fc2ブログ

SONY コンテジ:カミサンからのプレゼント

最近気になる商品があり パソコン眺めて
他商品と比較 価格 14.000~

コンパクトで手軽
カメラ音痴でも 綺麗に取れる いわゆる バカチョンカメラ

2021_1126_105703-PB260013.jpg

2021_1126_105609-PB260012.jpg sony.jpg


カミサンに話しすると
何と
「私がプレゼントする。誕生日プレゼントの前渡し

早速現金握りしめ 近くの ビックカメラヘ 
店頭で 現品確認

yamada-denki_4151584013_9[1] 2017/10/13 製 画素数 2010万画素

小ささに感心
52.5x93.1x22.5mm・ 150g


店員さんと価格交渉
14.000にします。⇒即決
(たまっているポイント使いマイナス800)

☯SDカード別売り 878円

取説 付属していますが
簡単な スタートの為の説明書

使い方説明は カメラ本体にあり
スイッチ片手に 解読必要

この値段で詳細な説明書は付かないとあきらめ・・・

早速撮影開始

画像は綺麗 納得出来ます

画像をPCに取り込み

マイフォト⇒マイフォトビューアー

と簡単に出来ます。


ガ―ン

マイフォトに入れても 画像は入りますが
取り出す事も 加工も出来ません


カメラからUSBケーブル使いましたがダメ

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ビックカメラ ・SONY
に問合せました。

結論

ウィンドウズ7
では対応出来ない
。 (*`ω´*)

ソニー窓口の女性に
「ソニーはウィンドウズ7 対応出来ません」
笑われました。 キャ━(´ェ`)━!!!

パソコン買い替え必要・・・

確かに私のPC
年齢200歳
(近くのPCデポ 担当者曰く)

買い替えには出費
データー移行
慣れるまで・・・

カミサン曰く
「パソコン買う前に カメラに慣れる事ネ」

撮影した画像は
写真屋さん45へ行きプリントするしかありません。 。゚(゚´Д`゚)゚。ヤレヤレ

ある日の会話:秋のベランダのお花

nichinichisou.jpg

日ニチ草

「このところ昼間は暖かくて良いのだけれど
朝晩寒くなり 葉も黄色くなり そろそろ終わりかな・・・」 (;д;)

2021_1109_121852-PB090009.jpg 2021_1109_121534-PB090005.jpg hana2.jpg

と思っていたらパパさんが 切り花 にして
花瓶に生けてくれた

第二の花生だネ

2021_1109_122503-PB090015.jpg

こちらの 日ニチ草君 は元気だネ

「黄色い葉がチラチラでてきたが まだまだ元気
もうしばらく 頑張るョ」

2021_1113_113519-PB130003.jpg

ガーデンシクラメン

「あとは任せて。青空に向かい大きくなるョ」 \(^o^)/

2021_0901_112009-P9010009.jpg

ペチュニア

「随分パパさんに可愛がってもらったけど もう寒さでダメ」 (;д;)

2021_1109_122241-PB090012.jpg

パンジー

OK ! あとは任せて」 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

2021_1113_113703-PB130005.jpg

「一色でさみしい」 と言ったら
「仲間を増やしてくれた。嬉しいネー」 (o‘∀‘o)*:◦♪ 

そんな会話が聞こえました 

2021_1109_123234-PB090017.jpg

img56980282.jpg

パンジー と言っても いろんな花の種類がありますネ。

カインズで1鉢 78円

お財布に優しいお花 \(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

2021_1109_152428-PB090001.jpg

書斎 にしている 南向き洋室

7F 最上階
日当たり良好
眺望絶佳(不動産広告風)


2021_1109_152511-PB090002.jpg

パキラ ゴムの木 ハイビスカス 幸せの樹

ソーシャルディスタンス 取れず
密状態です。

カミサンの誕生日

11月3日 祝日(文化の日)

カミサンの75歳 誕生日


2021_1103_074516-PB030001.jpg

私からのプレゼント 
シクラメンの花
アルバイト先の園芸コーナーで購入

担当のGさんに 「カミサンへの誕生日プレゼント」 と話すと
ラッピング 
サービス
してくれました。

アルバイトしていて良かった \(^o^)/

内緒ですよ」 と一言

ラッピングされると 高級花 に変化

見違えるようです。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

75歳は 後期高齢者 の仲間入り

この言葉 何か暖かみのない 嫌いな言葉です

語源をネットで調べてみました

WHO(世界保険機関)の定義

65歳 -   高齢者

65-74 ⇒ 前期高齢者

75-  ⇒  後期高齢者 Late stage elderly


日本のお役所で 後期高齢者 と決めたのが
どなたかわかりませんが
自分が 分類 されるのは正直嬉しくありません。

もう少し違うニュアンス 
暖かみの感じられる 言葉がほしいですネ

ちなみに 新座市役所の窓口
長寿はつらつ課 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

夫婦そろって 健康
アルバイトが出来る
幸せですね


追記

2019_1118_174338-PB180265.jpg 次男赴任先 ポルトガル・ポルト訪問時

カミサンは 貯金が減るのは嫌
といい アルバイト 続けています


女性は強い !!
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR