fc2ブログ

谷中銀座でインドカレー

先日所用があり 日暮里 へ出向きました。

用事を済ませ 帰路につき駅へ・・・

「そうだ 谷中銀座 がすぐそば 
陽気も良く、散策をきめこみました」

夕焼けだんだん をおり 

昭和レトロの雰囲気が残る 商店街

main[1]

TVドラマ 「孤独のグルメ・松重 豊」 よろしく ぶらぶら

「今日の私のお腹は何を求めているのか・・・
お蕎麦 寿司 ラーメン・・・
うーん 決められない」、 

そのうち空腹感は増すばかり

結局
夕焼けだんだん の手前にある インドカレーのお店
ダージリン に入りました。

谷中銀座に来て インドカレー
(なんだこれ・・・) (*σ´Д`*)

初めての 何の事前情報もないお店

一抹の不安を胸に 階段を上り店内へ

2017_0313_132821-P3130001.jpg 2017_0313_134414-P3130007.jpg

出されたカレー(ビーフ)
チキンを頼んだつもりが 伝わらずビーフ
(結果オーライ)
 ヽ(´∀`)ノ

ナン の大きさ お皿 テーブルからもはみ出し 
一瞬目を疑い 度肝抜きます。

野菜サラダ コーヒ―付きランチ

ナンをちぎって カレールーに浸して
ルーの辛さが 丁度よく ナンに合い

大きく見えたナンも完食

自分で作るカレーとは、一味、二味違い

「うーん この選択は間違いなかった」
と納得

ランチ¥850-に感謝(下町価格・・・) \(^o^)/

2017_0313_135652-P3130017.jpg

2017_0313_135714-P3130018.jpg

店内は インド色 てんこ盛り
天井 壁 床

見ていて飽きません

独特の色合い 彫刻の施されたダイニングセット

2017_0313_135254-P3130015.jpg

テーブルにはお花

2017_0313_134256-P3130006 (2) 2017_0313_134438-P3130009.jpg

木彫り扉の食器棚 重厚     

2017_0313_135122-P3130013.jpg 肘掛の先は虎の顔

2017_0313_134638-P3130010.jpg 2017_0313_134224-P3130003.jpg

スタッフは全員インドの方       愛想の良いウェィタ―
                       日本語片言 何とかコミニュケ―ション可

2017_0313_140440-P3130019.jpg 2017_0313_140537-P3130021.jpg

階段踊り場に お人形がお出迎え
登り始めると、インド感満載 ヽ(´∀`)ノ

2017_0313_140502-P3130020.jpg

入口前に大きなガラステーブル

2017_0313_140612-P3130022.jpg

道路に面した入口

谷中銀座とは 一味違う
味を出しています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

谷中銀座 散策の記事は次号

シー&シー・キッチン

孤独のグルメ

SieMatic 青山 ショールーム open !

輸入システムキッチン 業界NO.1
S&HJapan(ドイツ SieMatic ジー マティック)が
イタリア高級家具 カッシーナ
営業譲渡された記事を紹介しました。(2016.10.18 下段に記事

2017.3.3

港区青山に 
SieMatic AOYAMA
ショールームがオープン致しました。

先日ショールームを訪れる機会があり 
拝見させて頂きましたが

高級システムキッチンSieMaticと
高級家具カッシーナと相まって 

SieMatic AOYAMA
を堪能できました。


青山近隣には 多くのインテリア 家具 キッチンの
ショールームがあり さすが青山
埼玉在住の私には 久しぶりの都会での一日でした。

2017_0317_135725-P3170009.jpg

キッチンキャビネット内に
扉サンプル 
引出内にドアハンドルが綺麗に収まっています。

2017_0317_135422-P3170004.jpg

2017_0317_135439-P3170005.jpg

2017_0317_135528-P3170006.jpg2017_0317_135650-P3170008.jpg

スライドドアを閉めると
すっきりと
外側からは見えません。

2017_0317_144317-P3170030 (3) 2017_0317_144424-P3170033.jpg

                                 不思議なデザインのキャビネット
                                 中国の戸棚をベースにデザイン

2017_0317_144436-P3170034.jpg 2017_0317_144545-P3170035.jpg

左側扉を開けると
冷蔵庫

2017_0317_143624-P3170021.jpg 1929_[1] 
                    現代風にデザイン     1929年(昭和4) 最初に発売された
                                     Kitchen dresser


2017_0317_143308-P3170013.jpg

2017_0317_143811-P3170026.jpg

トールユニット
扉裏に キッチンアクセサリー

キャビネット内左右の側板に
ダボ穴付きレール
アクセサリーを取り付けられる
ジ―マティック独自のシステム

2017_0317_145127-P3170037.jpg

管理不行き届きな、雑然としたホコリまみれ 扉 引出がガタガタな
ショールームがありますが

それだけでお客様の購買意識は
なえてしまいます。

20年ほど前
独 ジ―マティック工場 SR
を訪れた時

MR.ミュールンベルグが
「キッチン舐めても平気だよ」
と自慢していた事思い出します。
(ホコリが無く、キャビネットもキチンと管理
引出 扉スムースに開閉)

SieMatic AOYAMA
まさに高級ブランドにふさわしいショールームです。

2017_0317_145858-P3170050.jpg 2017_0317_145615-P3170047.jpg 2017_0317_145604-P3170046.jpg 2017_0317_145416-P3170042.jpg

一脚 ○十万
座り心地サイコー!!
我が家に一つ有れば「家宝」になりそう・・・

2017_0317_151253-P3170060.jpg

ショールーム
地下鉄 外苑前 より徒歩5分程度

国道246沿い青山方面に歩くと
カッシーナショールーム

右折すると 
SieMatic AOYAMA

2017_0317_125635-P3170001.jpg

おしゃれなショールーム
がすぐ目につきます。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

展示キッチン 800-2000万

高級外車が買える価格
小さな住宅が立てられる価格 Σ(´Д`*)

しかし 富裕層のお客様には
満足頂けるショールームです。

故前川 公明 前社長が生前
SieMatic はキッチンのロールスロイス
携わる人 ショールームも それにふさわしいもので
なければならない」
と言われていた事が思いおこされます。

予算の無い方でも
一度はご覧になって頂くことを
お勧めします。

本物と廉価品の違いを見る事も
必要と思います。
(目が肥える・・・)

住宅・キッチン・住宅設備・インテリア・・・・
自分の眼で確かめることが
家作りに失敗しないコツです。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*


S&HJapan 営業譲渡

SieMatic 公式ホームページ

シー&シー・キッチン
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR