遅い春・秩父ドライブ-3
浦山ダムで ダムカレー 食べそこない
三峰神 へ向かう途中 道の駅 でうどんランチ
出汁が美味しい 腰のあるうどん
お店の名前忘れました。
テーブル席はアクリ板で感染対策
秩父奥地にまで コロナ渦 の姿
改めて コロナは全国区だと実感
![IMG_4787[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210502201526079.jpg)
写真はヤフー画像
お店入口に 大きな手作り人形が・・・
以前過疎地の街に人形が置かれている記事見ましたが
それと同じ 秩父の各地で見かけました。

本日のメインスポット
三峰神社
神社に登る階段 両脇に巨木が
恐らく神木か


龍の彫り物
極彩色に彩られ 改めて美しさ 実感
参拝客も少なめ
# 随身門
# 創建 日本武尊(ヤマトタケル) 伝説 銅像
# 参道で 三色の花 楽しめました。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
☯三峰神社 には 次男が大学生の時(25年前)
二人で 初日の出見ようと ドライブした事があります。
夜中走り 見事な初日を拝めた記憶があります。
駐車場から 神社まで何の苦もなく歩いた記憶がありますが
今回の参拝
こんなに急坂 階段があったのか
改めて思いました。
帰路はMaruさん お勧めの ルート
飯能へ抜ける道
新座には pm6:30 到着
走行距離 300km
助手席での 楽ちん初ドライブ でした。
5・4 # 写真追加
三峰神 へ向かう途中 道の駅 でうどんランチ
出汁が美味しい 腰のあるうどん
お店の名前忘れました。
テーブル席はアクリ板で感染対策
秩父奥地にまで コロナ渦 の姿
改めて コロナは全国区だと実感
![IMG_4787[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210502201526079.jpg)
![9[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210502201525a0e.jpg)
お店入口に 大きな手作り人形が・・・
以前過疎地の街に人形が置かれている記事見ましたが
それと同じ 秩父の各地で見かけました。

本日のメインスポット
三峰神社
神社に登る階段 両脇に巨木が
恐らく神木か


龍の彫り物
極彩色に彩られ 改めて美しさ 実感


![DSC_9249-min[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2021050410570362f.jpg)

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
☯三峰神社 には 次男が大学生の時(25年前)
二人で 初日の出見ようと ドライブした事があります。
夜中走り 見事な初日を拝めた記憶があります。
駐車場から 神社まで何の苦もなく歩いた記憶がありますが
今回の参拝
こんなに急坂 階段があったのか
改めて思いました。
帰路はMaruさん お勧めの ルート
飯能へ抜ける道
新座には pm6:30 到着
走行距離 300km
助手席での 楽ちん初ドライブ でした。
5・4 # 写真追加
遅い春・秩父ドライブ-2
宝登山で思わぬ 山道登山を味わい
芝桜公園へ
道並みは高速道路とは異なり
山の新緑 濃い緑の2色に彩られ
気持ち良いドライブ
マツダ5
エンジン音も快く響き
時たまMaruさんの美声が・・・
出かける前に 芝桜の丘
ネットで調べましたらコロナ渦で
見ごろ情報クローズ
Maruさんが地元の方に聞くと
「やってるョー」
数年前 カミサンと訪れた時は
交通渋滞で大変な思いしましたが
今回は スイスイ
おまけに入場料 駐車場代ただ !! ヽ(´∀`)ノ

芝桜の丘(羊山公園)入口
眼前に 武甲山 が迫ります。
岩肌に切り採られた跡が
迫力あります。
写真手前のごつごつした木は 桑の木
(通りかかった方が教えてくれました)

主演の芝桜に負けじと チューリップ

一面に咲き誇る芝桜


ハ-ト型 白い芝桜
所どころまだら・・・


お花畑から望む 武甲山

観光客も少なめ


一面の花畑を満喫した後は
Maruさん お勧めの 浦山ダムへ

下から見上げるダム
迫力あります。
ダム下部のトンネルを歩き
EVにて上部へゆけます。
トンネル内にはダム着工から完成まで
絵が展示 完成は平成11年
使用したコンクリートは
東京ドーム○○個分(正確な数字忘れました・・・)
全国に一体何箇所あるのか?

降雨が少なく放水はされていませんでした。

ダム上部から 湖
高所恐怖症の私 下を見ることがでいません。 (。>(ェ)<。)エエェェェ
結構 高い!!

秩父の山並み
思いがけない景色
ダム上部レストランの ダムカレー が名物
残念ながら コロナ渦で休業中

山桜(?)が見事
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
この後 せっかくここまで来たからと
三峰神社へ足をのばします。
芝桜公園へ
道並みは高速道路とは異なり
山の新緑 濃い緑の2色に彩られ
気持ち良いドライブ
マツダ5
エンジン音も快く響き
時たまMaruさんの美声が・・・

出かける前に 芝桜の丘
ネットで調べましたらコロナ渦で
見ごろ情報クローズ
Maruさんが地元の方に聞くと
「やってるョー」
数年前 カミサンと訪れた時は
交通渋滞で大変な思いしましたが
今回は スイスイ
おまけに入場料 駐車場代ただ !! ヽ(´∀`)ノ

芝桜の丘(羊山公園)入口
眼前に 武甲山 が迫ります。
岩肌に切り採られた跡が
迫力あります。
写真手前のごつごつした木は 桑の木
(通りかかった方が教えてくれました)

主演の芝桜に負けじと チューリップ

一面に咲き誇る芝桜


ハ-ト型 白い芝桜
所どころまだら・・・


お花畑から望む 武甲山

観光客も少なめ


一面の花畑を満喫した後は
Maruさん お勧めの 浦山ダムへ

下から見上げるダム
迫力あります。
ダム下部のトンネルを歩き
EVにて上部へゆけます。
トンネル内にはダム着工から完成まで
絵が展示 完成は平成11年
使用したコンクリートは
東京ドーム○○個分(正確な数字忘れました・・・)
全国に一体何箇所あるのか?

降雨が少なく放水はされていませんでした。

ダム上部から 湖
高所恐怖症の私 下を見ることがでいません。 (。>(ェ)<。)エエェェェ
結構 高い!!

秩父の山並み
思いがけない景色
ダム上部レストランの ダムカレー が名物
残念ながら コロナ渦で休業中

山桜(?)が見事
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
この後 せっかくここまで来たからと
三峰神社へ足をのばします。
遅い春・秩父ドライブ- 1
アルバイト先の カインズホーム
5名のメンバーでシフト勤務
加山雄三 彷彿させる黒々した髪は自毛 染めてないそうです。羨ましー
Maru さん
私と趣味が一緒
いくつになっても カーキチ
マツダ X5 4駆 ディーゼル
スピーカーはボウズ 10スピーカー
走るオーディオルーム
時たまMaruさんの美声
皮貼りシート
アルバイト
勤務は1人 次の方と5‐10分 引き継ぎ
Maruさん と会うとつい話しこみ・・・
先日 「二人が休みの日にドライブしよう」 との提案
☮私に断る理由等ありません。 ヽ(´∀`)ノ
4・13(火) に決定
Am8:00 私の住まい マンションでピックアップ
あいにくの雨模様
「どうしたもんか」 と思案しましたが
秩父地方は 晴れ とのMaruさん情報
二人合わせて over 150 year
運転は Maru さん
助手席でのドライブ
最近はなし
快適です。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
関越自動車道 所沢インターから 秩父まで
降り口(花園インター)間違えるハプニング
(おメ目の悪い二人 幾つか先のインターへ・・・)
この頃には雨はやみ 時たまお日様が
訪れた所は
長瀞 宝登山ケーブルカー 神社
何度も訪れていますが
記憶が?
新緑と濃い緑のコントラスト 桜も

近道

神社前 駐車場に車停め
お土産屋さんに聞くと
「この先に近道が」
近道なのでしょうが
急坂 高度なハイキング道(登山道)

登りきるまで
脚が言う事きかず。
かれこれ20分位か・・・
登りきると ケーブルカー駅
何と
ハイキングせずとも、車で来られました。 (//>ω<)

ケーブルカーはパス
![illust-yamatotakeruzou[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210420141028e93.png)
1900 年
☮日本武噂 ヤマトタケル 東国平定の途中 山頂へ
山火事に遭遇 山犬が現れ 火を消し止め 案内により無事に下山
「火止山⇒ほどさん」
宝・登・山
宝の山を登る と思っていました。

下山後 改めて神社参拝
鳥居をくぐると 身が引き締まります。
極彩色 龍の彫り物



縁結びの松

4列 すみれ の花壇

山肌には 桜(?)
続
この後 天空の 芝桜 に向かいます。
5名のメンバーでシフト勤務

Maru さん
私と趣味が一緒
いくつになっても カーキチ
マツダ X5 4駆 ディーゼル
スピーカーはボウズ 10スピーカー
走るオーディオルーム
時たまMaruさんの美声
皮貼りシート
アルバイト
勤務は1人 次の方と5‐10分 引き継ぎ
Maruさん と会うとつい話しこみ・・・
先日 「二人が休みの日にドライブしよう」 との提案
☮私に断る理由等ありません。 ヽ(´∀`)ノ
4・13(火) に決定
Am8:00 私の住まい マンションでピックアップ
あいにくの雨模様

「どうしたもんか」 と思案しましたが
秩父地方は 晴れ とのMaruさん情報
二人合わせて over 150 year
運転は Maru さん
助手席でのドライブ
最近はなし
快適です。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
関越自動車道 所沢インターから 秩父まで
降り口(花園インター)間違えるハプニング
(おメ目の悪い二人 幾つか先のインターへ・・・)
この頃には雨はやみ 時たまお日様が
訪れた所は
長瀞 宝登山ケーブルカー 神社
何度も訪れていますが
記憶が?



近道

神社前 駐車場に車停め
お土産屋さんに聞くと
「この先に近道が」

近道なのでしょうが
急坂 高度なハイキング道(登山道)

登りきるまで
脚が言う事きかず。
かれこれ20分位か・・・
登りきると ケーブルカー駅
何と
ハイキングせずとも、車で来られました。 (//>ω<)

ケーブルカーはパス
![illust-yamatotakeruzou[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210420141028e93.png)
1900 年
☮日本武噂 ヤマトタケル 東国平定の途中 山頂へ
山火事に遭遇 山犬が現れ 火を消し止め 案内により無事に下山
「火止山⇒ほどさん」
宝・登・山
宝の山を登る と思っていました。

下山後 改めて神社参拝
鳥居をくぐると 身が引き締まります。

極彩色 龍の彫り物




縁結びの松

4列 すみれ の花壇

山肌には 桜(?)
続
この後 天空の 芝桜 に向かいます。
緊急事態宣言下 日帰りドライブ
緊急事態宣言下
埼玉 玉川温泉
日帰りドライブに出かけました。
アルバイト先の カインズホーム
今月のシフトがゆるく 2日休みの日が増え
コロナ渦で気が滅入るので
2・1 気楽な一人旅
カミサンはアルバイト
「私にお小使い頂戴」
渡して気兼ねなく・・・ 。゚(゚^∀^゚)σ。゚へへへ
新座市野火止 からゆっくり走り2時間
渋滞もなく
川越 埼玉の田園地帯を走る気持ち良いドライブです。
高速は走らず一般道を
以前高速料金とられた 254 バイパス
今は無料


この写真ご覧になり 分かる方 団塊世代
(昨年3月撮影)⇒炬燵布団 に変わっていました。 くつろげますネ


ベランダに ハンモック
昭和レトロな温泉・銭湯
と言うだけあり 情緒あるお風呂

とりわけ肌に ぬめっとくる 泉質
美人の湯 と言われるゆえんです。
コロナ渦で 対策はとられていますが
平日 入浴客も少なく
半ば 貸し切り湯
一度入り
休憩室
リクライニングソファー でお気にいりの本 読書
ちいさいおうち: 中島 京子
FC2 ブログ Author バ―バ7
愉快な田舎暮らし!!
拝見し Book off で購入
程なく睡魔
1時間ほど眠っていました。 (´∀`*;)ゞグーグー
無料の マッサージチェアー を堪能し
もう一度温泉に
感染対策で 窓は開いており寒風が
浴槽のお湯はぬるめ
長く入っていてものぼせません。
その後 本日2ツ目のお楽しみ

家庭風洋食キッチン ひより へ
東上線最終駅 つきのわ駅 から徒歩15分
夜は 5:30ー8:00(時短)
先客一人もおらず
こちらも 貸し切り状態
![201604081434578c1[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2021020213575711b.jpg)
1年振りの訪問
ママさんと久しぶりの会話
聞き上手 話し上手 気配り上手 ママさん
パパさんの腕前
2人三脚で 10年・・・

写真はランチメニュー 当日写真忘れました(´∀`*;)ゞ
☮若鳥オーブン焼き 表面皮パリパリ 中はやわらか
醤油ベースのソース 相性抜群
☮カボチャのポタージュスープ アツアツ濃厚ポタージュスープ スプーンできれいに完食
ママさん 「洗わなくても良さそう」
☮野菜サラダ おいもと野菜のコラボ
絶妙バランスのソース
☮珈琲 一杯ずつ入れてくれる味わいある珈琲
これだけ食べても 2000円でお釣り
調子こいて ライス大盛り
さすが デザート は 入りませんでした。
久しぶりに美味しい料理
堪能しました。
帰りは関越 東松山-所沢
途中サービスエリアで カミサンの好物
信玄餅 購入
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私のささやかな楽しみ
ドライブ & オキニの レストラン
充実した休みでした。
埼玉 玉川温泉
日帰りドライブに出かけました。
アルバイト先の カインズホーム
今月のシフトがゆるく 2日休みの日が増え
コロナ渦で気が滅入るので
2・1 気楽な一人旅
カミサンはアルバイト
「私にお小使い頂戴」
渡して気兼ねなく・・・ 。゚(゚^∀^゚)σ。゚へへへ
新座市野火止 からゆっくり走り2時間
渋滞もなく
川越 埼玉の田園地帯を走る気持ち良いドライブです。
高速は走らず一般道を
以前高速料金とられた 254 バイパス
今は無料



この写真ご覧になり 分かる方 団塊世代





昭和レトロな温泉・銭湯
と言うだけあり 情緒あるお風呂
![001_ph012[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20210202130620bf1.jpg)

とりわけ肌に ぬめっとくる 泉質
美人の湯 と言われるゆえんです。
コロナ渦で 対策はとられていますが
平日 入浴客も少なく
半ば 貸し切り湯
一度入り
休憩室
リクライニングソファー でお気にいりの本 読書
ちいさいおうち: 中島 京子
FC2 ブログ Author バ―バ7
愉快な田舎暮らし!!
拝見し Book off で購入
程なく睡魔
1時間ほど眠っていました。 (´∀`*;)ゞグーグー
無料の マッサージチェアー を堪能し
もう一度温泉に
感染対策で 窓は開いており寒風が
浴槽のお湯はぬるめ
長く入っていてものぼせません。
その後 本日2ツ目のお楽しみ


家庭風洋食キッチン ひより へ
東上線最終駅 つきのわ駅 から徒歩15分
夜は 5:30ー8:00(時短)
先客一人もおらず
こちらも 貸し切り状態
![201604081434578c1[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2021020213575711b.jpg)
1年振りの訪問
ママさんと久しぶりの会話
聞き上手 話し上手 気配り上手 ママさん
パパさんの腕前
2人三脚で 10年・・・


☮若鳥オーブン焼き 表面皮パリパリ 中はやわらか
醤油ベースのソース 相性抜群
☮カボチャのポタージュスープ アツアツ濃厚ポタージュスープ スプーンできれいに完食
ママさん 「洗わなくても良さそう」
☮野菜サラダ おいもと野菜のコラボ
絶妙バランスのソース
☮珈琲 一杯ずつ入れてくれる味わいある珈琲
これだけ食べても 2000円でお釣り
調子こいて ライス大盛り
さすが デザート は 入りませんでした。
久しぶりに美味しい料理
堪能しました。
帰りは関越 東松山-所沢
途中サービスエリアで カミサンの好物
信玄餅 購入
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
私のささやかな楽しみ
ドライブ & オキニの レストラン
充実した休みでした。
外出控えるよう叫ばれている中 ドライブ
新型コロナ
連日暗いニュースばかり
たまには 気分転換 と思い立ち
アルバイト 休みに
久しぶりに 私のお気に入り
安らぎドライブコースへ
後期高齢者が コロナ感染 したら大変
不要な外出は控えるよう
報道されています。
車でドライブなら一人で安心
訪問先も人ごみは無いだろう。
勝手に決め込み、
ときがわ町 玉川温泉(昭和レトロ 美人の湯)
欧風家庭料理 ひより へ
1年以上遠のいていました。

懐かしい 小型3輪 ミゼット
赤い〒ポストが迎えてくれます。

運転席が開き、中をパシャリ
いまの車とは異なり
簡素な造り
キューピー人形お出迎え
入口には 懐かしいミシン

館内は 昭和レトロ感 満載


食堂も座卓
いつもは満席ですが
空席が目立ちます。

お雛様
電蓄-----こんな言葉 今では死語
黒電話
掛け時計
館内奥 休憩室 ベランダにハンモック

図書コーナー
ソファー
休めるコーナーもあります。
温泉内部は、撮影出来ませんが
体に 纏わりつくお湯
肌がすべすべ
美人の湯 と呼ばれる由縁です。
普段は込みあっていますが
当日はガラガラ
貸し切り湯 を楽しめました。

その後
家庭風洋食キッチン ひより へ
午後1時過ぎに着きましたが
狙い通り 席は余裕で選べました。
各地で客足が遠のくと報道されていますが
コロナの影響 は無いようです。
![201604081434578c1[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200323214002302.jpg)
久しぶりに お会いしたママさん
コックさん(ご主人)
お客様に気配り
料理が美味しく インテリアも素敵
お値段はファミレス並み
人気店になるのが分かります。
![2016_0207_145011-P2070018[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200323214003fc0.jpg)
ママさん製作 ステンドグラス
これぞ
コーンポタージュスープと言う濃厚な味

日替わり定食
鳥肉の皮がパリパリ
中はジューシー
いつもは
単品でお願いする事が多いのですが
今日は 日替わり
プラス
いかのゲソ揚げ
こんなにおいしいものだとは思いませんでした。

帰路 道の駅で
格安イチゴ ゲット 2箱 400円
砂糖で煮詰め イチゴジャム にしました。
甘味の中に 酸っぱさもあり 最高 !!
100% 天然
自分で作ると 美味しい・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
追記
阿部総理
オリンピック 完全な形での開催を目指す
としていましたが
延期の方向へと転換と
報道されました。 3・23
延期に伴う問題 山積
大問題がのしかかりました・・・
連日暗いニュースばかり
たまには 気分転換 と思い立ち
アルバイト 休みに
久しぶりに 私のお気に入り
安らぎドライブコースへ
後期高齢者が コロナ感染 したら大変
不要な外出は控えるよう
報道されています。
車でドライブなら一人で安心
訪問先も人ごみは無いだろう。
勝手に決め込み、
ときがわ町 玉川温泉(昭和レトロ 美人の湯)
欧風家庭料理 ひより へ
1年以上遠のいていました。

懐かしい 小型3輪 ミゼット
赤い〒ポストが迎えてくれます。

運転席が開き、中をパシャリ
いまの車とは異なり
簡素な造り


入口には 懐かしいミシン

館内は 昭和レトロ感 満載



食堂も座卓
いつもは満席ですが
空席が目立ちます。

お雛様
電蓄-----こんな言葉 今では死語
黒電話
掛け時計

館内奥 休憩室 ベランダにハンモック

図書コーナー
ソファー
休めるコーナーもあります。
温泉内部は、撮影出来ませんが
体に 纏わりつくお湯
肌がすべすべ
美人の湯 と呼ばれる由縁です。
普段は込みあっていますが
当日はガラガラ
貸し切り湯 を楽しめました。


その後
家庭風洋食キッチン ひより へ
午後1時過ぎに着きましたが
狙い通り 席は余裕で選べました。
各地で客足が遠のくと報道されていますが
コロナの影響 は無いようです。
![201604081434578c1[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200323214002302.jpg)
久しぶりに お会いしたママさん
コックさん(ご主人)
お客様に気配り
料理が美味しく インテリアも素敵
お値段はファミレス並み
人気店になるのが分かります。
![2016_0207_145026-P2070019[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200323214004f51.jpg)
![2016_0207_145011-P2070018[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200323214003fc0.jpg)
ママさん製作 ステンドグラス

これぞ
コーンポタージュスープと言う濃厚な味

日替わり定食
鳥肉の皮がパリパリ
中はジューシー
いつもは
単品でお願いする事が多いのですが
今日は 日替わり
プラス
いかのゲソ揚げ
こんなにおいしいものだとは思いませんでした。

帰路 道の駅で
格安イチゴ ゲット 2箱 400円
砂糖で煮詰め イチゴジャム にしました。
甘味の中に 酸っぱさもあり 最高 !!
100% 天然
自分で作ると 美味しい・・・
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
追記
阿部総理
オリンピック 完全な形での開催を目指す
としていましたが
延期の方向へと転換と
報道されました。 3・23
延期に伴う問題 山積
大問題がのしかかりました・・・