fc2ブログ

これはなんでしょうか?

2023_0706_094536-P7060001.jpg

あまりお目にかかっていない 家電商品?

2023_0706_100411-P7060003.jpg

蓋が開いています。
何やら ノズル のようなものが見えます。

IMG_20230825_0001.jpg

Panasonic
ジェットウォシャ- ドルツ


IMG_20230825_0001 (2)

電動で ジェット水流 を噴射し
歯磨き お掃除をする 器具です

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

1年前 行政で マイナカード 取得すると
20.000-円 もらえる
キャンペーン 行っていた時

家のカミサン チャンガリ 申請
コジマ電気で この器具購入

以来 この器具使用しています。

歯磨きした後に さらに使うと
歯がツルツル 
口の中が 爽快


汚い話で恐縮ですが 
歯磨きだけでは不十分なんでしょう
カスがとれます。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

10ヶ月後
スイッチが入らなくなり (;д;)
コジマ電気 に修理依頼

保証期間内で良かった o(^▽^)o

昔から 歯・目・○○ と言います。
健康な歯 は長生きの秘訣ですネ




スギ花粉症は公害だ!

「スギ花粉症は公害だ !!」

花粉症のシーズンまっただ中 ネットの書き込みに
多くの方の投稿が溢れていました。 (゚△゚;ノ)ノ 

花粉症 は 人災  と言うのが理由

IMG_3025-e1576925042897[1]

ceder2017[1]  風により花粉を運ぶ風媒花

花粉が 飛散 する写真は 悲惨  コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ

見ただけで くしゃみ が出そう

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本のスギ(杉)山の歴史

☯ 戦後の荒廃した山林の再生・住宅建設に必要な材木

白羽の矢が立ったのが  スギ

加工しやすい・材は柔らかく まっすぐに育つ
建築材 家具に多く使われました。

☯ しかし安価な輸入材に押され 使用量も激減

☯ 結果 国産杉 は花粉症を生む 無用な長物に・・・

森林面積

スギ人口林の面積  448万ha    18%
森林面積       2.505万ha
  100%

☯ スギ花粉が飛び始めるのは 植えられてから 25年ー30年
植林されてからの経過年月から 花粉 飛散量が増えているそうです。

スギ山の伐採

☯ 単純に考えて スギ山 を伐採すれば 花粉症の 元凶は無くなります。

しかし 伐採後の植林

はげ山のまま放置することは 出来ません。
莫大な費用 年月が必要です。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

林野庁 の取り組み

スギ花粉 Q&A ← クリック

昭和40年以降 花粉症 が問題視されてから

① 花粉の少ない樹種の開発
② スギの伐採・植え替え

等取り組んでいる。
と記載されていますが 

具体的な数字は一切 記載されていません

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本人の3割 の方が 羅漢している 花粉症
まさに 国民病
(北海道 沖縄 はスギ花粉は無いそうですが・・・)

毎年 これだけ 多くの人が 辛い思いをしている 花粉症

国会で取り上げる議員はいないのでしょうか・・・

因みに 1割負担の私の 医療費
2月だけで 2.280円

全国民の 医療費 一体いくらになるのか・・・

花粉情報なんて 必要ありません。
国民に 苦しみ だけ与えている 政府


まさに 公害 です。

強制連行されちゃいました

2月15日

のどの痛みがひどく
意を決し 志木中央病院へ

毎年 花粉症 に悩まされており
鼻ずまり薬 目薬 等 処方してもらっている 耳鼻咽喉科 

受付で
のどが痛い・・・
と話すと

看護師さんの 表情が変わり

「先生と 相談しますから お待ち下さい」 と 
引っこんでしまいました」

何だョ 一体 (;゜0゜)

しばらくすると 戻り
「1階 入口の 発熱外来 に行って下さい」

病院入口に 体温センサー 
看護師さんが2名

風邪の症状はありませんか?」
と聞かれる場所

事態が飲み込めぬまま
指定場所へ

椅子をすすめられ 現在の状況を 書類に記入
(くどくど めんどくさい)

記入後 別のスタッフが 病院外へ誘導
???

10000000000000037511_0000061743_8[1] 病院入口にあるプレハブ 検査所

そこで別の スタッフから
PCR 検査 受けていただきます

プレハブ内は 窓が開いており 暖房も無し

吹きさらし状態 寒い事・・・

large_caab7d47b3[1]

以前 TV等で 見たことのある
お鼻グリグリ PCR 検査

グリグリが結構きつく
涙・・・
 (;_;)

「しばらくお待ちください」

無人状態
待つこと 1時間強
体は 冷え冷え

壁際に エアコン があるのを見つけ
真下に移動

しかし 外気の寒さには勝てません。

☯ 待つ間

食欲減退 寒気 のどの痛み・・・

ひょっとして 陽性
頭によぎりました。


ようやく スタッフが戻り
無罪放免

耳鼻咽喉科に戻りました。

今度は 鼻にチューブのカメラ

痛くて
2度目の 涙 ・゚・(つД`)・゚・

喉の痛みどめ処方

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

病院の 会計を済ませ
薬局へ

領収書見て 気ずきました。

PCR検査代 620円請求されていました。

検査は無料 という認識でいましたので
「アレ 新座市は ケチ」 少々腹立ちました。

陽性の場合は タダ とか・・・

3月13日 で
マスク するかの 判断が個人に
ゆだねられる という政府見解

コロナ終息が見え始めた時に
PCR検査

これも経験かと 自分に言い聞かせました。
 (^-^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

いただいた 喉の炎症 抑える薬
効果ありません。

薬局に℡
薬剤師さんとお話し
薬 止めました。

市販の 風邪薬
パブロンゴールド

寝る前に一包

この方が効果ありました。

何のこっちゃ
 ((^∀^*))

誕生日に胃カメラ(続報)

検査終了後に 看護婦さんから

胃の一部組織をとる検査(生体検査) をしましたので
会計時に お支払いが発生します。

と言われ 一瞬 ドキッ としました。

何か悪いところでも とよぎり
思わず看護婦さんに

何処か悪い所あるのですか?

3週間後に 医師からの説明書が届きますので
持参して下さい。医師から説明がありますから
とのこと(以上前号記事)


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

カミさんから
「私だけ 癌保険入って、 貴方入ってないわよネ」
あたかも私が癌に侵されているかの口振り

通知が来るまで気が気ではありません・・・ (。>(ェ)<。)エエェェェ

IMG_20190119_0001.jpg

通知は1週間程度で
診断票 が郵送されました。

結果は 

委縮性胃炎 俗に言う 慢性胃炎 
胃の壁に発赤部あり 生検 と記入されていました。

後日 医師から検診結果について
個別説明を受け 

問題無し このままの状態を保たれるよう
運動 食事留意 継続して下さい。 


生検について

検査時に 事前説明は無いのか
聞きましたら

検査前説明で、説明済
検査員からは、説明はありません。

とのことでした。

後日確認しましたが 
胃カメラ検査説明・同意書 に書かれていました。

説明時に聞いても、頭に入っていないだけ (#^.^#)

その他の検査結果も同封されており

中世脂肪
コレステロール
肝機能
血糖値
貧血検査
・・・・・

癌検診

胃・大腸・前立腺・肺

全て結果OK!

450-20140916133517199814[1]

24H 上部の〇は中秋の名月       
      

201810181147584aa[1]

昨年6月1日から通い始めた
スポーツジムの成果かと
自己満足しています。


シー&シー・キッチン

誕生日に胃カメラ

毎年 新座市から 特定検診 の案内が届きます。

その気にならず 気付けば12月も半ば

志木中央病院 に☎いれ予約入れるも 

胃カメラ は1月しかとれない。

一番早い日を希望したら  1月5日

私の誕生日 (*゚Q゚*)

バリウム検査 もありますが、

何とも言えない液体を無理やりのみ込み

大きな円盤に 貼り付けにされ グルグル回され

「ハイ 息を止めて」なんて耐えられません。

検査後のボウマン感

何度も通うト○レ (。-_-。)

昨年から 胃カメラ にしました。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

受付を済ませ 検査を受ける数名

看護婦さんの先導で 検査室へ

IMG_1409-768x1024[1]

色々な質問後 紙コップ を渡されます。

胃の中の洗浄と、膨らませるための

炭酸水の様なもの。

お腹が張り ゲップが出そう。

看護婦さん曰く

後で ゲップ お○ら が出ますが

我慢せず出して下さい。


検査機の前

姓名 生年月日を聞かれます。

看護婦さん

あら 誕生日 おめでとうございます。

誕生日に 胃カメラ 食べに来ました。


居合わせたスタッフ 大笑

もう一度紙コップを渡され

少し苦い液体 を飲みます。

口 食道 胃 の麻酔

gastroscopy_img01[1]

看護婦さんの指示で ベッドに横向きに寝ます

プラスチックの 丸い小さな口輪 を口に。

赤ちゃんのおしゃぶりの真ん中に、穴があいているようなもの。

カメラ が口の中から入って行くのが

なんとなく分かります。


時たま 中でぶつかるようナ・・・

思わず 痛!
しかし声になりません。 ♪───O(≧∇≦)O────♪

278808[1]

技師の方

少し当りますョ

楽にして下さい。


なんて言われても ガチガチの体

ただ ただ 早く済むのを待つばかり。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

終了後 看護婦さんから

一部組織を取りましたので

料金が発生しますので、ご了承ください。


慌てて

何か異常があったのですか? (゚△゚;ノ)エー

後日医師から 説明がありますから
(3週間後手紙が届き 病院再訪)

何も説明ないまま 勝手に人の組織取るな !! 

会計で ¥2640 支払いました。


帰路 自宅に戻っても

下からの ラッパ 連発

これじゃ 人と会えない・・・+.(*'v`*)+


シー&シー・キッチン
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR