fc2ブログ

一輪咲きました

2020・8・16

購入した ハイビスカス

以来けなげに開花 楽しませてくれています

2022_0319_111513-P3190020.jpg

最近になって 異変

葉が一部透けて見えるようになり
濃い緑色が消え 元気がなくなりました。

ネットで調べ 何やら難しい名前の病気と判明
対応する薬剤購入
葉にかけました。

しかし薬功なく
葉は黄色く変色 そして・・・落ち葉

050928_2[1]

もう花は期待できないかなと
あきらめていたら
蕾発見

2022_0319_111612-P3190021.jpg

3・19

見事に開花

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ウクライナのキエフ・ マリウポリ
ロシアの攻撃で廃墟と化しています


ハイビスカスも瀕死の状態から花を咲かせました

ウクライナも同じように
瓦礫の街が復興される日が来るよう祈ります。

復活しました!

2月20日 記事

何のお花でしょうか? ←クリック

花の大部分が枯れ落ち
さみしい状況でしたが (;д;)

カインズホーム 
アルバイトで出勤した時
園芸担当のベテランAさんに 対処法お聞きしました。

花の落ちた幹を根元でカット 
養分が新芽に行くように 


アドバイスいただきました。

さっそく 鋏でカット

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ネットで対処法検索しましたが
見つけられませんでした。

身近にお聞きできるのは ありがたいものです。
カインズ アルバイト のメリット ヽ(´∀`)ノ

2022_0228_141803-P2280002.jpg

2月28日

見事 
2房の花が開花

日に日に赤い花が増え
生命力に驚かされます


2022_0220_150725-P2200037.jpg 2022_0220_150738-P2200038.jpg 2月20日
            

花それぞれに 育て方 があること
再認識しました。

何のお花でしょうか?

2022_0220_150725-P2200037.jpg

サボテンがお花をつけました。

ウソです
 (´∀`σ)σ 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

アルバイト先のカインズホーム
仕事中 園芸コーナーの中を歩きます。

つい目が花に向き
珍しいモノ見つけると 手が伸びてしまいます。

先日我が家のベランダ・ミニガーデンの仲間入りした
ルピナス

耐寒温度が 4℃

気ずかずベランダに 。゚(゚´Д`゚)゚。

夜間はマイナス気温になる  野火止
雪の日もそのままにしていました。

ある日
花部分下半分が枯れて
ポロポロ


あっという間に上だけ
しょぼい花火状態

ベテラン園芸担当のAさんにたずねたら
夜間は室内に入れています

室内に入れましたが
時すでに遅し

2022_0220_150738-P2200038.jpg

しかし 新しい枝が2本
ひょっとして花が咲くかも

春が待ち遠しい・・・


7b8d91c88b39d75c8e9748041619de55.jpg

ある日の会話:秋のベランダのお花

nichinichisou.jpg

日ニチ草

「このところ昼間は暖かくて良いのだけれど
朝晩寒くなり 葉も黄色くなり そろそろ終わりかな・・・」 (;д;)

2021_1109_121852-PB090009.jpg 2021_1109_121534-PB090005.jpg hana2.jpg

と思っていたらパパさんが 切り花 にして
花瓶に生けてくれた

第二の花生だネ

2021_1109_122503-PB090015.jpg

こちらの 日ニチ草君 は元気だネ

「黄色い葉がチラチラでてきたが まだまだ元気
もうしばらく 頑張るョ」

2021_1113_113519-PB130003.jpg

ガーデンシクラメン

「あとは任せて。青空に向かい大きくなるョ」 \(^o^)/

2021_0901_112009-P9010009.jpg

ペチュニア

「随分パパさんに可愛がってもらったけど もう寒さでダメ」 (;д;)

2021_1109_122241-PB090012.jpg

パンジー

OK ! あとは任せて」 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

2021_1113_113703-PB130005.jpg

「一色でさみしい」 と言ったら
「仲間を増やしてくれた。嬉しいネー」 (o‘∀‘o)*:◦♪ 

そんな会話が聞こえました 

2021_1109_123234-PB090017.jpg

img56980282.jpg

パンジー と言っても いろんな花の種類がありますネ。

カインズで1鉢 78円

お財布に優しいお花 \(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

2021_1109_152428-PB090001.jpg

書斎 にしている 南向き洋室

7F 最上階
日当たり良好
眺望絶佳(不動産広告風)


2021_1109_152511-PB090002.jpg

パキラ ゴムの木 ハイビスカス 幸せの樹

ソーシャルディスタンス 取れず
密状態です。

9月の お花 観葉植物

8月の猛暑
9月1日から 一転して 秋寒 雨続

ここ数日 暑くなっつていますが
エアコン付けるほどでも・・・


我が家のお花 観葉植物は元気
住民の居住スペースを侵略しつつあります

2021_0912_095422-P9120001.jpg

育ちすぎた パキラ
身の丈 145cm
横幅   110cm


2018_0401_154603-P4010007[1]

昨年12月
「このままだったら捨てちゃうよ」
と話したのが きいたのかナ

2021_0901_112648-P9010017.jpg

寝室のパキラも元気
狭い部屋で 勢力伸ばしています

2021_0901_111538-P9010007.jpg

去年の大晦日 元旦施術したゴムの木
無事根付きました。


身の丈 80cm

2021_0901_112406-P9010013.jpg 2021_0901_112421-P9010014.jpg

親元
切り取った枝にも新芽

実は こちらも 移転時に接ぎ木したもの
元は大きすぎて 移転断念
今回で3代目

2021_0901_112207-P9010012.jpg

ホームセンターで 縁起の良い樹 と言われ購入したもの
ずいぶん成長しました
名前忘れました。

2021_0901_112117-P9010011.jpg

スカイガーデン
赤い 日々草
お日様に向かい 上に伸びてゆきます

2021_0912_095540-P9120004.jpg

2021_0901_112009-P9010009.jpg

ペチュニア
最盛期は過ぎました

2021_0901_112058-P9010010.jpg 2021_0907_101135-P9070025.jpg

次々と開花
楽しませてくれた ハイビスカス
一輪咲きました

奥の日々草
小さな苗 3ヶ
こちらは 横に伸びています。

同じ苗でも 置く場所により
成長が変わるようです。

2021_0901_131430-P9010022.jpg

最近メンバーに加わった さぼてん
100均です。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR