カミサンの誕生日
11月3日 祝日(文化の日)
カミサンの75歳 誕生日

私からのプレゼント
シクラメンの花
アルバイト先の園芸コーナーで購入
担当のGさんに 「カミサンへの誕生日プレゼント」 と話すと
ラッピング
サービスしてくれました。
アルバイトしていて良かった \(^o^)/
「内緒ですよ」 と一言
ラッピングされると 高級花 に変化
見違えるようです。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
75歳は 後期高齢者 の仲間入り
この言葉 何か暖かみのない 嫌いな言葉です。
語源をネットで調べてみました。
WHO(世界保険機関)の定義
65歳 - 高齢者
65-74 ⇒ 前期高齢者
75- ⇒ 後期高齢者 Late stage elderly
日本のお役所で 後期高齢者 と決めたのが
どなたかわかりませんが
自分が 分類 されるのは正直嬉しくありません。
もう少し違うニュアンス
暖かみの感じられる 言葉がほしいですネ
ちなみに 新座市役所の窓口
長寿はつらつ課
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夫婦そろって 健康
アルバイトが出来る
幸せですね
追記
次男赴任先 ポルトガル・ポルト訪問時
カミサンは 貯金が減るのは嫌
といい アルバイト 続けています
女性は強い !!
カミサンの75歳 誕生日

私からのプレゼント
シクラメンの花
アルバイト先の園芸コーナーで購入
担当のGさんに 「カミサンへの誕生日プレゼント」 と話すと
ラッピング
サービスしてくれました。
アルバイトしていて良かった \(^o^)/
「
ラッピングされると 高級花 に変化
見違えるようです。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
75歳は 後期高齢者 の仲間入り
この言葉 何か暖かみのない 嫌いな言葉です。
語源をネットで調べてみました。
WHO(世界保険機関)の定義
65歳 - 高齢者
65-74 ⇒ 前期高齢者
75- ⇒ 後期高齢者 Late stage elderly
日本のお役所で 後期高齢者 と決めたのが
どなたかわかりませんが
自分が 分類 されるのは正直嬉しくありません。
もう少し違うニュアンス
暖かみの感じられる 言葉がほしいですネ
ちなみに 新座市役所の窓口
長寿はつらつ課
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夫婦そろって 健康
アルバイトが出来る
幸せですね
追記

カミサンは 貯金が減るのは嫌
といい アルバイト 続けています
女性は強い !!
今日は誕生日
1945・1・5(昭和20年1月5日)
☯終戦は8・15
埼玉県川口市 に疎開中
母の話では 大きなお腹かかえ
祖母とコークス拾い をしていたそうです。
夕刻お腹の痛みを感じましたが
祖母
「まだまだ そんな痛みじゃ生まれない」
いよいよ我慢できず
黒川産院 へ
すぐ生まれたそうです。

突然鳴り響く 空襲警報
院内は灯火管制
医者 看護婦さんは防空壕へ
残された母は 私を抱き
真っ暗な廊下を歩き 防空壕へ
幸い警報だけで終わったそうです。
明るくなった廊下には 点々と血の跡が・・・
よくぞ無事生まれた。
そんな訳で 御年 76歳
年賀状で 幼な友達が
いろいろな病を抱えている事が書かれています。
カミサン曰く
「元気で 働けるなんて素晴らしい事」
時々胸に刺さる事を言ってくれます。
かくゆうカミサンもアルバイト
数年前よさこい祭り
今日は ジャズダンス レッスン
2人揃って モリモリ食べて
元気な生活
続けられるよう ことしも精進

我が家のハイビスカス
昨年8月以来 イベントごとに合わせて開花
昨夜 てっぺんの蕾が大きく膨らんでいました。
今朝 目覚めると 開花
私の誕生日を祝ってくれました。

葉は少なくなりましたが
蕾はまだ健在
いつまで楽しませてくるのかナ
☯終戦は8・15
埼玉県川口市 に疎開中
母の話では 大きなお腹かかえ
祖母とコークス拾い をしていたそうです。
夕刻お腹の痛みを感じましたが
祖母
「まだまだ そんな痛みじゃ生まれない」
いよいよ我慢できず
黒川産院 へ
すぐ生まれたそうです。

突然鳴り響く 空襲警報
院内は灯火管制
医者 看護婦さんは防空壕へ
残された母は 私を抱き
真っ暗な廊下を歩き 防空壕へ
幸い警報だけで終わったそうです。
明るくなった廊下には 点々と血の跡が・・・
よくぞ無事生まれた。
そんな訳で 御年 76歳
年賀状で 幼な友達が
いろいろな病を抱えている事が書かれています。
カミサン曰く
「元気で 働けるなんて素晴らしい事」
時々胸に刺さる事を言ってくれます。
かくゆうカミサンもアルバイト
![yosakoi[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202101051429415c8.jpg)
今日は ジャズダンス レッスン
2人揃って モリモリ食べて
元気な生活
続けられるよう ことしも精進

我が家のハイビスカス
昨年8月以来 イベントごとに合わせて開花
昨夜 てっぺんの蕾が大きく膨らんでいました。
今朝 目覚めると 開花
私の誕生日を祝ってくれました。

葉は少なくなりましたが
蕾はまだ健在
いつまで楽しませてくるのかナ
姪孫
今年 3月10日 姪に赤ちゃん誕生
姪の子供って何と呼ぶのか?
ネットで調べてみました。
姪孫
何と読むのでしょう?
めいまご⇒ 誤
てっそん と読みます。
男・女 どちらにも当てはまります。
私の弟の子供・姪(めい)の子供 のことです。
◍大甥(おおおい・男の子)
◍大姪(おおめい・女の子)
私は
◍伯祖父(おおおじ)
コロナ渦 で会う事出来ず
スマホ写真を拝見していましたが
県をまたいでの通行が解除されたのを受け
先日久しぶりに 横浜 大和市の弟宅訪問
埼玉⇒東京⇒横浜・大和
大移動となりました。
![2020_0627_150504-P6270034[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202007042151340a3.jpg)
颯真(そうま)と命名
4ヶ月経とうとしていますが
まるまる肥えた元気な男の子


パパにあやされ すぐにスヤスヤ

新米パパ(ゲンちゃん)が ちょっとぐずると
気軽に抱っこ あやし上手!!
新米ママ(サオリン)らくちん(笑)
二人と会うのは久しぶり
すっかり パパ ママになっていました。
往年のママ(カミサン)
赤ちゃん抱っこ
久しぶり

左は私の妹
もう一人の妹残念ながら欠席


弟も孫が出来 幸せ最高 !!

みんな揃ってハイチーズ
家族揃っての再開
楽しい1日でした。
赤ちゃんの存在
家族を明るくしますネ。
姪の子供って何と呼ぶのか?
ネットで調べてみました。
姪孫
何と読むのでしょう?
めいまご⇒ 誤
てっそん と読みます。
男・女 どちらにも当てはまります。
私の弟の子供・姪(めい)の子供 のことです。
◍大甥(おおおい・男の子)
◍大姪(おおめい・女の子)
私は
◍伯祖父(おおおじ)
コロナ渦 で会う事出来ず
スマホ写真を拝見していましたが
県をまたいでの通行が解除されたのを受け
先日久しぶりに 横浜 大和市の弟宅訪問
埼玉⇒東京⇒横浜・大和
大移動となりました。

![2020_0627_150504-P6270034[1]](https://blog-imgs-137.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202007042151340a3.jpg)
颯真(そうま)と命名
4ヶ月経とうとしていますが
まるまる肥えた元気な男の子


パパにあやされ すぐにスヤスヤ

新米パパ(ゲンちゃん)が ちょっとぐずると
気軽に抱っこ あやし上手!!
新米ママ(サオリン)らくちん(笑)
二人と会うのは久しぶり
すっかり パパ ママになっていました。

往年のママ(カミサン)
赤ちゃん抱っこ
久しぶり

左は私の妹
もう一人の妹残念ながら欠席


弟も孫が出来 幸せ最高 !!

みんな揃ってハイチーズ
家族揃っての再開
楽しい1日でした。
赤ちゃんの存在
家族を明るくしますネ。
Happy Birthday
11月3日(日)
カミサンの誕生日
ジムで汗かき シャワーですっきり
夕刻 5:20 東上線志木駅へ カミサンピックアップ
祭日でも カミサン は出勤
車内での会話
「今日はご飯 何?」
「ビーフシチュー、午前中から煮込んだョ」

部屋に戻ると
バラ を見て
「これ何?」
「今日 誕生日だろ」
「エー 忘れてた!!」
年齢分のバラの花を贈るなんて
映画見た気がしますが、

ジム帰り スーパー ヤオコー で
バラ購入(10本 花束)
レジの女性が
バラの棘で
「痛!!」
思わず私が
「すみません」 謝っていました。
バラの棘 要注意ですネ
ケーキ売り場で
ショートケーキ 2ヶ購入
大きな誕生ケーキは我が家にはデカすぎ。
赤ワイン も購入
シチューの仕上げにも使用
バラの花 ビーフシチュー ケーキ 赤ワイン
カミサンの表情が変わりました。 ヽ(´∀`)ノ
カードでも渡し
気のきいた言葉を書けば良いのでしょうが
気恥しく出来ません。 (/∀\*)
(Jr.mamaさん に叱られそう・・・)

良い笑顔してます。
埼玉芸術劇場 ジャズダンスフェスティバル
最近はレッスンだけ イベントには参加していません。
健康で いつまでも 元気に踊れるように・・・
半世紀付き合ってくれている
カミサンに改めて
感謝!! \(^o^)/
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
ビーフシチュー-------写真取り忘れ(食べるのに夢中) (´∀`σ)σ
材料
牛すね肉 300g 1階 生鮮館世界市 の肉売り場
人参 ジャガイモ(メイクイーン)
マッシュルーム
玉ねぎ・トマト
コンソメスープ で下味
じっくり煮込み 玉ねぎ・マッシュルーム
お肉もトロトロ(5時間位煮込んだかナ)
ジャガイモ はル―を入れた後(煮込みすぎると形なくなります)
レンジでチンしてます。
美味しく仕上がりました。
ワイングラス も冷やし
下戸の私も 赤ワイン が美味しく 味わえました。
カミサン就寝前に
「今日 有難う」 と一言。
二人だけの ささやかな誕生日 でした。
シー&シー・キッチン
カミサンの誕生日
ジムで汗かき シャワーですっきり
夕刻 5:20 東上線志木駅へ カミサンピックアップ
祭日でも カミサン は出勤
車内での会話
「今日はご飯 何?」
「ビーフシチュー、午前中から煮込んだョ」

部屋に戻ると
バラ を見て
「これ何?」
「今日 誕生日だろ」
「エー 忘れてた!!」
年齢分のバラの花を贈るなんて
映画見た気がしますが、

ジム帰り スーパー ヤオコー で
バラ購入(10本 花束)
レジの女性が
バラの棘で
「痛!!」
思わず私が
「すみません」 謝っていました。
バラの棘 要注意ですネ
ケーキ売り場で
ショートケーキ 2ヶ購入
大きな誕生ケーキは我が家にはデカすぎ。
赤ワイン も購入
シチューの仕上げにも使用
バラの花 ビーフシチュー ケーキ 赤ワイン
カミサンの表情が変わりました。 ヽ(´∀`)ノ
カードでも渡し
気のきいた言葉を書けば良いのでしょうが
気恥しく出来ません。 (/∀\*)
(Jr.mamaさん に叱られそう・・・)

良い笑顔してます。

最近はレッスンだけ イベントには参加していません。
健康で いつまでも 元気に踊れるように・・・
半世紀付き合ってくれている
カミサンに改めて
感謝!! \(^o^)/
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
ビーフシチュー-------写真取り忘れ(食べるのに夢中) (´∀`σ)σ
材料
牛すね肉 300g 1階 生鮮館世界市 の肉売り場
人参 ジャガイモ(メイクイーン)
マッシュルーム
玉ねぎ・トマト
コンソメスープ で下味
じっくり煮込み 玉ねぎ・マッシュルーム
お肉もトロトロ(5時間位煮込んだかナ)
ジャガイモ はル―を入れた後(煮込みすぎると形なくなります)
レンジでチンしてます。
美味しく仕上がりました。
ワイングラス も冷やし
下戸の私も 赤ワイン が美味しく 味わえました。
カミサン就寝前に
「今日 有難う」 と一言。
二人だけの ささやかな誕生日 でした。
シー&シー・キッチン
父親の思い出-3
私の 父 は 大正元年 生まれ。
![20140830181624694[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2018080218543978c.jpg)
青春時代 は 大正末期から昭和初期
![82e5410b[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2018080218493018d.jpg)
大正 モボ(モダンボーイ)
この ファッション 今でも着れそう
モガ(モダンガール)の時代・・・・現代の若者はご存じないでしょう
今で言う イケメン イケジョ
の範疇に入るかどうかは 分かりませんが
若いころの父は結構 ブイブイ やっていたようです。
私が知るイメージとはかけ離れていたようです。
ビリヤード・ダンスホール通い・ダンディーな身のこなし・・・
父は 江戸っ子
一方 母は 京都 の生まれ
裏庭に ポットントイレ オジが便器の中から 手 出る事あるで- 気ィ付けや
実家は
京都駅 近くの ゑみや と言う
今で言う コンビニ店
SL に揺られ、オバと京都
訪れました。

京都の夏 は暑い !
盆地の中にありますから 夜の暑さは大変
道路は未舗装
夕刻になると 打ち水
家の前に 長椅子
団扇で夕涼み という風情 でした。
ドアも無い オート三輪
奈良に 野菜 スイカ を買い付けに。
助手席に座り ドライブ しました。
オジが 「落ちたらアカン」
シートベルト代わりに 荒縄で縛られ
今思うと
私の 〇〇〇遍歴 の原点 はこの頃芽生えたのかも
京都 の ばーちゃん が
「ユッキョ (私の呼び名) スイカンボン 好きやったナー」
私の スイカ 好きはやはりこの頃かも・・・
幼少期の経験は 大きく影響するのでしょう。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
そんな二人が どのようにして めぐりあったのか?
母は 京都のデパート で マネキンガール(モデル)
をしていた と聞いた事があります。
東男と京女 (あずまおとこ と きょうおんな)
組み合わせとしては 良い と聞いた事があります。
恐らく 転勤で京都に赴任してきた 父が
マネキンの母を見染め アタックしたのでしょう。
生前詳しく 聞いた事がなく
今となっては 憶測です。

父が撮ったと思われる
母のスナップ写真 が残されています。

両親の遺品を 兄弟4人で整理していて発見
4人で ほっこり しました。
そんな両親の元
2男 2女の兄弟 4人
私が 長男
私と次男(末っ子)は10才違い。
中は妹2人
お陰さまで
4人元気です。
![88654140[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201808021906241c1.jpg)
綾小路 きみまろ が
アポなしで 家族訪問し
老夫婦の結婚写真を見せてもらう
と言う番組があります。
青春時代のお話しを聞く
ほほえましい番組です。
(綾小路 きみまろの人生ひまつぶし:アマゾン ビデオ)
両親がおり 私が生まれ
私の息子
孫・・・
Family tree
最近こんな事を 思うようになりました。
次号 から 〇〇〇遍歴 に戻ります。
シー&シー・キッチン
![20140830181624694[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2018080218543978c.jpg)
青春時代 は 大正末期から昭和初期
![82e5410b[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2018080218493018d.jpg)
大正 モボ(モダンボーイ)
![Kagayama_mogas1[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20180802184931139.jpg)
モガ(モダンガール)の時代・・・・現代の若者はご存じないでしょう
今で言う イケメン イケジョ
の範疇に入るかどうかは 分かりませんが
若いころの父は結構 ブイブイ やっていたようです。
私が知るイメージとはかけ離れていたようです。
ビリヤード・ダンスホール通い・ダンディーな身のこなし・・・
父は 江戸っ子
一方 母は 京都 の生まれ

実家は
京都駅 近くの ゑみや と言う
今で言う コンビニ店
SL に揺られ、オバと京都
訪れました。

京都の夏 は暑い !
盆地の中にありますから 夜の暑さは大変
道路は未舗装
夕刻になると 打ち水
家の前に 長椅子
団扇で夕涼み という風情 でした。

奈良に 野菜 スイカ を買い付けに。
助手席に座り ドライブ しました。
オジが 「落ちたらアカン」
シートベルト代わりに 荒縄で縛られ
今思うと
私の 〇〇〇遍歴 の原点 はこの頃芽生えたのかも
京都 の ばーちゃん が
「ユッキョ (私の呼び名) スイカンボン 好きやったナー」
私の スイカ 好きはやはりこの頃かも・・・
幼少期の経験は 大きく影響するのでしょう。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
そんな二人が どのようにして めぐりあったのか?
母は 京都のデパート で マネキンガール(モデル)
をしていた と聞いた事があります。
東男と京女 (あずまおとこ と きょうおんな)
組み合わせとしては 良い と聞いた事があります。
恐らく 転勤で京都に赴任してきた 父が
マネキンの母を見染め アタックしたのでしょう。
生前詳しく 聞いた事がなく
今となっては 憶測です。

![IMG_20140906_0001[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20180802184932687.jpg)

父が撮ったと思われる
母のスナップ写真 が残されています。
![2018_0520_130005-20140815230922f85[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201808041749306a5.jpg)

両親の遺品を 兄弟4人で整理していて発見
4人で ほっこり しました。
そんな両親の元
2男 2女の兄弟 4人
私が 長男
私と次男(末っ子)は10才違い。
中は妹2人
お陰さまで
4人元気です。
![88654140[1]](https://blog-imgs-115.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201808021906241c1.jpg)
綾小路 きみまろ が
アポなしで 家族訪問し
老夫婦の結婚写真を見せてもらう
と言う番組があります。
青春時代のお話しを聞く
ほほえましい番組です。
(綾小路 きみまろの人生ひまつぶし:アマゾン ビデオ)
両親がおり 私が生まれ
私の息子
孫・・・
Family tree
最近こんな事を 思うようになりました。
次号 から 〇〇〇遍歴 に戻ります。
シー&シー・キッチン