fc2ブログ

 K様(浦安市)よりのメール

2011.6.21/24 ユーザー宅訪問(浦安市)震災・液状化の現状
記事にさせて頂きましたが、先日メールを頂きました。

震災後の大変な生活を経験され、現在は普段通りの日常生活に
戻られたご様子。

最近ご主人が「料理」にはまっておられ、子供さんのパーティー時に
得意料理をふるまわれたそうです。

「システムキッチン」採用後、
今まで台所には入らなかったご主人が、すっかり「シェフ」に変身した、
ご主人がパン作りにはまった、娘さんがお手伝いするようになった等々
お話を何度かお聞きしました。

お飾りの「システムキッチン」ではなく、
家族の中心・家族の団欒・安らぎを感じる「システムキッチン」を
コンセプトにしている私にとって
この仕事を続けていて良かった!と思える瞬間です。

まさに「キッチン屋・冥利」につきます。

奥様からのメール(1部そのまま掲載させて頂きました)

CIMG1045.jpg
CIMG1048.jpg

「キッチンで張り切る夫」
単身赴任中ですが、週末帰ってきた時は、料理が楽しいみたいで
いつもキッチンに立っています。

CIMG1051.jpg

来客が多い家で、息子の友人が7-8人遊びに来た時の写真です。
これも上野さんが施工してくださった素晴らしいキッチンのおかげです。

CIMG1052.jpg

夫の得意料理「海南(ハンナン)チキンライス」

CIMG1053.jpg

私の定番料理「シェパードパイ」です。

電子コンべックが使いやすくて、オーブン料理を
出す機会が多いです。

C&CKitchen

  ワルシャワ市内街並み no,2

八百屋

カラフルな八百屋さん

リンゴ・イチゴ等本当に安く、しばしば利用
させて頂きました。
ポーランド語は分かりませんから、
小銭を掌にのせ、渡すとニコッと笑い、必要分だけ取ってくれます。

味は、日本の物より「味が濃い」
小さい時に食べた懐かしい味です。
量も半端ではありません。

ワルシャワ9

「色つかい」が素敵なCafe

マックワルシャワ11

市内にアメリカ資本の「ファーストフード」があちこちにオープン

FORTE窓口の女性が
「ワルシャワは、アメリカに占領された」
と言われました。
若者のデートスポットになっております。

ワルシャワ13

じっと座る路上パフォーマンスの男性

カメラを向けると手を振ってくれました。
お礼に、缶に「10ズォーティ(約¥400)」
を入れると、ニコっと笑顔。


C&Ckitchen

ワルシャワ市内・街並み no,1

ワルシャワ1

市内の建物は、石造りのドッシリとした、歴史を感じさせる街並みです。
第2次世界大戦でナチスドイツに破壊された街は見事に復活されています。
日本企業が進出しており、馴染みのある「企業名」を見かけます。

ワルシャワ3 ワルシャワ4

名前は分かりませんが、歴史を感じさせる建物です。旧ロシア時代の面影を感じます。

ワルシャワ5 ワルシャワ6

結婚式に遭遇。写真撮影をお願いすると、笑顔でOKしてくれました。 クラシックカーで「新婚旅行」映画の1シーンの様・・・

ワルシャワ7 ワルシャワ8

可愛らしいお嬢さん 姉妹でしょうか   お花屋さん 街並み、ビルの窓辺が「お花」で綺麗に飾られていました。

ワルシャワ12

さりげない窓辺 素敵ですネ

C&Ckitchen
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR