fc2ブログ

103 万の壁

年金決定通知書

というタイトルの書類が毎年送られてきます。

支給される年金は変わるはずなく
中を見ると・・・

思わず目が点になりました。 (;゜0゜)

☮ 介護保険料       16.200 ← 4.500

☮ 後期高齢者保険料 14.700 ← 6.000

☮ 住民税            900 ← 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 31.870 ← 10.500


振り込みは 2ヶ月ごと 年6回ですから
何と 128.220円 増

何故このような事になるのか 市役所に問い合わせしました。
3ヶ所 関係部署に回され 判明した結果

私の カミサンがアルバイトで得た収入が
103万を超え

私の 扶養家族 でなくなったため 

わずか 1万円(104万円)超過したために こんな事態になりました

もちろん カミサンの引かれる金額も増え
ダブルパンチ

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

カミサンの職場でも
現在 同じような方 ばかり

カミサンも勤務時間を調整
1日 2時間 とか減らしています。

お店は当然 代わりの人を手当てしなければなりません。⇒ マイナス経済効果


deta2-1-300x159[1]


全国で 600万人の主婦の方が アルバイトで働かれています。

仮に 103万円の枠を 130万円に変えれば

27万x600万人 ⇒ 1兆620億

収入が増えた分は 貯蓄にまわるとは思えません。

経済効果は期待出来ると思います

✰ もうひとつ 130万の壁も話題になっています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

国会で 岸田総理が野党の質問に答え

検討します

と発言しましたが

検討使 ではなく 決断していただきたいものです

スギ花粉症は公害だ!

「スギ花粉症は公害だ !!」

花粉症のシーズンまっただ中 ネットの書き込みに
多くの方の投稿が溢れていました。 (゚△゚;ノ)ノ 

花粉症 は 人災  と言うのが理由

IMG_3025-e1576925042897[1]

ceder2017[1]  風により花粉を運ぶ風媒花

花粉が 飛散 する写真は 悲惨  コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ

見ただけで くしゃみ が出そう

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本のスギ(杉)山の歴史

☯ 戦後の荒廃した山林の再生・住宅建設に必要な材木

白羽の矢が立ったのが  スギ

加工しやすい・材は柔らかく まっすぐに育つ
建築材 家具に多く使われました。

☯ しかし安価な輸入材に押され 使用量も激減

☯ 結果 国産杉 は花粉症を生む 無用な長物に・・・

森林面積

スギ人口林の面積  448万ha    18%
森林面積       2.505万ha
  100%

☯ スギ花粉が飛び始めるのは 植えられてから 25年ー30年
植林されてからの経過年月から 花粉 飛散量が増えているそうです。

スギ山の伐採

☯ 単純に考えて スギ山 を伐採すれば 花粉症の 元凶は無くなります。

しかし 伐採後の植林

はげ山のまま放置することは 出来ません。
莫大な費用 年月が必要です。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

林野庁 の取り組み

スギ花粉 Q&A ← クリック

昭和40年以降 花粉症 が問題視されてから

① 花粉の少ない樹種の開発
② スギの伐採・植え替え

等取り組んでいる。
と記載されていますが 

具体的な数字は一切 記載されていません

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本人の3割 の方が 羅漢している 花粉症
まさに 国民病
(北海道 沖縄 はスギ花粉は無いそうですが・・・)

毎年 これだけ 多くの人が 辛い思いをしている 花粉症

国会で取り上げる議員はいないのでしょうか・・・

因みに 1割負担の私の 医療費
2月だけで 2.280円

全国民の 医療費 一体いくらになるのか・・・

花粉情報なんて 必要ありません。
国民に 苦しみ だけ与えている 政府


まさに 公害 です。

強制連行されちゃいました

2月15日

のどの痛みがひどく
意を決し 志木中央病院へ

毎年 花粉症 に悩まされており
鼻ずまり薬 目薬 等 処方してもらっている 耳鼻咽喉科 

受付で
のどが痛い・・・
と話すと

看護師さんの 表情が変わり

「先生と 相談しますから お待ち下さい」 と 
引っこんでしまいました」

何だョ 一体 (;゜0゜)

しばらくすると 戻り
「1階 入口の 発熱外来 に行って下さい」

病院入口に 体温センサー 
看護師さんが2名

風邪の症状はありませんか?」
と聞かれる場所

事態が飲み込めぬまま
指定場所へ

椅子をすすめられ 現在の状況を 書類に記入
(くどくど めんどくさい)

記入後 別のスタッフが 病院外へ誘導
???

10000000000000037511_0000061743_8[1] 病院入口にあるプレハブ 検査所

そこで別の スタッフから
PCR 検査 受けていただきます

プレハブ内は 窓が開いており 暖房も無し

吹きさらし状態 寒い事・・・

large_caab7d47b3[1]

以前 TV等で 見たことのある
お鼻グリグリ PCR 検査

グリグリが結構きつく
涙・・・
 (;_;)

「しばらくお待ちください」

無人状態
待つこと 1時間強
体は 冷え冷え

壁際に エアコン があるのを見つけ
真下に移動

しかし 外気の寒さには勝てません。

☯ 待つ間

食欲減退 寒気 のどの痛み・・・

ひょっとして 陽性
頭によぎりました。


ようやく スタッフが戻り
無罪放免

耳鼻咽喉科に戻りました。

今度は 鼻にチューブのカメラ

痛くて
2度目の 涙 ・゚・(つД`)・゚・

喉の痛みどめ処方

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

病院の 会計を済ませ
薬局へ

領収書見て 気ずきました。

PCR検査代 620円請求されていました。

検査は無料 という認識でいましたので
「アレ 新座市は ケチ」 少々腹立ちました。

陽性の場合は タダ とか・・・

3月13日 で
マスク するかの 判断が個人に
ゆだねられる という政府見解

コロナ終息が見え始めた時に
PCR検査

これも経験かと 自分に言い聞かせました。
 (^-^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

いただいた 喉の炎症 抑える薬
効果ありません。

薬局に℡
薬剤師さんとお話し
薬 止めました。

市販の 風邪薬
パブロンゴールド

寝る前に一包

この方が効果ありました。

何のこっちゃ
 ((^∀^*))

超 豪華ディナー

牛ステーキ肉 
人気のあるのが フィレ

a005[1]

その中でも 希少部位 1頭でわずかしか取れないのが
シャトーブリアン


調理するのに夢中で 写真取り忘れ
ネットから拝借

シャト―ブリアン

先日 マンション1F 生鮮館世界市 肉売り場で 

定価 5000円 ⇒ 3000円 (税別)  40%引き

(2切れ 360g)


発見!! 

こういう出モノにはなかなか会えず
お客様は良くご存じで 即 売れてしまいます。

迷わずゲット 。゚(゚^∀^゚)σ。゚

2020_0128_174930-P1280009.jpg 以前の写真

2023_0308_112310-P3080008.jpg 翌朝の写真 食い散らかした状態

☮合わせて ポテトサラダ (市販)
リンゴ(サンフジ)入り

レタス・ゆで卵(スライス)・コーン・トマト・キュウリ

マヨネーズで和える。

ポイントは 材料 の水きり
リンゴの味

サン富士

お気にの ヤオコー で 大きな つやつやな リンゴ 見つけ
メニュー決定

カミサンの好物

「先に食べるわネ」 とぱくついてました。

コンソメスープ

✰ コンソメスープ 玉ねぎ コーン入り
少々コショウ効かせ

wanbabanyan[1] 20220111150903aa4[1] 画像は babaちゃま からお借りしました

✰ 奮発して 赤ボトル ワイン
冷蔵庫でグラスを冷やし

カミサンに
ジャーンとお披露目

予期せぬ ワイン 登場に
目が輝いていました。 \(^o^)/

食事中 2人 で何度も
おいしー」 

久々の 我が家 豪華ディナー でした

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

夜 寝る前に 
カミサンの一言

「今日はありがとう!」


料理は 絆 を深めます

コーヒー豆事件・続報

前号記事
コーヒー豆事件・勃発 ← クリック

ユニカフェ より 
「新しいロット 入荷しましたら
お送りいたします。」

と連絡ありましたが 3月1日 夕刻
宅配便が届きました

3月3日 私のアルバイト 休みの日に 荷物開封しました。

2023_0120_100741-P1200004[1] 2023_0120_100741-P1200004[1] 2023_0120_100741-P1200004[1]

段ボールが 何故か大き目
開封しましたら 何と 3ヶ 入っていました


段ボール 開封した瞬間
プーンと薫る コーヒーの甘い香り

コーヒ-ミル で引き 
ドリップ

味 香り 申し分ありません

送付状には

今回の原因は判明出来ませんでした
と記載

素人の私でも 明らかな 製品不良
入荷した豆の 劣化


しかし ユニカフェ としては
口が裂けても 製品不良 とは言えないでしょう


今回 送られた豆 色艶 香り
1月4日 購入したものとは 明らかに異なります


2022_0129_112241-P1290024.jpg 車芳香剤として活用

2022_0129_112331-P1290026.jpg

さっそく 愛車に置きましたが

ドア を開けるたびに
コーヒー の甘い香り がします
\(^o^)/

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

# 販売元の ヤオコー の対応

以降は お客様と メーカー と直接に という
責任者(コーヒー豆売り場)


責任回避
がっかり しました。

クレーム対応は お客様 の
信頼回復の 良い機会 
と言います。

販売元が お客様に マル投げ

組織が大きくなるにつれ
このような問題が出てきます。

これ以上 ヤオコー に
求めても 無駄

ヤオコーに対しての マイナスポイント
は 確実に増えました。

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR