fc2ブログ

まことちゃんハウス

漫画家の 楳図(うめず) カズオ氏 の住宅

makotoh2.jpg

13年前 

吉祥寺の閑静な高級住宅街で近隣住民から
東京地裁に建築工事差し止を申し立てられ

地裁は却下 

引き続き2年に及ぶ民事裁判
勝訴


赤白ボーダー柄の住宅が 住宅街の景観に合わないと
裁判沙汰になり 当時マスコミ報道を賑わしていました。

makotoh1.jpg

6/28文春オンライン

現在の 荒廃するまことちゃんハウス 記事を見つけました。

海外からのゲストハウスとして建築
騒動後住むことなく1年くらい前からは訪れていない。

住まいは徒歩数分の マンション 事務所兼住宅で独り暮らし

八王子に戸建 八ヶ岳に別荘を持ち
まことちゃんハウスは頭にないとのこと。

裁判沙汰がトラウマ・・・

吉祥寺の高級住宅街が 空家
モッタイナイお話しです。


umezu2.jpg トレードマーク 赤白ボーダ柄 Tシャツ

83歳の年齢を感じさせず
年末には大きなイベントを企画しているそうです。

umezu.jpg 代表作 まことちゃん

2019_1118_004629-PB180261[1] コスタ・ノバ 通称 パジャマシティ

昨年11月半ばにポルトガル・ポルトを訪れました。

ポルト紀行

ストライプ柄の住宅 街並み
素敵な景観に酔いしれました。

その時 まことちゃんハウス の事は
よぎりませんでしたが 
頭の片隅にくすぶっていました。

当時は 空港でのアクシデント
胸部打撲の痛みで 半分夢うつつ・・・

2020021622344804a[1]

まことちゃんハウスのオーナー
楳図 かずお氏
ポルトを訪れたかは分かりませんが

街並みご覧になられたら 何と言われるでしょう・・・

改めてまことちゃんハウス
見直してみると 素敵な住まいと思います。


porto.jpg


41932b76[1]

建築は大手ハウスメーカー

おまけ

ドカベン 水島 伸司  北斗の拳 原 哲夫 氏の住宅 
吉祥寺にあるそうです。

座敷わらしのお話

2017/6/1入居

現在のマンションに移り住み早いもので
3年が経ちます。

入居時に、住居内の不都合箇所を管理会社に提出
修理して頂きました。


大きな不具合点------床のきしみ音

管理会社から チェックに見えた 大柄な男性
体重100キロある私が歩いてチェックします。」

ギシギシ鳴りますが

賃貸住宅では この程度は良しとします
の一言

長年住宅関連の仕事をしてきて
リフォーム 新築問わず 床鳴りには氣を付け
工事に細心の注意払ってきた私。

言葉を失いました・・・・

その後、他の部分の補修工事に来てくれた職人さん

「書斎の部屋だけでも直しますか」
と言ってくれましたが

引越しも一段楽し 再度工事する気になれず
そのまま 3年経過

2017_1017_142959-PA170014[1] 書斎兼寝室

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

TKY200604280179[1]

日光東照宮 薬師寺 鳴き龍

龍の真下で 拍子木を打つと 龍が鳴く

有名な話ですが
img_14[1] こんな可愛い座敷わらしなら大歓迎

我家の床下には 座敷わらし でもいるのか

歩くたびに
「ギシギシ」

夜寝る時は ここで布団
寝返りうつたび「ギシギシ」

座敷わらし に起こされます。

管理会社に修理依頼

程なくして
対応不可 の回答

理由を聞くと
費用が50万掛かり 大家さんの了解が得られず

リフォームで床全てを張り替えたとしても
そんな見積もりあり得ない。



電話 久しぶりに血圧上がりました。

部分的に張り替えるとして

大工さん 日当 25.000-(半日なら 15.000-)
助手   10.000-
交通費  10.000-
材料費  10.000- 計 45.000-/55.000-

で充分でしょう。

と伝えました。

窓口の新人女性
工事関係 ずぶの素人
無理ありません・・・


その後
工事致します」 と
謝罪のメール

私が あきらめていたらそのまま・・・・

この会社の下請けさん
随分おいしい仕事しているのかナ

2020_0529_091201-P5290019.jpg

元々のフローリングの上に
フローリングもどきのシートを張り付け

元のフローリングのきしみを確認し
対策する必要があります。

そのままシート張れば音なりします。(リフォーム常識)

このマンションでは そのままシート貼り
クレームが出ています(職人さん談)

2020_0529_093112-P5290023.jpg

2020_0529_091335-P5290021 (2)

床なりする個所 ビス止め

2020_0529_100307-P5290024.jpg

パテ塗り 乾燥の為ドライヤー

2020_0529_110958-P5290026.jpg

AM 9;00-11:00

2時間で終了
すぐに 他のお宅(同じマンション)に 修理訪問


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

建築 水道 電気 ガス 屋根 等
詐欺まがいの業者がいますが

不信に思ったら 市役所 消費者センターに相談を

シクラメンは2度咲く?

毎年クリスマスシーズンになると
シクラメンの鉢を購入

狭い我家に多少なりとも華やかさを演出してくれます。

この年の鉢は 花も少なく 赤みも少なく
シーズン終了

ベランダの隅に追いやられていました。
葉ばかりになり

カミサンと 
来年まで持ち越せない。捨てちゃおうか・・・
なんて冷たい会話

数日後 カミサン
ネ‐ 蕾が出て来たわよ
と大騒ぎ

以後蕾が 花ひらいて

まだまだ葉の下に蕾が隠れています。


捨てちゃうよ
言ったとたん咲き始めた シクラメン

棄てられたら大変と思ったのか

初夏に咲く珍事でした。


2020_0305_133707-P3050008.jpg 昨年クリスマスに購入

2020_0603_100438-P6030029.jpg 6月3日

2020_0614_114349-P6140002.jpg 6月14日

2020_0701_134556-P7010037.jpg 7月1日

まだまだ頑張っています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ネットでシクラメンの事
調べてみました。

初夏に咲くシクラメン
記事はありませんでした。

この後どうなるのか 楽しみです。

すっきりしない宣言解除-2

世界から
日本は 何故コロナを被害少なく終息させる事が出来たのか?
驚嘆の声があがっています

日本モデル と言うものがあるのか?

日本は 都市封鎖をした訳でなく
外出自粛---国民に8割 人ごみを減らす 
3密を避ける

8割 と言う数字を測定する根拠は 探せません。
文学的な表現でしかありません。

2020033114411991a[1]

欧米諸国は ロックダウン
街に人はいません。
ほぼ100%削減

20200331144120994[1]

20200330150700183[1]

スーパーの入店制限
ソーシャルディスタンスは厳密

20200330150702fe8[1]

海外のスーパー
店外で待つ人も キチンと2m あけ人混みはありません。
アクリル板の遮断ボード フェイスガ―ド使用

202004011426388ae[1]

日本のお店
レジ前にビニールシートが付けられたのは最近の事

日本のスーパー ホームセンター
規制は出来ませんから 実際はゆるゆる

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本が何故多くの感染者 死者を出さず
終息宣言が出されたのか?


専門家からは いくつかの推論 が出されています。

1. 多くの日本人はウイルスに対する 抗体 を身につけていて発症しない。
死者数は他のアジア諸国でも 欧米に比べ少ない。

2 BCG接種 が影響している。

3.日本は武漢からのウイルスのニュースから2ヶ月遅れ対策
その間300万人もの中国からの観光客が流入

亜種のコロナウイルスのタイプで新型コロナより弱く
多くの日本人が感染 抗体が出来た。

これらはあくまで推論であり、将来への検証が必要

単に 日本モデル が功を奏したなんて文学的な言葉で
総括すべきではないと思います。

20200607-00073014-gendaibiz-000-3-view[1]

麻生副総理・財務大臣の発言

日本は民度が高い
物議を醸しています。

海外の様に 強制的な規制ではなく
要請により 国民が応じている事を
述べたのでしょうが
アソウ節 になると 波紋が広がりますネ

医療崩壊ギリギリで抑え込めた日本

欧米並みのパンデミックにならなかった日本

政府は科学的な根拠を徹底解明
予算の確保 医療体制の再整備を図るべきです


少なすぎるPCR検査

新型コロナは 未知のウイルス
ワクチンの開発はまだ先の話

完全終息した訳ではありません。

東京都 北九州市 北海道
感染者数が連日報道されています。

世界的に2次 3次が起きます と警鐘されています。
まだまだ油断は禁物です。

すっきりしない宣言解除

4/7 緊急事態宣言
6/1 解除


解除後も 
東京都で連日2ケタの感染者
北九州でもクラスター


何のこっちゃ と思っていましたが
解除に前のめりな 政府
経済活動停滞を恐れての事でしょうか・・・

国民の反応

完全に鎮静化した訳ではない
第2波が怖い
底抜けに喜んでいる方は見受けられません。

日本人の慎重 生真面目な国民性のせいでしょうか

政府の発表を心から信じる事が出来ない・・・
自衛本能の表れかも知れません。

20200320-00010003-wordleaf-000-2-view[1]

コロナ対策会議のあるメンバーが
「何が良かったのか正直分からない」と
思わず本音を呟いていました。


1月末 武漢ウイルスのニュースが伝えられた時
阿部総理は 専門家会議立ち上げただけ
連夜豪華会食三昧 外遊までしていました。


スケジュール表見ましたが 良くもまあ精力的に
こなしている
総理は確か お腹の具合が悪いはず
全快したのかな

心コロナにあらず・・・です

2003年
サーズ騒動、日本は痛手なし
同様に考えていたのでしょうか?


感染者数 死者数見ても
海外からは 驚嘆の数字

現実は
医療崩壊
と言っても過言ではない
ギリギリの状況


有名人のコロナによる死亡報道↓

37.5度 4日間 自宅観察による 入院処置の遅れ
埼玉ではお二人の方が自宅で亡くなられています。

救急搬送されるまで 4日も診察さえ受けられず
救急搬送時は重篤-----死亡 

平時なら失われなくて済んだ尊い命
考えられない事が起きました。


日本の脆弱な医療体制

◍ 感染症対策 とりわけ大規模 新ウイルスについての
研究がされていなかった事


◍ 受け入れ医療病院 ベッド数不足 
ICU 防護服 不足・・・

National_Institute_of_Infectious_Diseases[1]

◍ 国立感染症研究所 予算20億(毎年)削減
所員削減

◍ CPR検査数の少なさ 総理 20.000件宣言も 未達

◍ 保健所数は10年前と比べ半減
保健所 感染症に対応出来る所員の少なさ

◍ 命の危険にさらされる
医療従事者に罪はありません。

むしろ被害者だと思います。

命の危険と隣合わせ
寝る間もなく働かざるを得ない事態

最近になって医療従事者への一時金支給が決ったそうですが
10万 20万の問題ではないでしょう。

医療従事者が命の危険を感じる状態が異常
関係省庁は猛省すべき。

野戦病院のイメージが浮かびます。

◍ 一番の問題は 政策を間違えた政権 だと思います。
10年前からの政権・・・


◍ 言葉だけのアナウンス

まるで幼稚園生に言う

「手を良く洗い うがいをして
くっ付かないで 間隔空けて遊びましょう。」
と変わりません

交通安全標語作っても交通事故はなくなりません

「3密避ける」と言うだけでは 根本は解決しません。

国民の健康 安全が第1」と言うなら

◍ Covid-19についての医学的な解明

◍ 将来を見据えた医療体制

道筋を国民に示すのが 
リーダーではないでしょうか。


仮に第2次感染が 大規模で発生したら
同じ事を要請しても 国民は納得出来るでしょうか。

戦時下に女性 子供に竹やりの訓練させた事を思い浮かべます。
(古い話ですみません)

日本は幸いにして 欧米とは異なり
大規模災害にはなりませんでした。

欧米からは

「何故 日本は被害少なく終息したのか?」
という驚きの言葉を受けました。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

次号(日本は何故終息出来たのか?)

追記

国立感染症研究所

新宿区戸山ハイツに隣接
31年前 建設現場から 大量の人骨が出て
大騒ぎになりました。

436429195ef591ab87ad8e98f3baf612[1]

周辺は旧日本軍施設が多数あり
731部隊(細菌研究)の人体実験とのうわさ 

調査したが
詳細不明のまま闇の中へ

お骨は近くの納骨堂に納められたそうです。

当時 この場所一帯は草むら 子供の頃の恰好な遊び場でした。

水たまりには 蛙 蛇 ザリガニ メダカと豊富

今では面影ありません。

もしかしたらうずめられた人の怨念があるのかな・・・

お骨は近くの納骨堂に納められたそうです。
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR