fc2ブログ

鳩のオスはイクメンパパだった

4月18日 
鳩の巣 を見ると、綺麗に片付いていました。

2019_0416_145110-P4160011.jpg

2019_0416_145159-P4160012.jpg 

管理人さんに会った時聞いてみると

「ヒナは巣立ちし 巣は空になっていた
綺麗に掃除した」

無事に巣立ちしたようです。 \(^o^)/

キジバト[1] Columba_livia[1]  ドバト

キジバト・・・鳥獣保護法対象外 細い枝で巣作り
巣立ったヒナはキジバト

2019_0412_081310-P4120003[1]

もうひとつ卵がありましたが、無精卵 のため
親は抱かずにいたようです

鳩は無精卵が分かるらしく、ダメと判断すると
抱卵しないそうです。

一度の産卵で2ヶ生むのは 一羽がダメでも
もう一羽が育つ。そういう生命力があるのでしょう。

オス・メス交代で卵を温め
18日程度で孵化 ヒナが生まれます

20前後で巣立ち

驚いたのはヒナの与える餌
燕・雀の餌やりのイメージ


img_2957[1]

可愛いヒナが一斉にくちばしを開け
親から餌(虫等)をもらう

鳩は全く違いました。

親鳥の体内で作られる ピジョンミルク 
口移しでヒナに与えます。 o(^▽^)o

昆虫類のたんぱく質は不要。

なんとオスにもミルクを作る機能が備わっており
交代で与えるそうです。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

イクメンパパの代表です。

育児休暇で母親を助けるのではなく オスも半分育児
を分担する訳です。

栄養満点のミルクでみるみる成長し
20前後で 巣立ち。


6ヶ月で親になり、寿命は10年

他の鳥類は、餌の豊富な時期 年に1回の産卵ですが
鳩は年に数回産卵するため 鳩の数は減らない訳です。

鳥獣保護法 により むやみに捕まえたり
巣を破壊したりすると 処罰されます。

海外では鳩を食用としている国がありますが
日本にはそういう習慣は殆んどありません。

私が巣を見た時に
この卵 茹でたら食べられるのかな
なんてしょうもない事思いました。

皆さんはどう思いますか?

①ゆで卵として食べられる。
②食べられない。


答えは次号で

ピジョンミルク

鳩の子育て

先日マンションの管理人さんに出会った時

珍しいもの見つけた」 と言われ
目にした物

1階 駐車場に行く廊下 横の植木の枝の中に
鳩の巣 がありました。(駐輪場横)

案内された時は 小さな幼鳥が母鳥にくっつき
2羽とも身動きせず 巣の中で寄り添っていました。

声を掛けても身動き一つせず
じっとしていました。

この場所は 天敵カラス も来ず
人の手も届かぬ場所

巣を作るには良い場所だと思います。
言われなければ 全く気付かない場所

2019_0412_100556-P4120009.jpg

2019_0412_081254-P4120002.jpg

4月12日

カメラ持参して 撮影していると
管理人さんと会い

「この子は、ヒナ鳥、少し大きく成長
親鳥 は餌を求め 外出中」

「もうひとつ卵を生み、又ヒナになる」

声を掛けても シャッター切っても身動き一つしません。
外敵から守る本能でしょうか?

2019_0412_081310-P4120003.jpg

鳩が住みつくと
糞害が問題になりますが
廊下 手すりには問題ありません。

管理人さん
「植木に抜けた羽が少しあったが取りました。」

「いずれ成長し、巣立つでしょうが
それまでは このままにしておきます。」

「親鳥が餌を運ぶ姿は、可愛いョ」

残念ながら私は 見ていません。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR