Ninjaが我が家にやってきた
![ninja[1]](https://blog-imgs-162-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20230512161932a31.png)
Ninja と言っても Shark Ninnja(シャークニンジャ)
掃除機のShark(シャーク)



カインズホーム ゴールデンウイーク セール
チラシを目にした時に
シャーク ハンディタイプ コードレスタイプ 掃除機

目にとまり カミサンに℡
以前からカミサン ハンディータイプ ご所望
即決で購入
コマーシャルで シャーク の名前は耳にしましたが
商品 メーカー名は?
当初は シャープ と勘違いしていました。(#^.^#)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
使用してみると
❀気になる場所の掃除
手軽に掃除出来ます。

我が家の フローリング ツルツルになりました。
❀写真のように 壁に立てかけられます。
スタンド用意する必要ありません。
❀ハンディタイプとしても使用できます。
❀充電4時間 40分稼働
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Shark Ninja Co.ltd
アメリカに本社を置く電気メーカーの日本法人
2018年7月 日本上陸
興味深いのは 日本法人社長は
ダイソン日本法人初代社長 ゴードン・トム氏
アメリカでは ダイソンを抜き トップメーカーに

こちらは ダイソン
20年近く使用しています。
手元スイッチボタンが故障
本体のボタンを使用しなければなりません。
強弱ボタンの強で使用すると 強力
音も強烈
2台目になりますが
☮排気がきれい 匂がしない
と言う うたい文句通り 窓を閉めたまま
掃除しても 気になりません。
徹底的に掃除する時は ダイソン
日常掃除は シャーク
使い分けることになりそう。

収納は 自作の棚に収まります。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
何十年も前の話
我が家の 電気掃除機 に
「こんな音ばかりのものはダメ
やはり箒に限る」
と言っていた 祖母
しばらくすると
使用していましたヽ(´∀`)ノ
アラジン・ブルーフレーム 石油ストーブ
2022年12月
11月のポカポカ陽気も終り
寒くなってきました。
朝晩の冷え込み
納戸から アラジン石油ストーブ
いよいよ取り出しました。
発売以来 40年間 モデルチェンジもなく
今でも人気暖房器具として 愛され続けています。
我が家のアラジン 何年使用しているのか 忘れましたが
2003年製 と刻印されています。
かれこれ20年近く 使用しています。

今年は 面倒な作業 芯 を入れ替えました。
アナログ器具の代表格
入れ替え作業も アナログ作業。
無事作業完了し
ライターで点火
綺麗な ブルーフレーム を見ると
嬉しくなります。
写真は4年前のもの
一部形が変わっているようです
アマゾンで検索しましたら
58,800円になっていました。
昨年は 30,000円代
自分が使用している機種が
大幅値上げ
一部人気中古車が プレミアム価格で
市場に出回っていますが
石油ストーブまで値上げ
嬉しいような インフレなのか
複雑な気持ちです。
11月のポカポカ陽気も終り
寒くなってきました。
朝晩の冷え込み
納戸から アラジン石油ストーブ
いよいよ取り出しました。
発売以来 40年間 モデルチェンジもなく
今でも人気暖房器具として 愛され続けています。
我が家のアラジン 何年使用しているのか 忘れましたが
2003年製 と刻印されています。
かれこれ20年近く 使用しています。

今年は 面倒な作業 芯 を入れ替えました。
アナログ器具の代表格
入れ替え作業も アナログ作業。
無事作業完了し
ライターで点火
綺麗な ブルーフレーム を見ると
嬉しくなります。



アマゾンで検索しましたら
58,800円になっていました。
昨年は 30,000円代
自分が使用している機種が
大幅値上げ
一部人気中古車が プレミアム価格で
市場に出回っていますが
石油ストーブまで値上げ
嬉しいような インフレなのか
複雑な気持ちです。
初めての板金加工・キッチン ミニリフォーム
我が家の IHヒーター
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事
アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事

アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/
冷蔵庫が壊れた・Amazon 騒動-2




ショールーム開設時(2005・11)この冷蔵庫購入
現在の住まい(2017-)通算 18年使用!!


前号記事に 冷蔵庫 Amazon 騒動 のこと書きましたが
ブログ更新が2週間以上遅れました。
右手人差し指を怪我し 病院通い
この事件については後日改めて・・・
さて アマゾン とのおぞましい
キャンセルをようやくすまし
新たに 探しましたがありません。
最大の問題は 納期
何時までも 冷蔵庫無しの生活は 考えれられません。
仕方なく 再度 Amazon に発注
注意深く見ますと
据え付け 引き取り サイトの下部に記載されています。
リサイクル料金は 配送業者に直接お支払いください
とありました。
☯カートに注意深く入れ 何とか 再オーダー完了
1日 納入日が遅れました。 (*`へ´*)
カミサンが友人に 冷蔵庫事件の事話したら
Amazon って配送するだけ と思っていた
とのこと(他で頼んだそうです)
英文を変な日本語に 翻訳した文章
分かりにくい
「据え付け 引き取り が配送されました
配送状況は 追えません」
とのメールが・・・
なんじゃこれ !!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

10月16日 pm4:00-5:00
無事完了 ヽ(´∀`)ノ

合わせて 家電 機器類も
整理 清掃しました。
地震対策 家具を増やさないため(終活)
パイプ家具使用
家電収納 トールタイプの家具 がありますが
壁固定出来ず 家具も増やさない ことから
このような形になりました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
冷蔵庫購入 のために これだけの労力を使う
お客様の為ではなく
Amazon の為 のシステム ですネ。
現在の 電話応答は 企業側の便利さ 効率
お客様 の事は二の次。
大企業の経営者
自分の会社に電話 してみたらいかが・・・
何事もなく 納品されるものはOKですが
今回のような場合は 考え物です。
対面で話せる お店がいいですが
突然 壊れる場合はお手上げです。
冷蔵庫が壊れた・Amazon騒動

我が家の冷蔵庫 シャープ 左右どちらでも開閉できるタイプ
先日 カミサン から
「冷蔵庫の電球 切れている」
とチェックの指示が
確かに中は暗闇
棚をはずし 室内灯 はずして見るも
切れていない。
心なしか室内温度が冷えていない。
冷蔵庫側面さわってみましたが
熱くない・・・(放熱のため熱くなります)
冷蔵庫 無音
先日来 やたら 音がうるさく感じられ
「そろそろ 寿命かな」
と話していたところ。
突然壊れたら やはり困ります。
いくら1階がスーパー 生鮮館世界市 でも
近くの コジマ電気 ℡問い合わせ
コジマのネットの方が安いとの説明
確かに安いが 配達に1週間
あちこちネットで検索
ありました!
Amazon
後継機種と思われる物が
80.445円
2日後配送
据え付け 壊れた冷蔵庫引き取り ⇒ 1.760円
配送業者に直接支払い(家電製品リサイクル料金も別途)
即オーダー
2日我慢すれば と一安心 (^-^)/
しかし 注文書に 据え付け 引き取り が記載されていません。
Amazon へ問い合わせ
ここから Amazonn との 魔のやり取り が展開します。
☯ アマゾン相談窓口に℡
最近は大手企業の相談窓口への
℡は 自動応答
オペレーターにたどりつくまでは大変
「ただいま大変込み合っております。
お待ちいただくか 後ほどおかけ直し下さい」
「おかけ直し下さい・プッツン

と言うのもあります。
☯何とか アマゾンオペレーター にたどり着きました。
言葉が明らかに 東南アジア系女性オペレーター
丁寧そうな対応ですが 会話が成り立ちません。
2段階認証 手続を求められます。
携帯 または 固定電話に 認証番号が送られます。
改ためて 身元照会
住所 氏名 電話番号 メールアドレス
これが結構難問
アドレス一文字ずつ 発音が伝わりません。
何とか 認証されますが これに10分程度
☯本題に入り
据え付け 引き取り について確認すると
「含まれていません」
「追加できません」
「どうすれば?」
「配送する運転手に話して下さい」
仕事の経験から 業務に含まれていない事
運転手がするわけありません。
話が伝わらない 相手の言うことが?
☯話にならず
「上席の方に変わってください」
しばらくすると 「変われません」
「Amazon からお電話します」
待てど暮らせど 掛ってきません。
これは一度キャンセルするしかないと思い
Amazonn 開き
キャンセル手続き
理由がいくつか記載されていますが 私の理由は
認められず キャンセル不可
☯再度 相談窓口に℡
2段階認証 身元確認・・・・ (*`へ´*)
何人話しても キャンセル不可
何度か繰り返し
2時間ほど経過
ホトホト疲れ果て
カミサンに バトンタッチ
![910c2ebd70c60e273138c8d962ef5819_t[1]](https://blog-imgs-153-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20221019113424c02.jpeg)
☯対応してくれたオペレーター
最後に 奥の手 を伝えてくれました。
担当者が言ってはならないこと
配送業者に℡して 「キャンセルする」 と伝えて下さい。
それから 業者がどこか探し
クロネコヤマトの 子会社 中型商品配送業者突き止め
ここも自動応答・・・
ようやく キャンセル 出来ました。
4時間要しました。
続