fc2ブログ

コロッケ 来る!

IMG_20230414_0001 (2)
コロッケ2

1週間前 こんなチラシが郵便受けに 投げ込まれました。

私の住まい マンションのすぐそば
カラオケ店 に コロッケ来店

多くの方に 笑いを届ける コロッケ
多くの方から愛される 国民的タレント だと思います


しかし当日 アルバイト pm2:00- からの予定 (;д;)

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

2023_0413_121309-P4130027.jpg

北野入口 交差点に面する カラオケ店
コロッケのころっけ家

オープンしたのは1年くらい前でしょうか
私も メンチコロッケ 180円 2ヶ 買ったことがあります。

やはり コロッケは揚げたてに限ります。
店頭のガラスケースに並べれたコロッケは・・・

2023_0413_121400-P4130028.jpg

会場は カラオケ店駐車場 満員御礼 状態
同じマンション 2階廊下にも 
ひと目 コロッケ見たい方で鈴なり

2023_0413_121033-P4130022.jpg

私が会場に着いたのは 12時10分位
コロッケがお客さんに リクエストを聞いている時でした。

2023_0413_121513-P4130029.jpg

持ち歌は500曲以上とか
大きな顔を 面白おかしく
歌いあげる

さすが!!

バンド演奏は無く アカペラ
私はアルバイトの時間で 残念ながら 中座

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

我が家の 芸能情報通
カミサンに コロッケ の事聞くと

「昨年TVでの物まね やめたから
地方回り始めたのでしょう」
       
     

2022・10・25

日テレ 物まねグランプリ

コロッケ
42年 の集大成

で卒業とありました。


名前の由来

駆け出しの頃 東京のショーパブ で物まねをしていた頃
ショーパブの経営者 あだ名が ロッキー
小さな(小・コ)ロッキー⇒コロッケ

☮63歳になられ 
これからは後身の指導 若手の育成
に傾注されるそうです。

ユーチュブにコロッケ収録動画 
数多くあります。

笑いは人を元気にさせますネ

鳩のオスはイクメンパパだった

4月18日 
鳩の巣 を見ると、綺麗に片付いていました。

2019_0416_145110-P4160011.jpg

2019_0416_145159-P4160012.jpg 

管理人さんに会った時聞いてみると

「ヒナは巣立ちし 巣は空になっていた
綺麗に掃除した」

無事に巣立ちしたようです。 \(^o^)/

キジバト[1] Columba_livia[1]  ドバト

キジバト・・・鳥獣保護法対象外 細い枝で巣作り
巣立ったヒナはキジバト

2019_0412_081310-P4120003[1]

もうひとつ卵がありましたが、無精卵 のため
親は抱かずにいたようです

鳩は無精卵が分かるらしく、ダメと判断すると
抱卵しないそうです。

一度の産卵で2ヶ生むのは 一羽がダメでも
もう一羽が育つ。そういう生命力があるのでしょう。

オス・メス交代で卵を温め
18日程度で孵化 ヒナが生まれます

20前後で巣立ち

驚いたのはヒナの与える餌
燕・雀の餌やりのイメージ


img_2957[1]

可愛いヒナが一斉にくちばしを開け
親から餌(虫等)をもらう

鳩は全く違いました。

親鳥の体内で作られる ピジョンミルク 
口移しでヒナに与えます。 o(^▽^)o

昆虫類のたんぱく質は不要。

なんとオスにもミルクを作る機能が備わっており
交代で与えるそうです。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

イクメンパパの代表です。

育児休暇で母親を助けるのではなく オスも半分育児
を分担する訳です。

栄養満点のミルクでみるみる成長し
20前後で 巣立ち。


6ヶ月で親になり、寿命は10年

他の鳥類は、餌の豊富な時期 年に1回の産卵ですが
鳩は年に数回産卵するため 鳩の数は減らない訳です。

鳥獣保護法 により むやみに捕まえたり
巣を破壊したりすると 処罰されます。

海外では鳩を食用としている国がありますが
日本にはそういう習慣は殆んどありません。

私が巣を見た時に
この卵 茹でたら食べられるのかな
なんてしょうもない事思いました。

皆さんはどう思いますか?

①ゆで卵として食べられる。
②食べられない。


答えは次号で

ピジョンミルク

鳩の子育て

先日マンションの管理人さんに出会った時

珍しいもの見つけた」 と言われ
目にした物

1階 駐車場に行く廊下 横の植木の枝の中に
鳩の巣 がありました。(駐輪場横)

案内された時は 小さな幼鳥が母鳥にくっつき
2羽とも身動きせず 巣の中で寄り添っていました。

声を掛けても身動き一つせず
じっとしていました。

この場所は 天敵カラス も来ず
人の手も届かぬ場所

巣を作るには良い場所だと思います。
言われなければ 全く気付かない場所

2019_0412_100556-P4120009.jpg

2019_0412_081254-P4120002.jpg

4月12日

カメラ持参して 撮影していると
管理人さんと会い

「この子は、ヒナ鳥、少し大きく成長
親鳥 は餌を求め 外出中」

「もうひとつ卵を生み、又ヒナになる」

声を掛けても シャッター切っても身動き一つしません。
外敵から守る本能でしょうか?

2019_0412_081310-P4120003.jpg

鳩が住みつくと
糞害が問題になりますが
廊下 手すりには問題ありません。

管理人さん
「植木に抜けた羽が少しあったが取りました。」

「いずれ成長し、巣立つでしょうが
それまでは このままにしておきます。」

「親鳥が餌を運ぶ姿は、可愛いョ」

残念ながら私は 見ていません。

号外 Happy New Year- 2014

A Happy New Year

2013_1230_102301-IMG_20131230_0001.jpg

ノートルダム 
対岸の茶店・タバコ屋さん

「オーイ 灰皿!」と言ったら
地面を指して「ここが灰皿・・・」
パリ 大好き!!
その後 パリ は全面禁煙

今年こそは「禁煙」と 元旦には決心するのですが・・・
(某愛煙家の小噺)


2013 アベノミクスは
    はるか上空を通り過ぎて行きました。

2014 キッチン業界にも
    風が吹きますように!

本ブログも通算146号
2011.1.5 以来4年目を迎えました。
   
    気の向くまま カテゴリーを
    ランダムに 書いております。

    本年もよろしく
    お願い致します。

9.11 PCがウイルスに・・・・(タダほど高くつくものは無い!)

9.11に使用しているPCが
ウイルスに占領されました。

正確には
1. My PC buck up
2.Advanced system
3.Babilon
もっともらしいソフトを連想させるものです。

PCの他のソフトに悪さをしたり、他に感染するものでは
ありませんでしたが、PCを開くと

●貴方のPCは危険な状態です。
簡単に直せます。next ---

●ハードディスク容量が足りません。
危険!!! 簡単に修復 next---

●ウイルスに感染しています。
4点程表示され 危険度が表示
修復するには next---

画面上に「広告」の様にニューっと表れます。
あるものは xマーク クリックで消えますが
画面に大きく貼りつくものはxマーク効かず
移動させるしかありません。

近くの「PCデポ」に出向き
診断してもらいました。

IMG_20130925_0001.jpg

(会員登録 毎月会費支払い)
会費の意味まったく無し

結果 上記が入り込んでいる事が判明。
(診断は素早い・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
対処法は

1. PCを購入時の状態に戻す(初期化)
設定・ソフトの入れ直し 4-50,000yen: 4日必要

仕事上4日も無理と言うと

2.新規購入して下さい。
PCと初期設定費用
PC 100,000- +α

3.入っているウイルスをアンインストール出来ないの?
と言う私の問いかけには

お勧め出来ません。
完全に取れる保証は有りません。
どうしてもということであれば 1件 6500x3=19500
----------------------------------------------------
いったん持ち帰り
知り合いに聞きまくりました。

商工会のPC doctorという制度があり
最近知り合った方に ℡したところ
「大丈夫」との回答
地方出張中で,数日後の約束し待つ事に

その間PCはメールのチェックのみ
訪問前日 PC doctor から連絡
「台風で飛行機飛ばず何日か かかりそう・・・」

以前パソコンのウイルス被害の事が報道された事
を思い出し「消費者センター」へ℡

親切丁寧に IPA(情報処理推進機構)を教えて
頂きました。

窓口に出た方は
「私の言うようにPC 操作して下さい」
「Windows 全てのメニューをクリック・・
指示通り、操作しましたら10分も掛からず解決」

画面上初期化 ・レジストリーで15-20分掛かりましたが
無事解決 勿論費用もゼロ

PC デポの対応は一体何だったのか?
言われるようしていたら・・・


お世話になっている「斎藤先生」が以前
「PCデポは 素人からお金取るように
なっているんです」と言われてましたが
まさに実感・いい経験しました。

何故このような事態になったのか

「パワーポイント」の無料ソフトが有ると聞き 
何も考えずに Yahooで検索

画面上指示どうり操作
然し 
ダウンロード
のマークのみ

すると間髪いれず
パソコ能力up します・next・・・
と次々表示されます。

最初のMicrosft の文字を信頼しきって
なにも疑わず「誘導」されてしまいます。
ロゴマークも似せてたのか分かりません。

最終的には「クレジットカード・銀行口座」
を書きこんでしまい自動的に 引落しされるという
詐欺商法です。

後でいろいろな方から
「タダのソフト程危険なものは無い」と教わりました。

9・11 米国同時多発テロと同じ日
因縁を感じます。
------------------------------------------------------
消費生活センター  各地に窓口があるようです。
               最寄り窓口  104 問合わせ
         
独立行政法人
情報処理推進機構・情報セキュリティ安心窓口
.IPA         
℡ 03-5978-7509

IPA
シー&シー・キッチン
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR