fc2ブログ

ぶらり ドライブ 秩父-2

2021_0413_101351-P4130050.jpg

宝登山神社 を後にして
さらに 秩父路 を進みます。

ほどなく 美の山公園 
今まで秩父何度も訪れましたが 未体験

迷わず左折

この道は 山道 です
大型車通行できません 
と注意書き

山頂まで3-40分程度
対向車とすれ違うのには要注意

結構急な坂道
カーブも多く
久しぶりの緊張ドライブ

両脇は 木々に囲まれ
鬱蒼としています、

日曜日でも 車はたまにすれ違うだけ

2023_0521_134331-P5210061.jpg 

展望台から 秩父の山並み が一望できます。

2023_0521_134347-P5210062.jpg   周囲は桜の樹 シーズンには 一面の桜

眼下に街並みが
夜景がきれいだろうな と思いましたが・・・

goto-miryoku-kanto_s001_004[1] ネットよりお借りしました。

ありました \(^o^)/

何と 雲海と幻想的な風景

141105_1[1] 

桜のシーズン 4月上旬-5月上旬

IMG_5029[1]

アジサイのシーズン 6月下旬-7月上旬

展望台周辺にお店はありません。

因みに 公園内 ワンちゃん 
リード 使用なら OK

周囲には それほど 人も多くなく
久しぶりに 木々の間で
おいしい空気
森林浴 満喫 

薫風

まさに 風 薫る 実感 

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

帰路 下りの道 
狭い曲がりくねった 山道
エンジンブレーキ かけまくり

VWPoLo.jpg

VWワーゲン PoLo 1200cc 4気筒エンジン
結構いい音 で唸っていました。

さすが ドイツ車
(10年経過 私と同じ シニア世代)

1970d93db7a2a60b0fcd84be881dc457[1]

さらに立ち食いそばが おいしい 
食い気 に誘われ
秩父道の駅 へ
 

しかし駐車場満車状態
人であふれてました。


おそば 断念 (;д;)

駐車場に戻ると
愛車 左側 タイヤ上部 フェンダー部に

えくぼ(小さな打痕)
隣の車の ドア 接触

思わず ヒエー (*`へ´*)

気を取りなして
本日の 最終目的地

東松山
お気にのレストランへ

約2時間 戻ります

2020_0303_144315-hiyori7 (1)

夜の部は  pm5:30-

ドア 越しに私を見つけた ママさん

久しぶりー
とびきりのの笑顔

店内は 先客まだ

しばし ママさんとの会話

5分もしないうちに 満席

2023_0521_174010-P5210063.jpg 2023_0521_174029-P5210064.jpg

2023_0521_174041-P5210065.jpg

2023_0521_174116-P5210066.jpg

店内 ママさん 製作の ステンドガラス
一新されてました

まるで ミニ ステンドグラス ミュージアム

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

私が選んだ  ディナー メニュー

2023_0521_174939-P5210067.jpg

アツアツ 濃厚 ポタージュスープ 
野菜サラダ(すでに食べ始めた後(笑)

2023_0521_175403-P5210068.jpg

若鶏オーブン焼き

皮は パリパリ
中は 軟らか


これが食べたくて 訪れました。

ソースが 美味


880c98f88f130e8d2af040eb97be[1]

孤独のグルメ 井之頭 五郎さん張りの
食し方

パンを浸して お皿綺麗になるまで
食べました。

ママさん
「ご飯入れて 食べられるお客様もいらっしゃいますョ」

☮ おいしいものは 皆さん同じですネ 

2023_0521_182439-P5210069.jpg

デザート のジェラ-ト 

イチゴの味が 優しく
ジェラート も口の中でとろけます。

甘党の私
至福の時間
 (o‘∀‘o)*:◦♪

コーヒーも 最近の チェーンコーヒー店とは
一味 違う 味

☮  代金は 2.250-

ファミレスと変わりません

2023_0521_184938-P5210070.jpg

夕闇せまる駐車場
室内の 明り が素敵に写ります。

年季を感じさせる 建物外観
10年以上前でしょうか 初めて訪れたのは・・・


自宅から 走行距離 200km

平均 ガソリン 使用量 18km/L
遠出すると 燃費 良くなります。

久しぶりの 一人 気まま ドライブ でした

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

ひより 201604081434578c1[1]


過去記事ご覧いただき ひより 訪れた
ブロ友さん お礼のコメント頂きました。


ぶらり ドライブ 秩父-1

5・21(日)

私はアルバイト 休み
カミサン アルバイト 夜 ジャズダンス練習


たまには どこか 出かけたら
ありがたい お言葉いただき

久しぶりの ロング ドライブ

最終目的は 私のお気に
家庭風洋食料理 ひより

後は気まぐれ 秩父ドライブ
高速使わず(日曜日の渋滞 嫌い)

2023_0521_121322-P5210049.jpg

秩父に向かう 44号線
飲み物欲しくなり コンビニへ

2023_0521_121125-P5210046.jpg

道路左手に 双発旅客機  発見

2023_0521_121137-P5210047.jpg 奥に私の愛車  白いVWポロ 

ドデカイ キャンピングカー

旗

 が立っていましたが
画像が さかさま 

読めません
バカだネー


HANAZONO だけ読めます。

spot-nagatoro-nagatoro2[1]

おなじみ 長瀞 

1B6A9150_3[1]

船下り も予約いっぱい

駅前 人であふれています。
駐車場
呼び込みの方であふれています。
値段は 1日 100~1000 と以前より安くなった感じ

観光地も 息吹き返しつつあるのでしょう。

2023_0521_124609-P5210051.jpg

パスして 川沿いをドライブ
樹間から モーターボート が見えます。

私の車の前を 珍しい車 が・・・
近くのレストランに駐車

ロータス

オーナーの方とお話しできました。

「写真撮影 よろしいでしょうか」

「OK」 いただき

何と アフリカ製 
「故障もなく楽しんでる」
車種 確か ロータス 
記憶が定かではありません(恥ずかしい)

私の車 VWポロ
「ドイツの名車ですネ」 

車好きな方なんでしょう
すぐ言い当てました。

2023_0521_125112-P5210053.jpg

ワンちゃん抱っこした奥様と
バーベキューレストランに入って行かれました。

還暦迎えたとおっしゃっていましたが
素敵な ご夫婦 とお会いできました。


2021_0413_101351-P4130050.jpg

宝登山神社
長瀞 川の反対側

山門を見たく思い
坂道を走ります。

道沿いに お店
観光客で賑っていました

駐車場 満車

2023_0521_130256-P5210055.jpg

熱気球 発見
地上から数m 上昇 するだけ

行列が出来ていました

2023_0521_130516-P5210057.jpg

東南アジア観光でおなじみ
トゥクトゥク が走り回っていました。

長瀞ー宝登山
無料往復


個人観光もOK

2023_0521_130615-P5210058.jpg

出店 
こちらも 人でいっぱい。

スルーして さらに 秩父路 を気ままにドライブ 

イチゴジャム 作りました

このところ スーパー店頭に並ぶ イチゴ
手ごろ感が出てきました。

マンション1F 生鮮館世界市

果物コーナーで
良い匂を漂わせています。

strawberry_06[1]strawberry_06[1]

先日まで ヒエー と思わせる値札

昨日
栃おとめ 2パック

399円

思わず手が出てしまいました

compressed_picture_normal[1]

我が家に戻り ジャム作り

イチゴを水洗い ヘタ取り
水きり

お鍋でコトこコト
砂糖と 蜂蜜


65329377[1]

レモンスライス 加えてみました。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

今朝目覚めると
カミサン はすでにアルバイトに

冷蔵庫のジャム
すでに 食べられていました。 ヽ(´∀`)ノ

手作リのジャムは オイシイ


Ninjaが我が家にやってきた

ninja[1]

Ninja と言っても Shark Ninnja(シャークニンジャ)
掃除機のShark(シャーク)


2023_0510_123249-P5100043.jpg

ハンディ コードレス タイプ

カインズホーム ゴールデンウイーク セール 

チラシを目にした時に
シャーク ハンディタイプ コードレスタイプ 掃除機  9980円

目にとまり カミサンに℡

以前からカミサン ハンディータイプ ご所望

即決で購入


コマーシャルで シャーク の名前は耳にしましたが
商品 メーカー名は?

当初は シャープ と勘違いしていました。(#^.^#)

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

使用してみると

❀気になる場所の掃除
手軽に掃除出来ます。
       
我が家の フローリング ツルツルになりました。

❀写真のように 壁に立てかけられます
スタンド用意する必要ありません。

ハンディタイプとしても使用できます。

❀充電4時間 40分稼働

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

Shark Ninja Co.ltd

アメリカに本社を置く電気メーカーの日本法人

2018年7月 日本上陸

興味深いのは 日本法人社長は
ダイソン日本法人初代社長 ゴードン・トム氏

アメリカでは ダイソンを抜き トップメーカーに

2023_0510_123314-P5100045.jpg

こちらは ダイソン
20年近く使用しています。

手元スイッチボタンが故障
本体のボタンを使用しなければなりません。

強弱ボタンの強で使用すると 強力
音も強烈

2台目になりますが

☮排気がきれい 匂がしない
と言う うたい文句通り 窓を閉めたまま
掃除しても 気になりません。

徹底的に掃除する時は ダイソン
日常掃除は シャーク

使い分けることになりそう。

2023_0510_123020-P5100041.jpg

収納は 自作の棚に収まります。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

何十年も前の話
我が家の 電気掃除機 に

「こんな音ばかりのものはダメ
やはり箒に限る」

と言っていた 祖母

しばらくすると
使用していましたヽ(´∀`)ノ
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR