fc2ブログ

30年前にタイムスリップ(T様邸訪問)

世田谷区 T様邸 マンション訪問
キッチンを撮影させて頂きました。

写真を見る限り「新築」竣工間もないキッチンと
思われると思いますが、新築ではありません。

2013_0921_142810-P9210115.jpg 2013_0921_142727-P9210114.jpg
                                  テーブル上に打ち合わせサンプルが・・・・

2013_0921_142817-P9210116.jpg 2013_0921_142711-P9210113.jpg 2013_0921_142656-P9210112.jpg
シンク奥に御影石カウンター            大型パントリー・内部可動式棚

2013_0921_142855-P9210118.jpg 2013_0921_142848-P9210117.jpg 2013_0921_142916-P9210119.jpg
コーナー収納 回転させると扉が勝手に開閉      ワイド・5口ガスコンロ(マジックシェフ)

●カウンターはメラミンポストフォーム加工
コーナーjointは、見事に現場加工されたJ-joint
当時の職人さんの技量の高さが分かります。
30年経過してこの状態を保てるのは 驚きです。
当時ドイツ製 ルーター を使用していた事を
思い出しました。

なんと30年前の ドイツ名門システムキッチン LEIGHT (ライヒ)
まさにタイムスリップ

金具は旧タイプですが、現在の仕様に比べて何の遜色もないキッチンです。
もしドイツライヒ社の方がこのキッチンをご覧になれば。涙チョチョ切れて喜ぶでしょう。
--------------------------------------------------------------------------
30年前 三井ホーム・インテリア部門在籍時にキッチン選定業務を行い
1.SieMatic 2. Poggenpohl  3.Leight の三社を認定致しました。

当時ライヒSR は銀座にあり 
ドイツらしい、カチッとしたデザイン・品質
重厚感の感じられる高級キッチンでした。

現在はこの会社(モンテ)は撤退し
数年前まで扱っていた会社も
ホームページ上から消えております。
---------------------------------------------------------------------------
同様に2・30年前のPoggenpohl・ Bosch のキッチンに
めぐり会ったことがあります。(リフォーム工事で撤去 交換)

製品としては,何の問題もないキッチンでしたが
施主様の希望で新キッチンにプラン変更・交換。

ドイツのキッチンは丈夫 長い年月の使用に耐えられる
と改めて実感。

輸入キッチンは心配だと、良く耳にしますが
認識は「間違い」だと思います。
もちろんお使いになる方の、扱い方にもよりますが・・・

現在の日本のキッチンが30年後
問題なく、古さを感じる事無く使用出来るでしょうか・・・

今回の訪問の目的
T様が新築計画にあたり、現在「仮住まいマンション」
「ライヒキッチン」を非常に気に入られており
キッチンの扉・収納の仕組みを確認する事

奥様曰く「このマンションが、販売されていれば、このまま買います。」
確かにこのマンションは素晴らしく 奥様が言われる事にもうなずけます。



シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR