医療崩壊・放棄


7月末日 横浜在住の弟から℡
「ゲン(パパ)ちゃんが発熱 コロナの疑いからPCR検査した。
サオリちゃん(ママ 姪)も発熱 そうま(1才6ヶ月)は元気 」
☯ 菅総理
コロナ対策 医療方針変更
「重症者以外 は自宅療養」 という
衝撃の発言が 身近に 現実に起きています。
神奈川県は 連日感染拡大
まさにゲンちゃん一家は
自宅でと言う実例
検査結果 は 陽性
因みに PCR検査 5.000円
無料ではありません。
嫁さんへの感染心配 話しても 取り合わず
診察すら拒否
赤ちゃんの事話しても
「子供は掛かりませんから」 ((((;゚Д゚)))))))ヒエー
まさに 医療放棄 崩壊 !
医療現場は 人出不足 ベッド不足
政府から 対策変更が出されれば
堂々と 自宅療養 言い出せるでしょう。
容体急変 あるいは
と気が晴れることはありません。
自宅療養 と言っても
解熱剤を渡され
災害時の 非常食 が届けられただけ
発熱している人が 食べられるはずないでしょう。
救急車で 受け入れ先見つからず
容体急変と言うニュースも目にします。
このところの 感染拡大
医療現場は大変な事になっている。
身をもって実感しました。
もし姪家族に何か起こればと
この数日 気が休まる事はありません。
8月3日
弟と連絡取り
二人が平熱に下がった事確認
サオリンの元気な声も聞けました。
一つ良いニュース
サオリン 保育士の国家試験 合格 \(^o^)/
コロナが落ち着いたら
お祝いしよう
電話切りました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
菅総理
総理就任時に
国民の安全 命を守る事を最優先します。
と言われた事 お忘れになったのですか?
変異ウイルスの急速な拡大で
大変な事態になっている事 まるで分かっていない
悪い情報を聞かない総理
頑なに自分のしている事は正しい。
周囲の言う事に耳を貸さない。
先の大戦時に
敗戦に向けまっしぐらな中 状況を認めず
東京大空襲 で
一夜にして焼け野原と化した後も
「国民は 恐れず 消火活動に徹すべき」
と鼓舞し続けた 政治家 軍部 と同じ
このままでは 歴史に残る 迷総理
となる事でしょう。
コロナ渦で 国民を捨てた総理
我が家のカミサンの一言
阿部さんも ひどかったけど
菅さん もっとひどいわネ
追記
8月2日
閣議決定 抜粋
ワクチン接種の進行と、感染者の状況の変化を踏まえて、医療提供体制を確保し、重症者、中等症者、軽症者のそれぞれの方が、症状に応じて必要な医療を受けられるよう、方針を取りまとめました。
重症患者や重症化リスクの特に高い方には、確実に入院していただけるよう、必要な病床を確保します。
それ以外の方は自宅での療養を基本とし、症状が悪くなればすぐに入院できる体制を整備します。
家庭内感染のおそれがあるなどの事情がある方には、健康管理体制を強化したホテルを活用します。
☯ 閣議決定 の文言通り なされていれば何も問題は起こりません。
現実とかけ離れた 絵にかいたモチ
閣議決定の重み 砂のかけらほども感じられません。
ワクチン接種 2回目
7月16日 pm2:00
2回目 終了
義務を果たせた
というのが 実感 (´∀`σ)σ
6月20日
1回目に引き続き
当初 7月11日 が予定でしたが
アルバイトのシフトの関係で 翌日勤務
万一発熱したら 交代出来る方がいません。
予定日を無理やり替えてもらいました。
今回は 3日休み
手続き大変でしたが 粘り勝ち ヽ(´∀`)ノ
接種会場は 志木中央病院そばの公民館
予定時間 2:15
一番の受付で 早く接種受けられました。
![c29fefb8ef11cdb8e3e3f295986c2fa3_1[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202107161652334dd.jpg)
注射はチクリともせず 一瞬で終了 (*゚Q゚*)
15分待機
その後 スーパーで買い物
今のところ 何も起きません。
☯ カミサン が2回目受けましたが
2日後から微熱
味覚 嗅覚がおかしくなり
味が濃く感じられ 匂いも。
大好きな ビール も飲みません。
こんなの見た事ありません。 (゚△゚;ノ)ノ
私も明日がどうなるか・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月のある日
![K10012493391_2007021920_2007021942_01_02[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202107131224371a7.jpg)
TV 見ていたら 時の人
西村大臣 が
ワクチン接種で 亡くなられたら
国から 4500万円 支払われます。
重度の障害が起きたら
障害年金 年額 500万円
カミサン
「障害残るより ひと思いで亡くなってネ」
ひょっとして カミサン孝行 になるかナ
なんて思いました。
ワクチン接種後 亡くなられた方が
500名以上という報道
接種との関連は?
関連は不明 詳細調査中・・・
このような記事が出る事により
接種に反対の若者 が増えているのだと思います。
このところの感染者
若者の比率が増えています。
若い方は
自分が感染しても軽くて済む
あるいは無症状 ⇒ これが一番の問題
☯ 現実には若年層での死者 も出ています。
高齢者の接種が進み
高齢者のクラスター記事が見られなくなり
陽性者数も減少している事を考えれば
やはり 接種率あげる事がロナ対策 に必要な事と思います。
500件の事例をキチンと解明すべきと痛感します。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
厚生労働省
予防接種健康被害救済制度

7月16日 現在
申請 許可 のニュースは 見つかりませんでした。
2回目 終了
義務を果たせた
というのが 実感 (´∀`σ)σ
6月20日
1回目に引き続き
当初 7月11日 が予定でしたが
アルバイトのシフトの関係で 翌日勤務
万一発熱したら 交代出来る方がいません。
予定日を無理やり替えてもらいました。
今回は 3日休み
手続き大変でしたが 粘り勝ち ヽ(´∀`)ノ
接種会場は 志木中央病院そばの公民館
予定時間 2:15
一番の受付で 早く接種受けられました。
![c29fefb8ef11cdb8e3e3f295986c2fa3_1[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202107161652334dd.jpg)
注射はチクリともせず 一瞬で終了 (*゚Q゚*)
15分待機
その後 スーパーで買い物
今のところ 何も起きません。
☯ カミサン が2回目受けましたが
2日後から微熱
味覚 嗅覚がおかしくなり
味が濃く感じられ 匂いも。
大好きな ビール も飲みません。
こんなの見た事ありません。 (゚△゚;ノ)ノ
私も明日がどうなるか・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
2月のある日
![K10012493391_2007021920_2007021942_01_02[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202107131224371a7.jpg)
TV 見ていたら 時の人
西村大臣 が
ワクチン接種で 亡くなられたら
国から 4500万円 支払われます。
重度の障害が起きたら
障害年金 年額 500万円
カミサン
「障害残るより ひと思いで亡くなってネ」
ひょっとして カミサン孝行 になるかナ
なんて思いました。
ワクチン接種後 亡くなられた方が
500名以上という報道
接種との関連は?
関連は不明 詳細調査中・・・
このような記事が出る事により
接種に反対の若者 が増えているのだと思います。
このところの感染者
若者の比率が増えています。
若い方は
自分が感染しても軽くて済む
あるいは無症状 ⇒ これが一番の問題
☯ 現実には若年層での死者 も出ています。
高齢者の接種が進み
高齢者のクラスター記事が見られなくなり
陽性者数も減少している事を考えれば
やはり 接種率あげる事がロナ対策 に必要な事と思います。
500件の事例をキチンと解明すべきと痛感します。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
厚生労働省
予防接種健康被害救済制度

7月16日 現在
申請 許可 のニュースは 見つかりませんでした。
水際対策大丈夫?

オリンピック開催まで1ヶ月を切りました。
ウガンダからの選手団 9名
空港検査で 1名 陽性
その後 キャンプ地でさらに 1名 陽性 判明
ウガンダで ワクチン接種 2回
PCR検査で 陰性
しかし陽性者が・・・
ワクチン接種済ませ 陰性証明書
それでもこの事態
ウガンダでは感染拡大
ロックアウト
国会も閉鎖 とか
キチンと検査したのか なんて
記事も
飛行時間は10時間
他の乗客への 影響はなかったのか?
感染者以外は キャンプ滞在地へ移動
濃厚接触者とはされず・・・
全くお粗末な顛末です。
これから 70.000人(?) が入国 します。
政府は 水際対策変更 厳しくすると
しましたが
未知のウイルス
何が起こるのか 分かりません。
変異ウイルスの報道もあります。
東京の感染者
若者の占める割合が増えています。
TVインタビューでも
コロナ軽視 ワクチン打たない と言う
若者も
開催間際になっても
一向に盛り上がらない オリ・パラ
政権内
開催されれば
TV観戦で盛り上がり
コロナの事等忘れてしまう、と
ささやかれています。
日本人の気質は
温まりやすく
すぐ冷める
線香花火と揶揄する人もいます。
大会進行とともに
感染爆発
史上最悪のオリンピック
とならぬよう祈ります。
ワクチン接種 1回目
ワクチン接種争奪戦 ← クリック
2021・6・5
記事書きましたが
2回目申込み日 6・15
2日前に お気に入り欄に入れた
新座市ホームページをクリックしてみました。
まず開けないだろうと思っていましたが
何と開けました。
私の希望する 新座志木中央病院 クリックすると
1回目 6・20(日) ⇒ 2回目 7・11(日)
予約出来ました。
恐らくキャンセルが出たのでしょう。
市役所に 集団接種会場 も設けられ
混乱も 収まったのでしょうか?
ここ数年大規模リニューアル工事
昨日 6・20 接種受けて来ました。
☯ファイザー社製
中央病院は 私がこの地に越してきてから 40年以上
お世話になっている病院
現在 脳外科 定期検診に 70日毎
通院しています。
お世話になった病歴
ぎっくり腰 入院 2回
胆嚢手術 入院
脳血栓 入院(命拾いしました)
肋骨損傷 通院(ポルト訪問時のアクシデント)
その他 眼科 皮膚科 泌尿器科 内科
特定検診(毎年)
万一 非常事態が起きた場合
カルテがある病院での接種が安心
と思い接種会場を選びました。
6・20
13:45-14:00
入口には職員が待機され
お決まりの検温
済むと待合室へ 普段は 内科の受付場所
長椅子が3列 一列15名 順番に着席
15名並ぶと キャスター付き椅子に座った看護師さん が
次々と本人確認・問診票の確認
(私たちは座ったまま)
済むと首に白い輪っか(ひも)が掛けられ
番号札を貼られます。
全員済むと 接種場所(普段はリハビリセンター)
へ先導され
ここでも本人確認
赤い輪っか に変わります。
接種の場所が空くと
番号札がついた椅子に着席

看護師さんが椅子(キャスター付き)に乗り登場
順番に 接種
私達は動く必要無し
注射そのものは チクリ としただけ
アッと言う間に終了
その場で15分 待機
終了後 白い輪っか が掛けられ終了
玄関へ
解放されました。
ある意味 ベルトコンベアー システム
さすが 大病院 と感心。
対象者が 高齢者 のため
問診票を書かずにくる方
住所が? の方
看護師さんが一人ずつ親切に対応されていました。
大変なお仕事
改めて感謝の気持ちです。
私の前に 高齢女性二人(お友達)
お二人とも 両手に杖
椅子から立ち上がるのも大変そう
私の前の 男性が介護していました。
日本の高齢社会を実感
帰宅後1時間仮眠
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夕食 はカミサン担当

中華三昧
厚切りチャ―シュ―
メンマ
チンゲン采
餃子
美味しく頂きました。
心配した 副反応
発熱もなく
注射した部分の筋肉痛
これもジムで頑張りすぎた時の
筋肉痛程度
1回目は無事終了でした。
2021・6・5
記事書きましたが
2回目申込み日 6・15
2日前に お気に入り欄に入れた
新座市ホームページをクリックしてみました。
まず開けないだろうと思っていましたが
何と開けました。
私の希望する 新座志木中央病院 クリックすると
1回目 6・20(日) ⇒ 2回目 7・11(日)
予約出来ました。
恐らくキャンセルが出たのでしょう。
市役所に 集団接種会場 も設けられ
混乱も 収まったのでしょうか?
![2107545_1_2500_2700_3[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210621153741d5e.jpg)
昨日 6・20 接種受けて来ました。
☯ファイザー社製
中央病院は 私がこの地に越してきてから 40年以上
お世話になっている病院
現在 脳外科 定期検診に 70日毎
通院しています。
お世話になった病歴
ぎっくり腰 入院 2回
胆嚢手術 入院
脳血栓 入院(命拾いしました)
肋骨損傷 通院(ポルト訪問時のアクシデント)
その他 眼科 皮膚科 泌尿器科 内科
特定検診(毎年)
万一 非常事態が起きた場合
カルテがある病院での接種が安心
と思い接種会場を選びました。
6・20
13:45-14:00
入口には職員が待機され
お決まりの検温
済むと待合室へ 普段は 内科の受付場所
長椅子が3列 一列15名 順番に着席
15名並ぶと キャスター付き椅子に座った看護師さん が
次々と本人確認・問診票の確認
(私たちは座ったまま)
済むと首に白い輪っか(ひも)が掛けられ
番号札を貼られます。
全員済むと 接種場所(普段はリハビリセンター)
へ先導され
ここでも本人確認
赤い輪っか に変わります。
接種の場所が空くと
番号札がついた椅子に着席

看護師さんが椅子(キャスター付き)に乗り登場
順番に 接種
私達は動く必要無し
注射そのものは チクリ としただけ
アッと言う間に終了
その場で15分 待機
終了後 白い輪っか が掛けられ終了
玄関へ
解放されました。
ある意味 ベルトコンベアー システム
さすが 大病院 と感心。
対象者が 高齢者 のため
問診票を書かずにくる方
住所が? の方
看護師さんが一人ずつ親切に対応されていました。
大変なお仕事
改めて感謝の気持ちです。
私の前に 高齢女性二人(お友達)
お二人とも 両手に杖
椅子から立ち上がるのも大変そう
私の前の 男性が介護していました。
日本の高齢社会を実感
帰宅後1時間仮眠
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
夕食 はカミサン担当

中華三昧
厚切りチャ―シュ―
メンマ
チンゲン采
餃子
美味しく頂きました。
心配した 副反応
発熱もなく
注射した部分の筋肉痛
これもジムで頑張りすぎた時の
筋肉痛程度
1回目は無事終了でした。
尾身の乱
![20210414-OYT1I50065-1[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202106022257348ac.jpg)
![01_l[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210208210336f47.jpg)
6・2
政府の 感染症対策分科会 尾身 茂会長(71才) が
政府にかみつきました。(毎日新聞記事)
果たして政府がどのような回答が出されるのか 注目です。
と書きました。
尾身氏 発言要旨
オリパラについて
◍ 今の状況で 開催をやるのは普通はない。
◍ 何のために開催するのか
◍ 開催する意義を国民に説明必要
尾身氏 発言要旨
オリパラについて
◍ 今の状況で 開催をやるのは普通はない。
◍ 何のために開催するのか
◍ 開催する意義を国民に説明必要
尾身氏の発言に対し
政府 関係者の反応は以下の通り。
☯ 政府高官(匿名)
「尾身氏は判断する立場にはない」
「言葉がすぎる」
「総理がやるって言ってるんだ」⇒慟渇
✰発言者は想像に難くないですが・・・
![0930nmask2[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210608200021a09.jpg)
☯ 田村厚生労働大臣
「提言は自主的な研究成果の発表と受け止める」⇒スルー・無視
![marukawa_tamayo_1_line_tw[1]](https://blog-imgs-147-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210608200023dee.jpg)
☯ 丸川五輪大臣
「スポーツの力 全く別の地平から見てきた言葉は通じずらい」
⇒精神論 意味不明の文章
☯ 菅総理 国民の命が大事
IOC幹部発言が 日本国民の神経逆なで
政府関係者のこのような発言
結果 反対意見を増幅すると思いますが・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
従来 政府の政策の支えとなり
会見時には
総理 付き添い人 という役割を演じてきた尾身氏
180度 方針転換には
忸怩(じゅくじ)たる思いが隠されているのでしょう。
尾身氏の提言は
国民には すんなりと 心に通じます。
尾身氏の団体には 多額の補助金が支給されているそうですが
今後政府の方針転換も考えられます。
連日分科会のメンバーと会合を開いていると聞きますが
政府が無視するなら 分科会の存在意義は無くなります。
政府の方針に反する提言は無視
掌返しの政府は 国民から更に厳しい目で
見られるでしょう。
もともと国民と乖離していた政府
更に混迷の度合いを増す事でしょう。
(最近の世論調査 支持率低迷は目をみはります)
安全 安心な オリパラ と
念仏のように毎回唱えている 菅総理

国民が納得する
これなら安心 安全
オリンピックを心から
楽しめる
説明頂きたいですネ。
開催まで50日切りました。
(7・23-8・8 パラ 8・24-9・5)
この時点で まだやるのか やらないのか
もやもやしている
いい加減すっきりしてほしいものです。
明日 6月9日
党首討論が行われます。
果たしてどの様な論戦が繰り広げられるのか注目です。
報道によれば
総理対応により 不信認案提出 とも・・・
コロナ渦での政局 にならない事願います。