fc2ブログ

間違いだらけのキッチン選び NO.7 システムキッチンを構成する部品・部材

システムキッチンは、様々な部品・部材で構成されています。
キッチンを選定する時に、キッチンを扱う会社から「プラン図面」「見積書」
その他プレゼン用の資料が添付されることもあります。

扱う会社により呼称(呼名)が様々あり、何の事か分からない事もあると思います。
特に輸入キッチンの場合は、輸入先の言葉をそのまま使用しており
面食らうことも・・・・・


良く使用される例を、以下に記します。
sk1.jpg


①ベースユニット・ボトムユニット
(流し台,調理台.ガス台・引出ユニット)

床部に設置される収納ユニットで、各ユニット下部にプラスチック製の脚が付属
床の不陸(水平)高さを調整します。

⑥別ピースの巾木が、プラスチックの脚に取り付けられます。
ベースユニットの上に ⑦カウンターを乗せ、作業台となります。

②ウォールユニット・ミドルユニット・アッパーユニット
吊戸棚で、中間に取り付ける物を、ミドル
③ トールユニット(トールボーイ)の上部に設置するものをアッパーユニット
④ 扉、フロントパネル
⑤ ヒンジ(蝶番)
⑧シンク
⑨水栓金具・浄水器
⑩ビルトイン機器 IHヒーター・ガス器具・オーブン・冷蔵庫・食洗機
         ディスポーザー・・・
⑪レンジフード

現在市場に出回っているものは、材質、種類が多様化されており
次回記事にて、個別に記させて頂きます。

シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR