fc2ブログ

春のベランダガーデン

春の我が家のベランダガーデン

昨年10月に右手人差し指怪我して以来
土をいじる気が起きず


サフィニア 日々草 他 手入れせず

当然冬の寒さから 枯れ草ガーデン

2023_0403_130742-P4030001.jpg

葉は枯れて 風に飛ばされ
ベランダの掃き掃除に追われました。

それでも 水やり だけは続けました。

耐寒 越冬実験中 なんて思い
ある種 開き直り

枯葉が落ちるのが止まりましたら
ちょぼちょぼと葉が残り
枝先に 赤い小さい花が ヽ(´∀`)ノ

花の育て方をネットで調べると
日々草は 10度以下になると 冬は越せないと・・・

新座市の冬は 零下 になることも

よくぞ 頑張った!!

P9030020.jpg

2021_0408_115520-P4080033.jpg

昨年春 咲き誇っていた 日々草 

2023_0403_131102-P4030007.jpg

サフィニア 

花 葉が完全に消滅
小さな砂漠 と化しました。 ・゚・(つД`)・゚・

水やりだけは続けました。

すると
いくつかの芽が・・・

2022_0530_142949-P5300005.jpg

昨春 咲き誇っていた
枝垂れサフィニア

2023_0403_130833-P4030002.jpg

こちらも 小さな花芽が復活

2022_0530_143112-P5300008.jpg

咲き誇っていた天空の サフィニア

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

季節は 必ずめぐり
春はきます。

人生も かくありなん
なんて思いました。

指の怪我も 後少しで治りそう。
花の仲間を 増やすかナ


おまけ

2023_0117_130516-P1170009.jpg

2年前 かみさんの誕生日 プレゼント
シクラメン 元気に花咲かせています。

シクラメンは何回咲く?

我が家 カミサンのほぼ専用  TV 視聴・寝室

2023_0117_130516-P1170009.jpg 花芽が 幾つも見えます

窓辺に置かれている シクラメン

元気に花を咲かせています。


2021_1103_074516-PB030001.jpg

2021・11・3

カミサンの誕生日にプレゼントした シクラメン

アルバイト先の カインズホーム
女性スタッフが 気を利かせて
ラッピングしてくれたもの


ラッピングすることで 一段と立派になり
カミサンも大喜び

今年 3年目を迎えますが
見事に 花を咲かせています。


冬場 花・葉が落ち ベランダの隅に置いていましたが
水やりだけは 欠かさず

すると葉 花芽が現れ

窓際の 特等席に置くと

ごらんのような花が!! \(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

シクラメンは多年草とのことですが
来年も楽しませてくれるのか 楽しみです。

我が家のミニガーデン・9月

連日 統一教会 国葬  コロナ ウクライナ と暗いニュースばかり
たまには気分変えて お花 のお話


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

☮我が家の ミニガーデン
今年の猛暑で 異変が起きました。。゚(゚´Д`゚)゚。



サフィニア は元気 ヽ(´∀`)ノ

2022_0605_144143-P6050024.jpg

咲き誇っていた ペチュニア
6月下旬の猛暑続で 全滅 (;д;)

初めての経験です。
ベランダはコンクリート作り

素足で歩いたら やけどしそう。
お花には耐えられなかったんでしょう。

P9030020.jpg

日々草 に変えました。
水やりが遅れると 葉が丸まります

P9030019.jpg

こちらの サフィニア 元気ありません。
大雨の時は 避難 させます。

P8300003.jpg2022_0825_115222-P8250001.jpg

2022_0602_140803-P6020013.jpg 

ハイビスカス けなげに 花 を咲かせ
楽しませてくれます。\(^o^)/

P9030012.jpg

背が伸びすぎ なんとか病にかかり
葉が透明に変色 落葉 中間部がハゲ状態

思い切って 上部 切りました。
挿し木 も考えましたが

カミサン
これ以上増やしてどーするの!」 
一言で却下

ミニガーデンの花達
猛暑に耐え 頑張っています


枝垂れ(しだれ)サフィニア

1903_kanto_betsu_006.jpg

桜の季節 北海道でもそろそろおしまいでしょうか・・・

2022_0530_142949-P5300005.jpg

我が家のベランダ ミニガーデン 
枝垂れ(しだれ)サフィニア が満開


背の高いプランターだと枝垂れ花となります。

2022_0505_091604-P5050015.jpg

1ケ月前の 小さな苗 がこれだけ成長

2022_0530_143112-P5300008.jpg

天空ガーデンのサフィニアも大輪の花
枝垂れサフィニア となるでしょう。
楽しみ!

2022_0505_091800-P5050016.jpg
 
背の低いプランターに植えると横へ膨らみます。

2022_0516_174025-P5160004.jpg

ハイビスカス 1輪咲きました。

2022_0316_114627-P3160014.jpg

3ケ蕾が膨らんできましたので
3輪揃い咲き が期待できそうです。

我が家のミニガーデン

5月5日

2021_1103_074516-PB030001.jpg 2022_0504_145027-P5040001.jpg

昨年 11月3日
カミサンの誕生日祝い に贈った シクラメン
元気に咲いています。

葉が少しずつ枯れ さびしくなっていますが
花数も比例して少なくなっています。

園芸店 店員さんが 「葉の数だけお花が咲きます
と言われましたが まさしくその通り。

2022_0505_091557-P5050014.jpg

2022_0505_091215-P5050011.jpg

4月12日に ジュリアンからサフィニア に植え替えました。
4ヶの小さい苗が4週間でここまで成長

右側に 5月4日 追加で購入した サフィニア の苗 x 2

2022_0505_091604-P5050015.jpg

IMG_20220505_0001.jpg

2022_0505_133234-P5050006.jpg

ガーデンシクラメン  役目を終え サフィニアの苗
植えました。

どこまで大きく育つか 楽しみ

2022_0505_091433-P5050013.jpg

ペチュニア 

小さなポット @99円で売られていますが
こちらは 大きめなもの
横へ広がります とのうたい文句につられ
@199円奮発

結果成功
見た目 サフィニア と変わりません。

一言メモ

ペチュニア の改良品種が サフィニア
花の数が多く 密 状態の鉢に育ちます。
鉢の外にしだれ桜のように 花が 膨らみます。

2022_0504_145253-P5040006.jpg

パンジー
まだまだ元気

役目終える頃に
日々草 植える予定

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

f92b20ecff797632ff522294861ef7b9_t.jpeg

今日は 子供の日
近くの 保育園 の鯉のぼり

元気に泳いでいます。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR