越生梅林
3.16
I邸 建築現場 キッチン・チェックに向かいました。

現場はお洒落な建物が並ぶ 素敵な街並み
空がやけに広く 綺麗に感じました。
電柱が無く クモの巣の様な電線がありません。
建築規制が厳しく制定されているのでしょう。
整然とした中に「街並み」を感じました。
埼玉にもこんな町があったのかと嬉しく思いました。

現場チェックを終え 帰路についたところ
越生梅林の案内発見!
埼玉に移り住み40年
県民として 一度は訪れなければという思いが ふつふつと浮かび
さっさと 仕事打ち切り 一路 梅林へと向かいました。
(一人で仕事する気安さ いい加減さ・・・)

20分足らずで到着
平日でそれほど混雑しておらず
1日500円のパーキングは無視して 車でそのまま梅林内へ
駐停車禁止の看板気にしつつ、見ごろスポットに停車
シャッター押しました。




まさに梅の花のトンネル
ほのかに梅の香りが漂い 至福の時間
周辺も含め 梅だらけ
圧巻です。


例年3月末位まで梅まつりが行われているそうです。
もう見ごろは過ぎ 桜のシーズン到来です。
-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----
越生梅林は、関東三大梅林に数えられ、
約2ヘクタールの園内には、約600年前に植えられた古木を含め、
白加賀、越生野梅、紅梅など約 1000本の梅の木が植えられています。
毎年2月下旬から3月下旬まで梅まつりが行われ、
大勢の観梅客で賑わいます。
越生の梅林は、梅園神社に九州太宰府天満宮を分祀した際、
菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされています。 (越生町ホームページ)
シー&シー・キッチン
I邸 建築現場 キッチン・チェックに向かいました。

現場はお洒落な建物が並ぶ 素敵な街並み
空がやけに広く 綺麗に感じました。
電柱が無く クモの巣の様な電線がありません。
建築規制が厳しく制定されているのでしょう。
整然とした中に「街並み」を感じました。
埼玉にもこんな町があったのかと嬉しく思いました。

現場チェックを終え 帰路についたところ
越生梅林の案内発見!
埼玉に移り住み40年
県民として 一度は訪れなければという思いが ふつふつと浮かび
さっさと 仕事打ち切り 一路 梅林へと向かいました。
(一人で仕事する気安さ いい加減さ・・・)

20分足らずで到着
平日でそれほど混雑しておらず
1日500円のパーキングは無視して 車でそのまま梅林内へ
駐停車禁止の看板気にしつつ、見ごろスポットに停車
シャッター押しました。





まさに梅の花のトンネル
ほのかに梅の香りが漂い 至福の時間
周辺も含め 梅だらけ
圧巻です。


例年3月末位まで梅まつりが行われているそうです。
もう見ごろは過ぎ 桜のシーズン到来です。
-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----o-----
越生梅林は、関東三大梅林に数えられ、
約2ヘクタールの園内には、約600年前に植えられた古木を含め、
白加賀、越生野梅、紅梅など約 1000本の梅の木が植えられています。
毎年2月下旬から3月下旬まで梅まつりが行われ、
大勢の観梅客で賑わいます。
越生の梅林は、梅園神社に九州太宰府天満宮を分祀した際、
菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされています。 (越生町ホームページ)
シー&シー・キッチン
伊豆 河津桜 ・かわずさくら
名前の由来となった河津町
毎年2月10日前後から3月10日前後
河津桜祭り が開催されます。

関東より1ヶ月早く開花 ソメイヨシノより赤色が濃く
人気の程が頷けます・・・
![20150302_77f2a1d29a5ea0bcfa5a771661518875[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322162626488.jpg)
川沿い3kmに桜並木が続き 夜にはライトアップされ
訪れる人を魅了します。
![kawazusakura7[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322171914c04.jpg)
![20150304_70b1ec5370fcd8358de24053064025ea[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322162652ff4.jpg)

----o^o----o^o----
A様ひとりごと
桜祭り3月10日までというので,慌てて行ったら・・・
まつりとは
桜並木の桜の数より、
屋台や土産物屋が多く並んでいる期間の事らしい。
人出も桜より多かった。
----------------------------------------------------
私事
3.26 小学校時代の「お花見クラス会」 を予定しています。
古希を迎えたジジババが 〇ちゃん・ようちゃん と呼び合う姿は
他の人から見たら「滑稽」でしょうネ
60年前に Back to the future
当日のお天気 桜開花が気になる今日この頃です。
シー&シー・キッチン
毎年2月10日前後から3月10日前後
河津桜祭り が開催されます。

関東より1ヶ月早く開花 ソメイヨシノより赤色が濃く
人気の程が頷けます・・・
![20150302_77f2a1d29a5ea0bcfa5a771661518875[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322162626488.jpg)
川沿い3kmに桜並木が続き 夜にはライトアップされ
訪れる人を魅了します。
![kawazusakura7[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322171914c04.jpg)
![20150304_70b1ec5370fcd8358de24053064025ea[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150322162652ff4.jpg)

----o^o----o^o----
A様ひとりごと
桜祭り3月10日までというので,慌てて行ったら・・・
まつりとは
桜並木の桜の数より、
屋台や土産物屋が多く並んでいる期間の事らしい。
人出も桜より多かった。
----------------------------------------------------
私事
3.26 小学校時代の「お花見クラス会」 を予定しています。
古希を迎えたジジババが 〇ちゃん・ようちゃん と呼び合う姿は
他の人から見たら「滑稽」でしょうネ
60年前に Back to the future
当日のお天気 桜開花が気になる今日この頃です。
シー&シー・キッチン
伊豆高原 野鳥の楽園 -5
伊豆高原在住 A様から 新着Photoが届きました。
野鳥と言えば
啄木鳥 キツツキ
木の幹を,つつく姿を思い浮かべますネ・・・
(改めて、漢字に驚きました)

-^-^-
A様 ひとりごと
朝7時 ガタガタ音にカメラを持って裏庭に出た。
待望のキツツキ。
小枝が邪魔してピントに苦労。
頭が赤いので、アカゲラと思ったが
念のため野鳥の会ブログで調べたら アオゲラ らしい。
カメラに気付いたのか ハイポーズ
![2015_0317_224117-184[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201503192223592a3.jpg)
アカゲラ アオゲラ(日本野鳥の会)

-^-^-
A様 ひとりごと
モズ はあたまが茶色、これは灰色だから・・・
タカサゴモズ(1985沖縄で発見以来・・・)
大変だあー (-ὁ-!!)
それとも アカモズ?
シー&シー・キッチン
野鳥と言えば
啄木鳥 キツツキ
木の幹を,つつく姿を思い浮かべますネ・・・
(改めて、漢字に驚きました)

-^-^-
A様 ひとりごと
朝7時 ガタガタ音にカメラを持って裏庭に出た。
待望のキツツキ。
小枝が邪魔してピントに苦労。
頭が赤いので、アカゲラと思ったが
念のため野鳥の会ブログで調べたら アオゲラ らしい。


![2015_0317_224117-184[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201503192223592a3.jpg)
アカゲラ アオゲラ(日本野鳥の会)


-^-^-
A様 ひとりごと
モズ はあたまが茶色、これは灰色だから・・・
タカサゴモズ(1985沖縄で発見以来・・・)
大変だあー (-ὁ-!!)
それとも アカモズ?
シー&シー・キッチン
伊豆高原 野鳥の楽園 -4
伊豆の瞳 と呼ばれる一碧湖
周囲4kmのひょうたん型をした美しい景観の湖。
四季折々 移ろいを楽しむ事ができます。
![ippekiko111122-5[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201503121314355ff.jpg)
その成り立ちは
10万前の噴火により出来た
「火口湖」だそうです。
現在の 穏やかな景観からは想像出来ません・・・
![ippekiko120822-10[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150312131516c0d.jpg)
夕暮れ時の湖
説明の言葉は不要ですネ

湖面の波
水しぶき
力強く広げられた翼
まさに 力強く飛び立つ瞬間・・・動

空中に停止しているかのような
海鳥の姿…静
見事なA様のシャッターチャンスです。
シー&シー・キッチン
周囲4kmのひょうたん型をした美しい景観の湖。
四季折々 移ろいを楽しむ事ができます。
![ippekiko111122-5[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201503121314355ff.jpg)
その成り立ちは
10万前の噴火により出来た
「火口湖」だそうです。
現在の 穏やかな景観からは想像出来ません・・・
![ippekiko120822-10[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150312131516c0d.jpg)
夕暮れ時の湖
説明の言葉は不要ですネ

湖面の波
水しぶき
力強く広げられた翼
まさに 力強く飛び立つ瞬間・・・動

空中に停止しているかのような
海鳥の姿…静
見事なA様のシャッターチャンスです。
シー&シー・キッチン
伊豆高原 野鳥の楽園 -3

カモメのジョナサン(古いですね・・・)
羽を休めにきました。

背後に隼(?)
気付かないカモメ
あわや・・・ (-ὁ-!!)
狙っていたのは別の獲物のようでした。

一難去って・・・
別のカモメが急接近
「その場所ゆずれ!」と
口角泡をとばし、迫ります。
負けじと応戦

もう一羽加わり
さながら空中戦 !!
❀鮮明なカモメの姿
くちばしから「ツバ?」を飛ばす様も
くっきりと写っています。
カメラのお陰 ?
イエ^ イエ^
シャッターチャンスを逃さない A様の腕前です。 (*^_^*)
シー&シー・キッチン
伊豆高原 野鳥の楽園 -2
引き続き伊豆高原
野鳥の楽園(A様お庭)ご紹介

梅に鶯
ではありません。
お庭を縄張りにしている メジロ
梅の花を一人占め !
愛くるしいおメ目が何とも言えませんネ・・・

馬酔木の花まで食べています。

ひまわりの種の餌場
シジュウカラ
飛び立つ姿
羽1枚ずつ 扇子の羽のように 鮮明に写されています。(o^_^o) bグッ!
A様の技術? それともカメラの性能?・・・
シー&シー・キッチン
野鳥の楽園(A様お庭)ご紹介

梅に鶯
ではありません。
お庭を縄張りにしている メジロ
梅の花を一人占め !
愛くるしいおメ目が何とも言えませんネ・・・

馬酔木の花まで食べています。


ひまわりの種の餌場
シジュウカラ
飛び立つ姿
羽1枚ずつ 扇子の羽のように 鮮明に写されています。(o^_^o) bグッ!
A様の技術? それともカメラの性能?・・・
シー&シー・キッチン
伊豆高原 野鳥の楽園
伊豆高原に移り住んだA様
週4 日は東京滞在 忙しく働いておられます。
ご自宅の庭は まさに「野鳥公園」
バードウォッチングにハマッタようです。

一足早い春を告げる河津桜

タイトル「飛翔」

飛び立ちました・・・ 何かに驚き 思わず餌をポロリ
-------o-------o-------o-------o-------o---------o----------o---
A様 コメント
庭に餌場を作りました。 ひまわりの種をポロリの瞬間です。
飛びたつ瞬間は 1/2000秒でもぶれるようです。
ここの鳥たちは、人に食べられた経験がないらしく、近づいても逃げません。
日本野鳥の会 会員はここに住んだら楽なのに・・・
-------o-------o--------o-------o-------o--------o----------o---

A様 コメント
「鳥の気持ちになって飛びたいなー」
と思った瞬間に、シャッターを押す
なんて日本野鳥の会 本部会員でも不可能。
でも 近頃のデジカメなら シャッター優先(1/2000秒)動体予測、20コマ/秒連写、
手ブレ防止つき 800mmレンズで 歩きながらの手持ち撮影でも写せちゃう
週4 日は東京滞在 忙しく働いておられます。
ご自宅の庭は まさに「野鳥公園」
バードウォッチングにハマッタようです。

一足早い春を告げる河津桜

タイトル「飛翔」


飛び立ちました・・・ 何かに驚き 思わず餌をポロリ
-------o-------o-------o-------o-------o---------o----------o---
A様 コメント
庭に餌場を作りました。 ひまわりの種をポロリの瞬間です。
飛びたつ瞬間は 1/2000秒でもぶれるようです。
ここの鳥たちは、人に食べられた経験がないらしく、近づいても逃げません。
日本野鳥の会 会員はここに住んだら楽なのに・・・
-------o-------o--------o-------o-------o--------o----------o---


A様 コメント
「鳥の気持ちになって飛びたいなー」
と思った瞬間に、シャッターを押す
なんて日本野鳥の会 本部会員でも不可能。
でも 近頃のデジカメなら シャッター優先(1/2000秒)動体予測、20コマ/秒連写、
手ブレ防止つき 800mmレンズで 歩きながらの手持ち撮影でも写せちゃう
