fc2ブログ

私の〇〇〇遍歴‐2 

3 車検討結果
ハスラー

価格ネゴも終え
契約の為

販売店に訪問アポ

その日 
懇意にしている
ガソリンスタンドの店長 Kさんから℡

「見てもらいたい車があります。
VW ポロ 走行4700km
5年落ちだけど 新車と変わりません。」

夕方スタンドへ

2018_0520_073757-P5200003.jpg シンプル な デザイン

ジャーン

光輝く 
新車のような
白いVWポロ 
\(^o^)/

ドアを開けると
新車の匂いがする車内

今迄何台も車替えてきましたが
こんな車 お目にかかった事ありません。

年式が古く 走行キロが少ない車は
要注意


オ―ナ―は車庫に保管
なんとディーラーは VW和光(前車と同じ)

点検記録毎年すませており 修理責任者 Oさんの名前

2018_0520_074803-P5200016.jpg 正面のグリル シャープ

新規車検
ガラスコーティング
バックカメラ
希望no


総額 諸費用コミ
94万で 即決


同程度のポロ
ネット上では 150万を切る車は
見つかりません。 o(^▽^)o

ハスラ―販売店(トヨタカローラ)に
断りの℡

営業マン Aさんの落胆する声に
申し訳なく心が痛みました
。。゚(゚´Д`゚)゚。

2018_0520_074714-P5200014.jpg バックは少しポッチャリ

この車

一言でいえば
小型の高級車

ドイツ車 らしい
走り心地

ある意味、固い乗り心地

路面をきっちりとらえ
ふわふわ感がありません。

ドアの開閉も どっしり としています。

運転 洗車にも ちょうど良いサイズ

エンジンは 1200cc タ―ボ付き

アイドリング時 静粛でエンジンかかっていない?
ように感じます。

最近 新型ポロが発売されましたが
基本デザインは変わらず
エンジンは 1000cc

欧州社は小型化の傾向に拍車が
日本はハイブリッドが主流に
 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

この車のグレード (コンフォートライン)には ひじ掛け 無し

2018_0520_074145-P5200009.jpg

ネットで発見           
ペットボトル置きに、差し込むだけ (o‘∀‘o)*:◦♪カンタン

2018_0520_074408-P5200011[1]

標準仕様だと 25.000円
Amazon 4.380円

2018_0520_074040-P5200007.jpg 2018_0520_074059-P5200008.jpg 2018_0520_074517-P5200012.jpg


ポロ肘掛 ポロアームレスト

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

という訳で 3車以外の
大どんでん返し

VWポロ にしました。
\(^o^)/

コメント頂いた

rara 様         ハスラ― そりゃー奥様のお好みにするべき
yoyo 様         ハスラ― 可愛いですネ
ヒナ子 様         ご自分の乗りたい車に
Jr.mama 様     パサートかハスラー
               ハスラー アメリカじゃ無理
               周りはタンクみたいな車
GFROGER 様    ○○○は アンコ と思っていました・・・
シロブリ 様       パサート ハスラーもいいけど安全基準に不安
                
ありがとうございました!!

拍手頂いた皆様
お礼申し上げます。


続・・・

しつこく 続きます。 \(^o^)/


私の○○○遍歴

今年に入り
私の悪癖 お腹の虫が騒ぎ出しました。

私の年齢を考え 抑えなければと 思うのですが

欲求は抑えられず・・・

カミサンに悟られないようひそかに
隠密行動 開始・・・

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

○○○とは?


続きを読む

戸山ハイツのミステリー

戦後、急遽建てられた 戸山ハイツ

経済成長に伴い 東京の人口が急増

1970年代

戸建 長屋を 
中高層のいわゆる 団地 に 
変貌する事となりました。

toyama-haitsu01[1]

toyama-haitsu16[1]

以来 半世紀経過し
建物の老朽化

08b33826[1]

toyama1[1]

内部共用廊下は 昼間でも暗く

入居者の高齢化 が進んでおり
都営 老人ホーム と揶揄される事も・・・

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ネットで 戸山ハイツ と検索すると

戸山ハイツ心霊 と出てまいります。

幾つもの記事がありますが
概ね以下の通り。

✡深夜箱根山に登ると 人の鳴き声 呻き声
✡団地内で 人魂
✡トイレで自殺した人の霊
✡心霊写真 高い撮影確率


National_Institute_of_Infectious_Diseases[1]

1989年7月
国立感染症研究所 

建設現場から、100体の人骨 が 発掘されました。

頭骨には ドリルで穴 鋸で加工されており
戦時中 大陸 で人体実験をした被害者を 運び埋めたのでは
と大騒ぎになりました。

ヽ(´∀`)ノ写真は 続きを読む
に載せています。ヽ(´∀`)ノ


関東軍 731部隊 の本部が 
ここ陸軍用地内に置かれていたことから

地元市民団体から、新宿区に調査依頼

区は 731部隊 との関係は見られないとの見解

以来 この問題は くすぶったまま (゚△゚;ノ)ナンダ

区が 認めれば 大変な事態に
モリカケ問題どころではないでしょう
・・・

建物の 老朽化 住民の高齢化
重なり 心霊スポット にあげられたのでしょうか。

20180615231009744[1]

噂のトイレ

120512_1846[1]

屋外音楽堂 跡地

夜間は人影も見られず
確かに 薄気味悪い・・・(゚д゚)

20180610222014a51[1]

入居当時
周辺には 空襲で 廃墟 になった
建物が残されており
悪ガキどもの 格好の探検場所でした。
夜間 肝試し の思い出

2018061021381568b[1]

国立第1病院 脇 早稲田へ抜ける道路(坂道)側壁

何かを埋めた跡があります

201806071055514dd[1]


IMG_20180615_0001 (2) be8cb2d2[1]

以前は 鉄格子の頑丈な扉があり
ガッチリと施錠されていました。

中をのぞくと 真っ暗なトンネル
天井から ポタポタ 水がたれていました。
出口は見えず

トンネル内に風がゆっくり吸い込まれていました。
出口(入り口)と繋がっている・・・

IMG_20180615_0001 (3)

ある日 道路が陥没
車が落下

地下トンネルの崩壊でしょうか

当時
このトンネルは 皇居 まで続き

皇居に、空襲の恐れが起きた場合の
避難場所 
という噂も

旧日本軍は、全国各地に 大規模なトンネル を掘り
本土決戦に備えたので あながち誤情報とは思えません。

真相は 埋め戻された入口と共に
闇の中へ・・・


20180615231013a08[1]

旧陸軍施設 青年将校の会議所
トーチカを思わせる頑強な石作り

上部に そのまま 戸山教会 を建築

深夜 青年将校の声がするという噂も Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

tsuri_tsuribori[1] IMG_20140827_0001[1]

IMG_20180615_0001.jpg

私の住まいのあった 桜広場
西側 円形防火用水 のさらに奥に

かなり古い洋館 がありました

恐らく戦災を免れたのでしょうが
住宅内は 昼間でも薄暗く
入るのをためらう建物でした。

その奥に 長方形防火用水

良く遊んでいましたが
ある日誤って ポチャンと転落
そばで釣りをしていたお兄さんに助けられました
。(ノ´▽`*)b☆

お兄さんの住まいは この住宅
私の 命の恩人です。


もし誰もいなかったら、わずか6歳で
あの世に・・・

今日の私は存在しません。 (。>(ェ)<。)エエェェェ

続きを読む

私の故郷・新宿戸山ハイツ

昭和20年1月5日

埼玉県川口市で 空襲警報 を聞きながら 生を受けた私。
(おふくろのお腹の中で・・・) ヽ(´∀`)ノ

小学校に入学する年に 戸山ハイツ 

それまでは 荻窪 に住んでいましたが
殆んど記憶にありません

庭先の木と 日本家屋の玄関
気難しい祖父

うっすらと想い浮かべます。

戦後 ハイツ敷地

1947年(昭和22年)

第二次大戦で 焼け野原 と化した
戸山地区

旧陸軍の施設があり
米軍の空襲 目的地となったのでしょう


o0472032112887877701[1]

S20_4_093-067[1]

4年後
戸山が原と呼ばれたこの地区に

戦後の住宅難 解消のため
ダグラス・マッカーサー の指示で
戸山ハイツ が建てられ訳です。

電気 ガス 下水道 道路 が整備された
当時としては 最先端 の住宅 

1000戸の集落 が出来ました。
(1000軒長屋 の呼び名も)

C59x3FpU8AEeYMl[1]

左上 箱根山 戸山教会

675893cd47c5111b6b5f15d39426d5de[1]

7157[1]

左上 東戸山(小
現在は 建て替えられています。

左下 コンクリートの建造物
ロッククライミング用の壁

住宅の庭に 増築しているのが
みられます。

都は黙認・・・ 

05-14-27-3[1]
20120823_66888[1]

2枚の写真 同じ場所

自転車の写真の方が古い(?)

上の写真には歩道 ガードレール
モータリゼーションの影響か

街路樹も 右が消滅
左は枯死

IMG_20180610_0001.jpg

我が家は 戸山ハイツ の東側入口
桜広場と呼んだ ところにありました


記憶を頼りに つたないスケッチ描きました。(ノω`*)ノ

我が家の庭

おふくろが庭の 瓦礫 を整理し
草樹を植え 庭らしく したものです。


✰庭には
火鉢を流用した池

中には 金魚
いつの間にか カエル が住みつき

 蛇・タヌキ まで出没。


✰ 広場の大木(イチョウだったか?)のムクロには

フクロウ が

夜になると「ホーホー」と鳴き声が聞こえました。


✰ 玄関先に 枯れかかった街路樹
祖母が 夏場 下で夕涼み

家に戻ると
ドカーン という凄い物音 ((((;゚Д゚)))))))

大きな枝が落下
祖母は 命拾いしました
。\(^o^)/


近くに 樫の大木
夏、早朝見に行くと

✰ クワガタ かみきり虫 
面白いように取れました。\(^o^)/


✰ 野球するのにちょうどよい広場
草ぼうぼうで ボール しばしば行方不明

草を束ね 
もう一つ作り 結ぶと

 の完成。
誰かが 餌食になると 大喜び。\(^o^)/


✰ 家の前の広場には 何本もの桜
毎年 花見の特等席


ハイツの中には 多くの 防火用水 が
ありました。(コンクリート製)

これも旧陸軍 施設の名残でしょうか。

 円形の防火用水
フェンスが貼られていましたが

格好の遊び場

手製の 潜水艦

鉛の重りを取付
左右に薄い鉄製の スタビライザー 取付

向きを調整し
ゴム動力の潜水艦 の進水式

マブチモーター を取り付けた
✰ 戦艦大和 モーターボート

大和 が水を切り進む姿に
嬉しく 興奮しました。

✰ 潜水艦 は 潜航しましたが
水上に浮いてこず


恐らく水底で 何かにからまって
しまったのでしょう。

以来 消息不明
あの潜水艦 は今どうしているのか・・・ (つД`)ノ


✰ 桑の木 もあり 家でカイコ飼い マユにしました。


当時 空き地に 砂利置き場 があり

✰ 土俵を作り お相撲


屋外で遊ぶのに事欠いた事ありません

学校が終わり ランドセルを玄関に投げ入れ
お袋の叱る声も耳に入らず
暗くなるまで 友と遊んだ


そんな 戸山ハイツ でした。


20180405192431713[1] 戸山ハイツ

度々ブログに掲載している
白黒写真

三輪車の写真の背景は
私の恩師 長田先生宅

戦災孤児の様な2人
隣家のタケちゃん


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

次記事 戸山ハイツのミステリー

この木 何の木 ?

この木なんの木 気になる木

日立CMソング YouTube

この曲を聞くと 
だれもが 自然と口ずさむ 


日立のコマーシャルソング 

index01[1]

ハワイ オワフ島 モアナル・ガーデン 
樹齢130年の モンキーポッド という木

prof_pic3[1]

cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f4291[1]

毎年 5月11月に
花を咲かせます。

日の出とともに開き
午後には閉じます。\(^o^)/

SBSH0263.jpg

こちらは
埼玉 大宮公園 にある
東芝の木

樹齢100年

大宮公園とモアナル・ガーデン
日米庭園友好条約 が締結されています。 \(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ウソです。 (ノ)’∀`(ヾ)アセアセ

大宮在住 Y1君3ジジのメンバー)
散歩コースの公園
コンモ と名付けた オキニの木 デス

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

川越 小江戸散策 ← 3ジジ散策
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR