fc2ブログ

軍事国家より福祉国家

このところ にわかに きな臭くなってきた日本

大幅な防衛費増を言いだしてきた 岸田総理
十分な国会審議も経ず 閣議決定 された 防衛三原則


敵基地攻撃能力
という言葉も 出てきました。

専守防衛 という世界に類を見ない 平和憲法 のもと
戦後78年 戦禍なく過ごしてきた日本


それが脅かされる事態に・・・

ウクライナへのロシア侵攻
北の国の 日常的的に繰り返される ロケット 発射
中国 台湾 問題

これらの
情勢から 我が国を守るためには
軍備増強が急務 という政府論調

しかし 現実的にありうるのでしょうか?

☯私は軍事評論家ではありませんが 
上記のようなことはあり得ないと思います。

☯日本は 日米安保条約 米軍基地
があります。
☯ロシアが日本侵攻すれば 間違いなく 大3次大戦 となるでしょう。

☯ロシア・ウクライナ戦争が長期化する中 
日本侵略の余力があるとは思えません。

☯中国の 台湾侵攻
ウクライナ情勢から 西側諸国の対応 を見ている中国
侵攻のリスクは承知しているはず。

北の軍事力 
正確には分かりませんが 旧式軍備 疲弊した兵力 燃料もない国が戦争しかけても 
日米に粉砕されるのは火を見るより明らか

 池上 彰氏の解説から引用した表

722[1] 政治 経済 生活情報等 分かりやすく解説してくれる評論家

日本は 第5位 に格付されています。
防衛力プラス 日本の経済力(GDP3位)がベースにあります。

中国 ロシア
「日本は 隠れた世界1の防衛力 を持つ(脅威)」
というコメントもあります。

☯仮に 日本が 軍備増強 すれば 他国はさらに軍備増強
イタチごっこを繰り返すだけです。
現に 各国から反発の声が 聞こえてきます。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

☯戦前の 富国強兵 という言葉が浮かびます。

☯資源を国内調達出来ない日本が
アジアに 手をのばし 最悪の戦争に突入した歴史

☯ある評論家が 同様な論評を掲載していました。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

軍事大国が 国民にとり 幸せな事か
北を見れば 火を見るより 明らかです。

国民の飢餓など関係ない
反発するものは 公開処刑

北の話は極端な例ですがですが
日本の将来を 変えるやもしれぬ 岸田総理

国民が 安心して 暮らせる日本
国民が納得できる 政治
私は 切望します。 

野火止の夜空の饗宴

2023/01/01

元旦の 年始挨拶ブログ

2022_1215_171613-PC150002.jpg

野火止の宵に 「無数の小人が遊泳」 と
記事書きましたら

何だろう?
気になる・・・


と問い合わせいただきました。

☯その他写真を掲載いたしますので
ご覧下さい。

2017_0630_211752-P6300006.jpg

夜空に 赤い飛行物体
ベランダそばには 青い丸い光 が・・・

2017_0621_225244-P6210025.jpg

無数の水鳥(?)が隊列なして 行進

2017_0630_211653-P6300005.jpg

竜の落とし子 の行進 
進行方向が違います。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

現れるのは 夏の晴れた夜
夜更け
それも 祝日

何故
? ? ?

シクラメンは何回咲く?

我が家 カミサンのほぼ専用  TV 視聴・寝室

2023_0117_130516-P1170009.jpg 花芽が 幾つも見えます

窓辺に置かれている シクラメン

元気に花を咲かせています。


2021_1103_074516-PB030001.jpg

2021・11・3

カミサンの誕生日にプレゼントした シクラメン

アルバイト先の カインズホーム
女性スタッフが 気を利かせて
ラッピングしてくれたもの


ラッピングすることで 一段と立派になり
カミサンも大喜び

今年 3年目を迎えますが
見事に 花を咲かせています。


冬場 花・葉が落ち ベランダの隅に置いていましたが
水やりだけは 欠かさず

すると葉 花芽が現れ

窓際の 特等席に置くと

ごらんのような花が!! \(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

シクラメンは多年草とのことですが
来年も楽しませてくれるのか 楽しみです。

外食業界で頑張っているお店

最近は 外食利用する機会はめっきり減りました。

住まいのそばに ステーキのどん
と言うハンバーグレストランがあり 身近で結構
利用しておりました。

先日 カミサン と久しぶりに ランチ 
価格は どんハンバーグ が 580円

以前 ライス パン スープ お代わり自由
という のぼりが目に付きました

久しぶりに訪れた時
メニュー見て驚きました。

同じメニューが 693円
内容は変わりません。

平日 5時前
店内 ガラガラ

経済状況から やむを終えないと思いますが
少々 がっかり・・・

せめてメニュー内容に変化があれば・・・・

他のお店でも同じ
物価高騰の波は 業界で 高波となっております。

sanntenn.jpg

そんな中 頑張っているお店

天丼の さん天
何と 390円(税込)

住まいの近くで このお店見つけました。
当初 390円 の天丼なんて・・・

と思いましたが
訪れて見て驚きました。

オーダーごとに 
揚げたて提供してくれます。


海老は多少小ぶり

しかし 揚げたては美味しい。


てんぷら定食・てんぷらそば 
私には丁度良いサイズ

2019・12月

写真に記載されていますが
消費税アップ時も値上げせず。

来店ごとにサービス券1枚
ライス大盛り 卵  おひたし サービス・・・

次回利用出来ます。

tenya.jpg

もう1店
てんや

最近は あまり利用する機会がありませんが
(10数年前の事)

以前 500円 ⇒ 560円
頑張っています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

政界の長老 老害と揶揄される方の
1年間の会食費 664万
と言う記事見ました。

庶民の生活とは無縁の世界に住んでいらっしゃるんですネ。
カップラーメン1ヶ 500円 と言われた方です・・・

さてどなたでしょうか?

謹賀新年

                          IMG_20221231_0001.jpg


2017_1119_081552-PB190001.jpg

◍ 昨年は 暗いニュースの中 ワールドカップ サッカーのニュ-スで盛り上がりました!!
   2023年 皆様にとり 良い年になりますように  (^-^)/


◍ 武蔵野 野火止 我が家マンションから望む 富士山

2017_1023_165335-PA230001.jpg

◍ 穏やかな夕景

2022_1225_164517-PC250007.jpg

◍ 積乱雲が輝く 幻想的な夕景

2022_1215_171613-PC150002.jpg

◍ まれに 無数の小人が遊泳することがあります ヽ(´∀`)ノ
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR