入国 フィリピン・エクアドル・台湾
現在まで 同じ輸入量で推移しています。
子供の頃の 高価なバナナは 現在では
1袋 100円台 で売られています。
そんな 王様の地位 を落ちたバナナですが
真夏の
超簡単な 食べ方 を紹介します。


外側の皮が 少し変わり
熟したものの方が 美味しい。
我がスーパー 生鮮館世界市
熟した 1房 50円 で売られる事があります。

皮をむき
![2019_0809_153015-P8090027[1]](https://blog-imgs-130.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20190824124518bcd.jpg)
包丁でカット

ラップでくるみ
冷凍庫へ

1時間ほどで
Frozen banana
の出来上がり。
シャーベット状に溶かすと
冷たい食感 甘さが ホンノリ
夏の 食欲減退時 にも
美味しく頂けます。
冷やしたミルクに 浮かべれば
ミルクシャーベット
お試しあれ!!
8/18 今日の夕食
2019・8・18(日)
今日の夕飯
連日35度を超える猛烈な暑さ
カインズホーム でのアルバイト
今日から4日間のお休み
ようやく夏休み!
こう暑くては 食欲も減退 (○´・Д・`)ノ
冷たいうどん と 天麩羅にしました。
冷蔵庫内の食材チェックし
足りない物は
マンション1F スーパー 生鮮館世界市で

讃岐うどん 3束で ¥99-(税別)
今まで 有名ブランド品で、結構値段の張るもの
試しましたが これが一番
カミサンも
「つるつる 噛み応えあり これおいしい!」 と評判
いつもは インゲン を入れますが本日売り切れ
代わりに アスパラガス を買いました。
半端物で 70-
薬味の みょうが
他は 在庫品利用
揚げた物
ピーマン
アスパラ
カボチャ
ナス(カミサンがお客様から頂いたもの)
かき揚げ(桜エビ・・・台湾製 玉ねぎ)
ニンジン・ごぼう
みょうが(スライスして)
はす
玉ねぎ(楊枝で刺して)
海苔
一番美味しく感じるのは かき揚げ \(^o^)/
〇天つゆ そばつゆ
おいかつおのつゆ だし汁 とみりんを加え
加熱したのち冷凍庫で キンキンに冷やす。
〇大根おろし
〇みょうが・刻みネギ・ショウガすりおろし
もう1品
〇冷やっこ
揚げたてを食べるのが一番ですが
今日は 日曜日
カミサンのジャズダンスのレッスンの日
私一人で先に食べました。
いろいろな お蕎麦屋さんで食べますが
自分で作った物が 一番おいしく感じます。
外食で雰囲気楽しむのも良いですが・・・
いつも食べきれず 残りは
冷凍庫へ
天丼にしたり そばにしたり
活用してます。
ちなみに 冷たくなった 天麩羅は
トースターで
下に キッチンペーパー敷きますと
脂分がとれ カラッと なります。
インスタ映えしない画像で
美味しさがが伝わらないのが残念です。 ♪(/・ω・)/ ♪
今日の夕飯
連日35度を超える猛烈な暑さ
カインズホーム でのアルバイト
今日から4日間のお休み
ようやく夏休み!
こう暑くては 食欲も減退 (○´・Д・`)ノ
冷たいうどん と 天麩羅にしました。
冷蔵庫内の食材チェックし
足りない物は
マンション1F スーパー 生鮮館世界市で

讃岐うどん 3束で ¥99-(税別)
今まで 有名ブランド品で、結構値段の張るもの
試しましたが これが一番
カミサンも
「つるつる 噛み応えあり これおいしい!」 と評判
いつもは インゲン を入れますが本日売り切れ
代わりに アスパラガス を買いました。
半端物で 70-
薬味の みょうが
他は 在庫品利用
揚げた物
ピーマン
アスパラ
カボチャ
ナス(カミサンがお客様から頂いたもの)
かき揚げ(桜エビ・・・台湾製 玉ねぎ)
ニンジン・ごぼう
みょうが(スライスして)
はす
玉ねぎ(楊枝で刺して)
海苔
一番美味しく感じるのは かき揚げ \(^o^)/
〇天つゆ そばつゆ
おいかつおのつゆ だし汁 とみりんを加え
加熱したのち冷凍庫で キンキンに冷やす。
〇大根おろし
〇みょうが・刻みネギ・ショウガすりおろし
もう1品
〇冷やっこ
揚げたてを食べるのが一番ですが
今日は 日曜日
カミサンのジャズダンスのレッスンの日
私一人で先に食べました。
いろいろな お蕎麦屋さんで食べますが
自分で作った物が 一番おいしく感じます。
外食で雰囲気楽しむのも良いですが・・・
いつも食べきれず 残りは
冷凍庫へ
天丼にしたり そばにしたり
活用してます。
ちなみに 冷たくなった 天麩羅は
トースターで
下に キッチンペーパー敷きますと
脂分がとれ カラッと なります。
インスタ映えしない画像で
美味しさがが伝わらないのが残念です。 ♪(/・ω・)/ ♪