親ばか 息子自慢のお話し
2019年 1月 正月
ポルト(ポルトガル)に単身赴任している次男が
我が家に滞在しました。
住まいが甲府 身延
成田からは遠く
中継地の宿として我が家に泊まります。
(我が家は民泊か?・・・) (゚∀゚)
会社がHONDA系列の自動車部品メーカーで
海外工場勤務が続いています。
私の若い頃とよく似ています。DNAを感じます。
6年前は米国 アリゾナ州マディソン
この時 マディソンを訪問しました。
![IMG_20131212_0001[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191029134455456.jpg)
敷地境界が分からない邸宅
![20131212233808b55[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910291344547eb.jpg)
住まい インナ―ガレージ付き
米国の広大な土地の中の ゆったりした生活を味わいました。
過去記事
マディソン訪問
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
現在は ポルトガル ポルトに赴任
名刺 貰い見ると
Managing Director
なんと社長になっていました。
本人曰く
辛い事ばかり
「雇われサラリーマン社長」
いい事なんかない とぼやいていました。
家族の学校問題から やはり単身赴任
帰り際
銀行の封筒 を渡されました。
中を見ると20万円入っています。
「ポルトガルへの航空券チケット代
足りないと思うけど
お母さんと二人で来て。」
こう言う時、私は上手く言葉に出来ません。
素直に気持ちを言えない・・・ (*´~`*)
言葉に詰まりました。
カミサンがまだ働いていたので、休みも取れず
タンス預金のままでしたが、
9月20日で、12年務めた会社辞めたのをきっかけに
タンス預金を使わせて頂く決心しました。
会社都合で事業閉鎖
カミサンはまだ働くつもりでした。
当初「モッタイナイ」と
言い張るカミサンを説得すべく
連日パソコンと格闘
格安航空券 探しました。
ヨーロッパの最西端 良く訪れたポーランドより遠い
ポルトへの直行便はなく
乗り継ぎ2回 35時間なんて便ばかり
ようやく1回乗り継ぎ
成田-イスタンブール 12時間45分
空港で時間待ち 6時間50分
イスタンブール-ポルト 5時間10分
延べ24時間45 分 (゚△゚;ノ)ヒエー
という格安チケット見つけましました
二人で215..000円(トルコ航空)
因みに格安航空券で探した便を
HISに問合せたところ
16.000-安く出来ました。 ⇒200.000円 ♪(/・ω・)/ ♪
恐るべしHIS
30年位前から
HISにはお世話になっています。
パスポート代他二人で+50.000
宿は息子宅 (社宅扱い)
格安旅行が出来そうです。 \(^o^)/

街そのものが世界遺産

旅行記事見て
今からワクワクしています。
ポルトガル語でポルトは港 江戸時代鎖国下でも通商関係
と言うわけで
11月12日(火)-11月19日(火)
ブログお休みします。
普段でも10日位記事アップしない時ありますが・・・・
ポルト(ポルトガル)に単身赴任している次男が
我が家に滞在しました。
住まいが甲府 身延
成田からは遠く
中継地の宿として我が家に泊まります。
(我が家は民泊か?・・・) (゚∀゚)
会社がHONDA系列の自動車部品メーカーで
海外工場勤務が続いています。

6年前は米国 アリゾナ州マディソン
この時 マディソンを訪問しました。
![IMG_20131212_0001[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191029134455456.jpg)
敷地境界が分からない邸宅
![20131212233808b55[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910291344547eb.jpg)
住まい インナ―ガレージ付き
米国の広大な土地の中の ゆったりした生活を味わいました。
過去記事
マディソン訪問
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
現在は ポルトガル ポルトに赴任
名刺 貰い見ると
Managing Director
なんと社長になっていました。
本人曰く
辛い事ばかり
「雇われサラリーマン社長」
いい事なんかない とぼやいていました。
家族の学校問題から やはり単身赴任
帰り際
銀行の封筒 を渡されました。
中を見ると20万円入っています。
「ポルトガルへの航空券チケット代
足りないと思うけど
お母さんと二人で来て。」
こう言う時、私は上手く言葉に出来ません。
素直に気持ちを言えない・・・ (*´~`*)
言葉に詰まりました。
カミサンがまだ働いていたので、休みも取れず
タンス預金のままでしたが、
9月20日で、12年務めた会社辞めたのをきっかけに
タンス預金を使わせて頂く決心しました。
会社都合で事業閉鎖
カミサンはまだ働くつもりでした。
当初「モッタイナイ」と
言い張るカミサンを説得すべく
連日パソコンと格闘
格安航空券 探しました。

ポルトへの直行便はなく
乗り継ぎ2回 35時間なんて便ばかり
ようやく1回乗り継ぎ
成田-イスタンブール 12時間45分
空港で時間待ち 6時間50分
イスタンブール-ポルト 5時間10分
延べ24時間45 分 (゚△゚;ノ)ヒエー
という格安チケット見つけましました
二人で215..000円(トルコ航空)
因みに格安航空券で探した便を
HISに問合せたところ
16.000-安く出来ました。 ⇒200.000円 ♪(/・ω・)/ ♪
恐るべしHIS
30年位前から
HISにはお世話になっています。
パスポート代他二人で+50.000
宿は息子宅 (社宅扱い)
格安旅行が出来そうです。 \(^o^)/

街そのものが世界遺産

旅行記事見て
今からワクワクしています。

と言うわけで
11月12日(火)-11月19日(火)
ブログお休みします。
普段でも10日位記事アップしない時ありますが・・・・

即位礼正殿の儀
令和元年10月22日(火)
おりしも台風20号の影響で 東京地方は午前中 強風 雨天
即位礼正殿の儀 が取り行われました。
![20191022-00000038-jijp-000-6-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803226ec.jpg)
TV画面に映りだされる、映像はまさに
平安絵巻
荘厳ななかに平安時代を思い起こさせます。
何かと暗いニュースが多い中 明るく、
拝見していて気持ちも、晴れやかに・・・
![20191022-00050114-yom-002-18-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191022181103134.jpg)
即位を国内外に宣明
お言葉を述べられました。
![_1_rect450[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191022201246707.jpg)
雅子様が皇室入りした時
たまたま通りがかった青山通り
雅子さまのパレード に遭遇しました。
沿道に多くの方が並び
手には日の丸の小旗
何だか分からず 立ち止まると
一際歓声が
車の中から 笑顔で手を振られる雅子様
輝いて見えました。
今日の笑顔
手を振られる姿
やはり輝いていました。
一時体調を崩されて、苦しい思いをされていたとの
報道も目にしました。
そんな心配はなさそう。
![20191022-00050114-yom-001-18-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2019102218032334d.jpg)
![20191022-00000026-asahi-000-3-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803214ba.jpg)
![EHdDKfeUcAAULsk[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803269ad.jpg)
午前中の風雨に心配しましたが
東京の空に 大きな虹 が・・・
天も、明るい未来をお祝いしてくれたのでしょう。
おりしも台風20号の影響で 東京地方は午前中 強風 雨天
即位礼正殿の儀 が取り行われました。
![20191022-00000038-jijp-000-6-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803226ec.jpg)
TV画面に映りだされる、映像はまさに
平安絵巻
荘厳ななかに平安時代を思い起こさせます。
何かと暗いニュースが多い中 明るく、
拝見していて気持ちも、晴れやかに・・・
![20191022-00050114-yom-002-18-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191022181103134.jpg)
即位を国内外に宣明
お言葉を述べられました。
![_1_rect450[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191022201246707.jpg)
雅子様が皇室入りした時
たまたま通りがかった青山通り
雅子さまのパレード に遭遇しました。
沿道に多くの方が並び
手には日の丸の小旗
何だか分からず 立ち止まると
一際歓声が
車の中から 笑顔で手を振られる雅子様
輝いて見えました。
今日の笑顔
手を振られる姿
やはり輝いていました。
一時体調を崩されて、苦しい思いをされていたとの
報道も目にしました。
そんな心配はなさそう。
![20191022-00050114-yom-001-18-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2019102218032334d.jpg)
![20191022-00000026-asahi-000-3-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803214ba.jpg)
![EHdDKfeUcAAULsk[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910221803269ad.jpg)
午前中の風雨に心配しましたが
東京の空に 大きな虹 が・・・
天も、明るい未来をお祝いしてくれたのでしょう。
台風一過・・・台風19号
未曾有の災害をもたらし
日本列島を駆け抜けた 台風19号
埼玉県新座市野火止(のびどめ)地方は
夜半暴風雨にさらされ
緊急避難情報が 携帯に何度も入り
妻のスマホとステレオ放送で流れ
新座市の 防災無線
「綾瀬川の水位が上がり危険水域 〇〇何丁目の方 は 〇〇避難所へ避難して下さい」
という放送が繰り返され
まんじりともしない一夜を過ごしました。 。゚(゚´Д`゚)゚。
アルバイト先の カインズホーム
12日は夕刻5:00-8:00のシフト
どうなる事かと気をもんでいましたが
午前中1番シフトのTさんから℡
午後1時閉店
休みとなり一安心。
Tさん一人で 強風に備え カ―トを整理
大変だったそうです。
休みになったので
1Fスーパーに 水 食糧 購入に行きましたが
時すでに遅く 棚はカラカラ・・・
恐るべし 庶民の行動の素早さ。
私が遅すぎた・・・ (*´v`)
![2017_0625_131720-P6250061[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015231747ae9.jpg)
私の住んでいるマンションは7階建てのRC造りの建物
住まいは7F
海抜26m(住所地点)
柳瀬川からは 離れ 高低差もあり 洪水の心配はありません。
ちなみに新座市は関東ローム層の地盤
数メートル火山灰が堆積した武蔵野台地
液状化現象が起きにくい地震に強い土地とのこと

台風一過 12日朝
雲ひとつない 秋晴れ

立教高校グランドも朝日をあび
選手の受け入れ準備完了
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
当初 被害は少ない との報道でした。
満潮 台風による高潮 東京ゼロメートル地帯
荒川の氾濫 重大災害が心配されていましたが
幸い 杞憂に終わりました。
しかし日が経つにつれ 被害が徐々に明らかに・・・
死者68人 行方不明19人
破壊した堤防 7県47河川 66ヶ所
床上浸水 6315 床下 3157 (共同通信 6/15)
報道各社により 被害状況は異なり 最終数字は増えると思われます
土砂災害 倒壊家屋 水没自動車・・・?
新幹線車両が水没というショッキングなニュースも
![taihuu19-300x168[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015180620838.jpg)
先月の15号と ほぼ同じコース
15号は 被害が千葉県に集中 強風による被害
19号は 半径350km 内が暴風雨圏と大型
考えられない降雨量が 河川の氾濫になったとのことです。
台風被害状況は 日々報道され
政府も 激甚災害指定 に踏み切り
補正予算も。
河川の堤防決壊の一因は
大型ダム建設が先行し 河川堤防のコンクリート化が遅れている事という
指摘も出ています。
![da20e0a45ad6169ba6990922e7de0180[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015180931ecb.png)

堤防決壊現場
<住民の方
「まさかここが決壊するとは思ってもいませんでした」
行政の方も同様発言
![20191015-00000063-asahi-000-8-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191017233033f40.jpg)
水没した新幹線車両
予想出来ない大規模災害が起きてしまった日本
オリンピック工事に明け暮れている日本
消費税10%とも重なり
経済への影響も心配です。
おまけ
自民党 二階幹事長 まずまず発言
「予測されていたことから比べると(被害は)まずまずに収まったという感じだが、相当の被害が広範に及んでいる。」
10・15 発言撤回 謝罪
状況把握 できていないのですネ
15号時の 政府対応への批判 から
今回は 良かった・・・
本音が出たのでしょう。
要職にある方の発言と思えません。
ご自身で 現地視察 したら如何ですか!!
日本列島を駆け抜けた 台風19号
埼玉県新座市野火止(のびどめ)地方は
夜半暴風雨にさらされ
緊急避難情報が 携帯に何度も入り
妻のスマホとステレオ放送で流れ
新座市の 防災無線
「綾瀬川の水位が上がり危険水域 〇〇何丁目の方 は 〇〇避難所へ避難して下さい」
という放送が繰り返され
まんじりともしない一夜を過ごしました。 。゚(゚´Д`゚)゚。
アルバイト先の カインズホーム
12日は夕刻5:00-8:00のシフト
どうなる事かと気をもんでいましたが
午前中1番シフトのTさんから℡
午後1時閉店
休みとなり一安心。
Tさん一人で 強風に備え カ―トを整理
大変だったそうです。
休みになったので
1Fスーパーに 水 食糧 購入に行きましたが
時すでに遅く 棚はカラカラ・・・
恐るべし 庶民の行動の素早さ。
私が遅すぎた・・・ (*´v`)
![2017_0625_131720-P6250061[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015231747ae9.jpg)
私の住んでいるマンションは7階建てのRC造りの建物
住まいは7F
海抜26m(住所地点)
柳瀬川からは 離れ 高低差もあり 洪水の心配はありません。
ちなみに新座市は関東ローム層の地盤
数メートル火山灰が堆積した武蔵野台地
液状化現象が起きにくい地震に強い土地とのこと

台風一過 12日朝
雲ひとつない 秋晴れ

立教高校グランドも朝日をあび
選手の受け入れ準備完了
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
当初 被害は少ない との報道でした。
満潮 台風による高潮 東京ゼロメートル地帯
荒川の氾濫 重大災害が心配されていましたが
幸い 杞憂に終わりました。
しかし日が経つにつれ 被害が徐々に明らかに・・・
死者68人 行方不明19人
破壊した堤防 7県47河川 66ヶ所
床上浸水 6315 床下 3157 (共同通信 6/15)
報道各社により 被害状況は異なり 最終数字は増えると思われます
土砂災害 倒壊家屋 水没自動車・・・?
新幹線車両が水没というショッキングなニュースも
![20190918110419509[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2019101518061917e.jpg)
![taihuu19-300x168[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015180620838.jpg)
先月の15号と ほぼ同じコース
15号は 被害が千葉県に集中 強風による被害
19号は 半径350km 内が暴風雨圏と大型
考えられない降雨量が 河川の氾濫になったとのことです。
台風被害状況は 日々報道され
政府も 激甚災害指定 に踏み切り
補正予算も。
河川の堤防決壊の一因は
大型ダム建設が先行し 河川堤防のコンクリート化が遅れている事という
指摘も出ています。
![da20e0a45ad6169ba6990922e7de0180[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191015180931ecb.png)

堤防決壊現場
<住民の方
「まさかここが決壊するとは思ってもいませんでした」
行政の方も同様発言
![20191015-00000063-asahi-000-8-view[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191017233033f40.jpg)
水没した新幹線車両
予想出来ない大規模災害が起きてしまった日本
オリンピック工事に明け暮れている日本
消費税10%とも重なり
経済への影響も心配です。
おまけ
自民党 二階幹事長 まずまず発言
「予測されていたことから比べると(被害は)まずまずに収まったという感じだが、相当の被害が広範に及んでいる。」
10・15 発言撤回 謝罪
状況把握 できていないのですネ
15号時の 政府対応への批判 から
今回は 良かった・・・
本音が出たのでしょう。
要職にある方の発言と思えません。
ご自身で 現地視察 したら如何ですか!!
脱税しちゃいました!!
ヤオコー
関東中心に展開するスーパーですが
私のお気に入りのお店です。
![01[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191005092443ed0.jpg)
名前の由来は、前身が八百屋さん
野菜、果物が新鮮
商品も 小家族、高齢者用の小パック が用意されており
私には打ってつけ。
①買い物200円で1ポイントのカード
②商品ごとにボーナスポイントがつき、
③日により20%オフのセールが行われます。
通っている エニタイムフィットネス のすぐそば
帰りに買い物と重宝しています。
200円ごとに5ポイント
10・4 に訪れた時
壁に貼られているポスター
今月ポイント5倍
(500ポイント貯まるとレジで500円券が出ます)
お店の宣伝に負け
利用しています。
昨日は カインズ でのアルバイトの日
(pm2:00-5:00)
夕飯は 「マーボなす」 と決めていましたので
必要な食材購入。
レシートのポイント見てにんまり
ついでに おにぎり1ヶ 購入
家で食べるつもりでしたが
イ―トインコーナー が空いており
真夏日でもあり 自宅で食べるより
冷房の利いている所のほうが快適 o(^▽^)o
そう思い 給茶器でお茶用意し
テーブルに座りました。
テーブル、壁に
イ―トインで食べる場合は10%、持ち帰りは8%の注意書が・・・
思いだしました。
8%と10%の違い
レジに戻り話そうかとも思いましたが
レジも長蛇の列
そのまま帰宅しました。
結果としては 商品代 99円の2%
1.96円⇒2円 脱税 Σ(´Д`*)
他のお客さんもお弁当等
食べていましたが 2%支払っているのか
勿論分かりません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
帰宅後 PCで調べてみましたが、
あるコンビニの店長さん
「8割くらいの方が8%支払い、お客様からの申告が
なければ8%のまま、お店としてはいちいち確認していません。」
仮に正義の方が
「この方8%でイ―トイン」
と言われても
お店では、タッチしない。
「イ―トインのお客様は激減しています」
との事。
コンビニ協会の見解も同様でした。
厳密にルールを施行すれば
業界全体の納税額はいかほどになるのか?
中には レジ終了後に10%になる事に気付き
レジに戻り告げても
「そのままで結構です」
と言われたお客様も。
施行前に 政府の会見 で
記者から
「8%と10%の問題 が起きる事」を質問されて
いましたが
「そのような事が起きないよう 周知徹底します」
という回答
一物一価の法則
税の基本原則 公平の原則、中立の原則、簡素の原則
と習った記憶があります。
同じ商品を 持ち帰り・イ―トイン
で8% 10% に分ける意味が分かりません。
このようなあいまいな税制
まったく意味ないと思います (*`^´)=3
関東中心に展開するスーパーですが
私のお気に入りのお店です。
![01[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20191005092443ed0.jpg)
名前の由来は、前身が八百屋さん
野菜、果物が新鮮
商品も 小家族、高齢者用の小パック が用意されており
私には打ってつけ。
①買い物200円で1ポイントのカード
②商品ごとにボーナスポイントがつき、
③日により20%オフのセールが行われます。
通っている エニタイムフィットネス のすぐそば
帰りに買い物と重宝しています。
![b3poster_1[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201910050924449cb.png)
10・4 に訪れた時
壁に貼られているポスター


(500ポイント貯まるとレジで500円券が出ます)
お店の宣伝に負け
利用しています。
昨日は カインズ でのアルバイトの日
(pm2:00-5:00)
夕飯は 「マーボなす」 と決めていましたので
必要な食材購入。

レシートのポイント見てにんまり
ついでに おにぎり1ヶ 購入
家で食べるつもりでしたが
イ―トインコーナー が空いており
真夏日でもあり 自宅で食べるより
冷房の利いている所のほうが快適 o(^▽^)o
そう思い 給茶器でお茶用意し
テーブルに座りました。
テーブル、壁に
イ―トインで食べる場合は10%、持ち帰りは8%の注意書が・・・
思いだしました。
8%と10%の違い
レジに戻り話そうかとも思いましたが
レジも長蛇の列
そのまま帰宅しました。
結果としては 商品代 99円の2%
1.96円⇒2円 脱税 Σ(´Д`*)
他のお客さんもお弁当等
食べていましたが 2%支払っているのか
勿論分かりません。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
帰宅後 PCで調べてみましたが、
あるコンビニの店長さん
「8割くらいの方が8%支払い、お客様からの申告が
なければ8%のまま、お店としてはいちいち確認していません。」
仮に正義の方が
「この方8%でイ―トイン」
と言われても
お店では、タッチしない。
「イ―トインのお客様は激減しています」
との事。
コンビニ協会の見解も同様でした。
厳密にルールを施行すれば
業界全体の納税額はいかほどになるのか?
中には レジ終了後に10%になる事に気付き
レジに戻り告げても
「そのままで結構です」
と言われたお客様も。
施行前に 政府の会見 で
記者から
「8%と10%の問題 が起きる事」を質問されて
いましたが
「そのような事が起きないよう 周知徹底します」
という回答
一物一価の法則
税の基本原則 公平の原則、中立の原則、簡素の原則
と習った記憶があります。
同じ商品を 持ち帰り・イ―トイン
で8% 10% に分ける意味が分かりません。
このようなあいまいな税制
まったく意味ないと思います (*`^´)=3