我が家に切り裂きジャック 現る
我が家の洗面所
時たま
Jack the Ripper
(ripper:人をめった切りにする狂人)
切り裂きジャック が出没します (゚△゚;ノ)ノ

無残な姿と化すのは
歯磨きチューブ ヽ(´∀`)ノ
![jacktheripper[1]](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202307061023130a0.jpg)
1888年8月-11月
ロンドン 東部 イーストエンドのホワイトチャペル付近で
5人の娼婦が殺害され
残忍な手口
喉を掻き切る 体を刻む ・・・
場所が 路上 と言うこともあり
大きな話題となりました。
警察の必死の捜査にもかかわらず
迷宮入り
内務大臣 警視総監の辞任となりました
数々の 容疑者の名前が挙がりましたが
決め手は無く
イギリスでの 最大の未解決事件として
今日に至っております。
![p_4361_01_01_02[1]](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2023070612471096f.jpg)
☮ ヒッチコック
下宿人 The Lodger をもとに映画化 1917
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
我が家の 切り裂きジャック
◉ 犯人は カミサン (´∀`σ)σ
歯磨きチューブ 残り少なくなってくると
チューブ 絞っても 出てきません。
鋏 で真っ二つ
歯ブラシでほじれば
最後まで綺麗に
使えます。
省資源 になるかな(笑)
平和な
切り裂きジャック でした
時たま
Jack the Ripper
(ripper:人をめった切りにする狂人)
切り裂きジャック が出没します (゚△゚;ノ)ノ

無残な姿と化すのは
歯磨きチューブ ヽ(´∀`)ノ
![jacktheripper[1]](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/202307061023130a0.jpg)
1888年8月-11月
ロンドン 東部 イーストエンドのホワイトチャペル付近で
5人の娼婦が殺害され
残忍な手口
喉を掻き切る 体を刻む ・・・
場所が 路上 と言うこともあり
大きな話題となりました。
警察の必死の捜査にもかかわらず
迷宮入り
内務大臣 警視総監の辞任となりました
数々の 容疑者の名前が挙がりましたが
決め手は無く
イギリスでの 最大の未解決事件として
今日に至っております。
![p_4361_01_01_02[1]](https://blog-imgs-168-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2023070612471096f.jpg)
☮ ヒッチコック
下宿人 The Lodger をもとに映画化 1917
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
我が家の 切り裂きジャック
◉ 犯人は カミサン (´∀`σ)σ
歯磨きチューブ 残り少なくなってくると
チューブ 絞っても 出てきません。
鋏 で真っ二つ
歯ブラシでほじれば
最後まで綺麗に
使えます。
省資源 になるかな(笑)
平和な
切り裂きジャック でした
ちょっと高級な Color Box
Ninjaが我が家にやってきた
![ninja[1]](https://blog-imgs-162-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20230512161932a31.png)
Ninja と言っても Shark Ninnja(シャークニンジャ)
掃除機のShark(シャーク)



カインズホーム ゴールデンウイーク セール
チラシを目にした時に
シャーク ハンディタイプ コードレスタイプ 掃除機

目にとまり カミサンに℡
以前からカミサン ハンディータイプ ご所望
即決で購入
コマーシャルで シャーク の名前は耳にしましたが
商品 メーカー名は?
当初は シャープ と勘違いしていました。(#^.^#)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
使用してみると
❀気になる場所の掃除
手軽に掃除出来ます。

我が家の フローリング ツルツルになりました。
❀写真のように 壁に立てかけられます。
スタンド用意する必要ありません。
❀ハンディタイプとしても使用できます。
❀充電4時間 40分稼働
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

Shark Ninja Co.ltd
アメリカに本社を置く電気メーカーの日本法人
2018年7月 日本上陸
興味深いのは 日本法人社長は
ダイソン日本法人初代社長 ゴードン・トム氏
アメリカでは ダイソンを抜き トップメーカーに

こちらは ダイソン
20年近く使用しています。
手元スイッチボタンが故障
本体のボタンを使用しなければなりません。
強弱ボタンの強で使用すると 強力
音も強烈
2台目になりますが
☮排気がきれい 匂がしない
と言う うたい文句通り 窓を閉めたまま
掃除しても 気になりません。
徹底的に掃除する時は ダイソン
日常掃除は シャーク
使い分けることになりそう。

収納は 自作の棚に収まります。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
何十年も前の話
我が家の 電気掃除機 に
「こんな音ばかりのものはダメ
やはり箒に限る」
と言っていた 祖母
しばらくすると
使用していましたヽ(´∀`)ノ
アラジン・ブルーフレーム 石油ストーブ
2022年12月
11月のポカポカ陽気も終り
寒くなってきました。
朝晩の冷え込み
納戸から アラジン石油ストーブ
いよいよ取り出しました。
発売以来 40年間 モデルチェンジもなく
今でも人気暖房器具として 愛され続けています。
我が家のアラジン 何年使用しているのか 忘れましたが
2003年製 と刻印されています。
かれこれ20年近く 使用しています。

今年は 面倒な作業 芯 を入れ替えました。
アナログ器具の代表格
入れ替え作業も アナログ作業。
無事作業完了し
ライターで点火
綺麗な ブルーフレーム を見ると
嬉しくなります。
写真は4年前のもの
一部形が変わっているようです
アマゾンで検索しましたら
58,800円になっていました。
昨年は 30,000円代
自分が使用している機種が
大幅値上げ
一部人気中古車が プレミアム価格で
市場に出回っていますが
石油ストーブまで値上げ
嬉しいような インフレなのか
複雑な気持ちです。
11月のポカポカ陽気も終り
寒くなってきました。
朝晩の冷え込み
納戸から アラジン石油ストーブ
いよいよ取り出しました。
発売以来 40年間 モデルチェンジもなく
今でも人気暖房器具として 愛され続けています。
我が家のアラジン 何年使用しているのか 忘れましたが
2003年製 と刻印されています。
かれこれ20年近く 使用しています。

今年は 面倒な作業 芯 を入れ替えました。
アナログ器具の代表格
入れ替え作業も アナログ作業。
無事作業完了し
ライターで点火
綺麗な ブルーフレーム を見ると
嬉しくなります。



アマゾンで検索しましたら
58,800円になっていました。
昨年は 30,000円代
自分が使用している機種が
大幅値上げ
一部人気中古車が プレミアム価格で
市場に出回っていますが
石油ストーブまで値上げ
嬉しいような インフレなのか
複雑な気持ちです。
初めての板金加工・キッチン ミニリフォーム
我が家の IHヒーター
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事
アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/
ガスと違い 炎が上がらず 安心
揚げ物温度管理が簡単
☯使用していて困るのは ステンレス水切り(後部巾14.5cm)
とIHヒーターとの隙間
汚れの隠れ場所になります。
揚げ物料理が多い我が家
料理後てんぷら鍋の置場に困っていました。
ステンレス水きり ぎりぎりのスペースに置いていました。
万が一すべり落ちたら 大惨事

アルバイト先の カインズホーム
木材(板材・角材)の端材が出ます。
ベニア板をカット
ステンレス板(厚:0.1mm)貼り
普通の鋏で 切れます。
裏側に 接着できるよう糊が付いています。
しかし大失敗 ・゚・(つД`)・゚・
①裏紙をはがすようになっていますが、一部分に
作業台の新聞紙が ペタリ
仕方なく接着剤使用
しかし ステンレスと木材 うまく接着出来ません
②貼り付け 角部を曲げますが
糊つけ面をはがさず 加工すべきところ
糊り付け面の裏紙はがしてから加工(角材を当てカナズチ)で叩きました。
ステンレス板の反発で接着うまく出来ません。

何とか完成 \(^o^)/
カミサン 一言
「あんまり綺麗にされると 汚れが気になり
使えなくなる・・・」

L1800 30年前のステンレス流し台 ナショナル 製
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


5年前まで キッチンショールーム として
使用していた 自宅マンション
(住みながら ショールームとして営業)
ポーランド製 キッチン
L2100
(終活の一環として 5年前 自宅マンション売却)
現在の 賃貸マンション に移転

当時お付き合いしていた フォルテ社
担当 アーニャさん
5000万円のマンションに ミニキッチン と
笑われました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
掛った費用
ステンレスシート 600x900 3280
マスキングテープ 110
コ―キング・ガン・アルミテープ 1016
-----------------------------------------
4406
◎人差し指が使えない状態で よく作業したものです。
我ながら感心します。 (^-^)/