fc2ブログ

遅い春・秩父ドライブ-2

宝登山で思わぬ 山道登山を味わい
芝桜公園へ


道並みは高速道路とは異なり
山の新緑 濃い緑の2色に彩られ
気持ち良いドライブ

マツダ5
エンジン音も快く響き
時たまMaruさんの美声が・・・ 

出かける前に 芝桜の丘 
ネットで調べましたらコロナ渦で
見ごろ情報クローズ

Maruさんが地元の方に聞くと
「やってるョー」
 
数年前 カミサンと訪れた時は
交通渋滞で大変な思いしましたが
今回は スイスイ

おまけに入場料 駐車場代ただ !! ヽ(´∀`)ノ

2021_0413_111232-P4130057.jpg

芝桜の丘(羊山公園)入口
眼前に 武甲山 が迫ります。

岩肌に切り採られた跡が
迫力あります。

写真手前のごつごつした木は 桑の木
(通りかかった方が教えてくれました)

2021_0413_110908-P4130055.jpg

主演の芝桜に負けじと チューリップ

2021_0413_111357-P4130058.jpg

一面に咲き誇る芝桜

2021_0413_111430-P4130059.jpg

2021_0413_111445-P4130060.jpg

ハ-ト型 白い芝桜
所どころまだら・・・

2021_0413_111654-P4130065.jpg

IMG_20210413_110754.jpg

お花畑から望む 武甲山

2021_0413_111713-P4130066.jpg

観光客も少なめ

2021_0413_112137-P4130070.jpg

2021_0413_112221-P4130071.jpg

一面の花畑を満喫した後は
Maruさん お勧めの 浦山ダム

2021_0413_114919-P4130074.jpg

下から見上げるダム
迫力あります。


ダム下部のトンネルを歩き
EVにて上部へゆけます。

トンネル内にはダム着工から完成まで
絵が展示 完成は平成11年

使用したコンクリートは
東京ドーム○○個分(正確な数字忘れました・・・)

全国に一体何箇所あるのか?

2021_0413_114930-P4130075.jpg

降雨が少なく放水はされていませんでした。

2021_0413_115651-P4130076.jpg

ダム上部から 湖
高所恐怖症の私 下を見ることがでいません。 (。>(ェ)<。)エエェェェ
結構 高い!!

2021_0413_120207-P4130077 (2)

秩父の山並み
思いがけない景色

ダム上部レストランの ダムカレー が名物
残念ながら コロナ渦で休業中

2021_0413_135016-P4130078.jpg

山桜(?)が見事

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

この後 せっかくここまで来たからと
三峰神社へ足をのばします。

遅い春・秩父ドライブ- 1

アルバイト先の カインズホーム
5名のメンバーでシフト勤務

2021_0413_094710-P4130042 (2) 加山雄三 彷彿させる黒々した髪は自毛 染めてないそうです。羨ましー 

Maru さん
私と趣味が一緒

いくつになっても カーキチ

マツダ X5 4駆 ディーゼル
スピーカーはボウズ 10スピーカー
走るオーディオルーム
時たまMaruさんの美声
皮貼りシート


アルバイト
勤務は1人 次の方と5‐10分 引き継ぎ

Maruさん と会うとつい話しこみ・・・

先日 「二人が休みの日にドライブしよう」 との提案

☮私に断る理由等ありません。 ヽ(´∀`)ノ

4・13(火) に決定

Am8:00 私の住まい マンションでピックアップ

あいにくの雨模様 
「どうしたもんか」 と思案しましたが

秩父地方は 晴れ とのMaruさん情報

二人合わせて over 150 year
運転は Maru さん

助手席でのドライブ
最近はなし
快適です。 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

関越自動車道 所沢インターから 秩父まで

降り口(花園インター)間違えるハプニング
(おメ目の悪い二人 幾つか先のインターへ・・・)

この頃には雨はやみ 時たまお日様が

訪れた所は
長瀞 宝登山ケーブルカー 神社

何度も訪れていますが
記憶が?

2021_0413_094611-P4130040.jpg 新緑と濃い緑のコントラスト 桜も

2021_0413_094602-P4130039.jpg 
      
      近道

2021_0413_095031-P4130043.jpg

神社前 駐車場に車停め
お土産屋さんに聞くと

「この先に近道が」 

近道なのでしょうが
急坂 高度なハイキング道(登山道)

2021_0413_095925-P4130044.jpg

登りきるまで
脚が言う事きかず。

かれこれ20分位か・・・

登りきると ケーブルカー駅

何と 
ハイキングせずとも、車で来られました。 (//>ω<)

2021_0413_100305-P4130047.jpg

ケーブルカーはパス

illust-yamatotakeruzou[1]

1900 年 
☮日本武噂 ヤマトタケル 東国平定の途中 山頂へ
山火事に遭遇 山犬が現れ 火を消し止め 案内により無事に下山
火止山⇒ほどさん

宝・登・山
宝の山を登る と思っていました。

2021_0413_101141-P4130048.jpg

下山後 改めて神社参拝
鳥居をくぐると 身が引き締まります。

2021_0413_101351-P4130050.jpg

極彩色 龍の彫り物

2021_0413_101416-P4130051.jpg

2021_0413_101807-P4130052.jpg

2021_0413_101947-P4130053.jpg 2021_0413_101956-P4130054.jpg

縁結びの松

2021_0413_100233-P4130046.jpg

4列 すみれ の花壇

2021_0413_100219-P4130045.jpg

山肌には 桜(?)



この後 天空の 芝桜 に向かいます。

16年振りの再会

先日 
家の固定電話に見慣れない番号の方から℡

ほとんどが 保険会社 地方の名産品PR
迷惑メール等 招かれざる方ばかり


03-で始まるナンバーに
話迷惑電話 かと思い受話器取ると

ポーランド フォルテキッチン扱っていますか?」

現在は扱っていません

実は フォルテキッチンを使っているのですが
扱っている会社がなくなってしまい ☎しました


Kitchenplaza⇒C&CKitchen
に変更したので 混乱されたようです。

お話伺う中で
○○住宅で 16年前に工事させて頂いた T様邸 2世帯住宅
だと言う事が判明

施工完了時 には

logo_L_EN.png

FORTE 象さんマーク黄色いバインダーをお渡し
しておりますが家の中で何処か行方知れず

本題をお聞きすると

引出金具に不具合が生じて
扉が2cm位閉まらないとのこと


工事で長年世話になっている Yさん と相談し
16年前のレールで補修不可も考えられるので

(Yさん 東芝時代からのお付き合い 御歳80歳
現役バリバリ スーパー親方

最悪 金具を外し 棚板を製作する対案も提案し
2人で訪問

2021_0407_114709-P4070027.jpg 2021_0407_114744-P4070029.jpg シンク前大きな窓

2021_0407_114820-P4070032.jpg YAMAZEN クックフードル

現場は目黒区
埼玉からは 2・5時間

建築現場は 16年前とは様変わり

工事時は 空き地が目立ちましたが
現在は高級住宅街 住宅がびっしり。

工事契約は 建築会社 高級木造住宅を建築する
○○住宅

打合せは 設計 営業の方と
施主さんとお会いするのは 数回でしたので

☎頂いた時 お名前がピンとこなかった訳です。

2021_0407_114800-P4070030.jpg 2021_0407_114808-P4070031.jpg イタリア Foster シンク

ドイツ ミーレ 食洗機                
16年経っても健在 

2017_0625_121211-P6250043.jpg

扉は2段階で開き
奥のバスケットまで全開し
取り出し易くなっています。

コーナー金具                                
       

現場状況を拝見すると 
金具そのものは 綺麗な状態
破損もなさそう

奥様から指摘された扉が レール前面の金具に
当り2cm閉まりません。


2人で箱の中に交代で頭入れ どの部分が悪いのか
チェック

キャビネット手前 縦についている金具が
下部部品から外れている事が判明

2人がかりではめ込みに成功
しかし開閉が 何故かスムースではありません。

Yさんが 底板中央部 回転する部分
ステンレス板 ビスの緩み発見

この為 開閉する度に 金具前面部に
力が加わり 外れ 本来可動する
丸棒が飛び出してしまう結果に

ステンレスビス緩みには 穴の補強
(木片を入れボンド処理)
更に新たにステンレス板に穴あけ
ビス止め

金具レール部に クレ556 噴霧
スムースに稼働できるように 最終仕上げ

奥様
「直るか不安でしたが スムースになり
ありがとうございました」

☮棚板作成せずに済みました。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

2014_0725_105911-IMG_20140725_0001 (5) 2階 キッチン

昨年 汚部屋 ゴミ屋敷化してしまったお客様
キッチンが汚台所
訪問しましたが

T様宅は 綺麗にお使い頂き
新築したばかりと言っても良い位

16年振りに会えたキッチン
懐かしく 嬉しく思いました。

ベランダの小さな春

4・7 コロナ感染者
東京 555 大阪 878


終息どころか 宣言解除後も
感染拡大が続いております。


*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

我が家の小さなベランダ

元気に花を咲かせています。

花はコロナ関係ありませんから・・・
羨ましい-----  (*^_^*)
(私は花になりたい)

2021_0307_154315-P3070009.jpg

ハイビスカス 
1‐2週間ごとに開花

2021_0307_102733-P3070004.jpg

大きな花芽が控えています。
次は私ョ

2021_0328_131102-P3280019.jpg

過って落としてしまった花
ガラスの花瓶に差しました。
水がサイダーの泡の様

2021_0328_130416-P3280016.jpg 2021_0328_130217-P3280010.jpg ペチュニア

新参 バ―べナ 花に水滴が付くとキラキラ  

2021_0328_130227-P3280011.jpg

ガーデンシクラメン

真冬も乗り越え
元気に開花
ピンク色が濃くなってきました。

2021_0328_130236-P3280012.jpg


2021_0328_130459-P3280017.jpg 2021_0328_131345-P3280021.jpg

ベランダ壁を利用したプランター 中空ガーデン ヽ(´∀`)ノ
パンジー のぎゅうぎゅう詰め

○株まとめて○○円 つられて購入⇒完全に 密 です。 遠景は新座市駅方面 マンション群

2021_0328_130314-P3280014.jpg

冬越しの 日々草
葉が黄色に 花弁はミニ
暖かくなるにつれ 葉 は緑色取り戻しつつあります。


やはり真冬 屋外は無理でした。(;д;)

2020_0909_093510-P9090014.jpg

昨年の雄姿

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

コロナ渦で お花が売れていると聞きますが
お花を愛でると 気持ち安らぎます
。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR