fc2ブログ

只今断捨離奮闘中-3

断捨離

ネットで調べてみると 山下 栄子(ヒデコ)氏が
著書で紹介したのが端緒

最近では、良く目にしますが、
 
断:入ってくる、いらない物を断つ
捨:家にある、ずっといらない物を捨てる
離:物への執着からはなれる
 

最近では 仕事 人間関係 のことがらにも
使われています。

私の 断捨離
まずは 物を捨てる事から・・・

2017_0706_175521-P7060001.jpg

仕事情報整理

ジェトロ輸入部材センター での展示 営業/閉鎖
自宅をリフォームし 輸入システムキッチンショールーム として 
運営してまいりました。

多くのお客様と巡り合え、
プロジェクト ファイルは 300件 を超えました。

ジェトロ以前のものは処分致しました。、

施工完了 お引き渡しが済んだ時点で 
ファイル 中味を整理すればいいものを、

ずぼらな私は 全ての書類を
ファイルにブッ込み 一件落着


転居を決断した時点で 
一つずつ、ファイルの中身を見直し

お客様情報・施工図面・機器 施工発注書 工務店 設計事務所・・・
必要情報のみ残し 

整理 ファイル縮小 しました。

自分でも なんと資料が多い事か・・・

一件ごとのファイル見直す度に 色々な事がよぎります。

施主様が遭われた 詐欺事件 
現場監督逃亡事件

リフォーム会社土下座事件
輸入元の突然の生産中止

施主様のキッチンにかける思い

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

一仕事終え 施主様に、地元情報お聞きし
グルメ 温泉 めぐり

ぷらっと入ったお店が 当り の時は
至福の一時です。

07ebea6fea4d0562d0ea02f39104[1]

最近ハマっている ドラマ 孤独のグルメ
主人公 井之頭 五郎 の心境です。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

2017_0707_100435-P7070003.jpg

資料・ファイル 縮小 
なんとか、棚に収まりました。

2017_0707_100523-P7070004.jpg

おさまりきらないファイルは
ワードローブ 上部棚へ

CIMG1045[1]
2012032921094121c[1]
201107191432133a2[1] 20150529193350f02[1] 2014_0201_144250-P2010017[1]

施主様の笑顔

これがあるので 仕事続けられた・・・
改めて思います。 (^-^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ファイルの整理 不要となった書類の山
大型ビニールのごみ袋 (45L) 2袋 計50枚 使用しました。

関連資料 カタログ サンプル 写真類

古いカタログ 
今ではネットで最新情報が見られ、
ペーパーカタログは必要ありません。

今迄よくぞ収まっていたかと 自分でも驚きます。 ((((;゚Д゚)))))))

着物の処分

カミサンのタンスの肥やしになっている 着物
私は 着物は素人 良しあしは? 

しかし包装紙を見ると 有名デパート 着物店と 
購入時は 随分掛かったと思われるものばかり。

TVでお馴染み 買い取り専門店 に 
出張買い取りお願いしました。

買い取り金額は なんと2000円程(全部で)
ネットで見る金額とは 桁違い。

因みに他業者にも依頼 結果は同じでした・・・ (>.<)

私の衣類 スーツ ズボン 革ジャン シャツ・・・
1年以上着てないもの
スーツケース カバン 

使用していない食器
古いアルバム 
引越した時のまま 段ボールに収まっているもの
全て廃棄  

本 雑誌 CD  book off にて処分
ミニコンポ DVD ジューサー も
Total  2000円 

ある時期から 家の中からものが無くなることに 
快感を覚える様になり、他にもないかと 血眼になります。

2017_0630_122208-IMG_20170630_0001.jpg

因みに 
富士見環境センター(ゴミ処分場)に持ち込み、処分したもの
合計 60kg  750円

車ごと台貫(大型の測り)に乗り重量測定

その後処分品を卸し 再度台貫へ
差額が処分品の重量です。20Kg= 250 円

その他 日常のゴミ出しでのゴミ袋は 指定日
毎回嫌になる位 マンションのゲート外の置き場まで 
シコシコ 運びました。

先日TV で放映された一軒家のお宅 

子供さん達の独立後
そのままの部屋 

御夫妻の持ち物含め 2.5 ton 以上に比べれば
可愛いものですが・・・
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR