9.11 PCがウイルスに・・・・(タダほど高くつくものは無い!)
9.11に使用しているPCが
ウイルスに占領されました。
正確には
1. My PC buck up
2.Advanced system
3.Babilon
もっともらしいソフトを連想させるものです。
PCの他のソフトに悪さをしたり、他に感染するものでは
ありませんでしたが、PCを開くと
●貴方のPCは危険な状態です。
簡単に直せます。next ---
●ハードディスク容量が足りません。
危険!!! 簡単に修復 next---
●ウイルスに感染しています。
4点程表示され 危険度が表示
修復するには next---
画面上に「広告」の様にニューっ
と表れます。
あるものは xマーク クリックで消えますが
画面に大きく貼りつくものはxマーク効かず
移動させるしかありません。
近くの「PCデポ」に出向き
診断してもらいました。

(会員登録 毎月会費支払い)
会費の意味まったく無し
結果 上記が入り込んでいる事が判明。
(診断は素早い・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
対処法は
1. PCを購入時の状態に戻す(初期化)
設定・ソフトの入れ直し 4-50,000yen: 4日必要
仕事上4日も無理と言うと
2.新規購入して下さい。
PCと初期設定費用
PC 100,000- +α
3.入っているウイルスをアンインストール出来ないの?
と言う私の問いかけには
お勧め出来ません。
完全に取れる保証は有りません。
どうしてもということであれば 1件 6500x3=19500
----------------------------------------------------
いったん持ち帰り
知り合いに聞きまくりました。
商工会のPC doctorという制度があり
最近知り合った方に ℡したところ
「大丈夫」との回答
地方出張中で,数日後の約束し待つ事に
その間PCはメールのチェックのみ
訪問前日 PC doctor から連絡
「台風で飛行機飛ばず何日か かかりそう・・・」
以前パソコンのウイルス被害の事が報道された事
を思い出し「消費者センター」へ℡
親切丁寧に IPA(情報処理推進機構)を教えて
頂きました。
窓口に出た方は
「私の言うようにPC 操作して下さい」
「Windows 全てのメニューをクリック・・
指示通り、操作しましたら10分も掛からず解決」
画面上初期化 ・レジストリーで15-20分掛かりましたが
無事解決 勿論費用もゼロ
PC デポの対応は一体何だったのか?
言われるようしていたら・・・
お世話になっている「斎藤先生」が以前
「PCデポは 素人からお金取るように
なっているんです」と言われてましたが
まさに実感・いい経験しました。
何故このような事態になったのか
「パワーポイント」の無料ソフトが有ると聞き
何も考えずに Yahooで検索
画面上指示どうり操作
然し
ダウンロード
のマークのみ
すると間髪いれず
パソコ能力up します・next・・・
と次々表示されます。
最初のMicrosft の文字を信頼しきって
なにも疑わず「誘導」されてしまいます。
ロゴマークも似せてたのか分かりません。
最終的には「クレジットカード・銀行口座」
を書きこんでしまい自動的に 引落しされるという
詐欺商法です。
後でいろいろな方から
「タダのソフト程危険なものは無い」と教わりました。
9・11 米国同時多発テロと同じ日
因縁を感じます。
------------------------------------------------------
消費生活センター 各地に窓口があるようです。
最寄り窓口 104 問合わせ
独立行政法人
情報処理推進機構・情報セキュリティ安心窓口 .IPA
℡ 03-5978-7509
IPA
シー&シー・キッチン
ウイルスに占領されました。
正確には
1. My PC buck up
2.Advanced system
3.Babilon
もっともらしいソフトを連想させるものです。
PCの他のソフトに悪さをしたり、他に感染するものでは
ありませんでしたが、PCを開くと
●貴方のPCは危険な状態です。
簡単に直せます。next ---
●ハードディスク容量が足りません。
危険!!! 簡単に修復 next---
●ウイルスに感染しています。
4点程表示され 危険度が表示
修復するには next---
画面上に「広告」の様にニューっ

あるものは xマーク クリックで消えますが
画面に大きく貼りつくものはxマーク効かず
移動させるしかありません。

近くの「PCデポ」に出向き
診断してもらいました。

(会員登録 毎月会費支払い)
会費の意味まったく無し
結果 上記が入り込んでいる事が判明。
(診断は素早い・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
対処法は
1. PCを購入時の状態に戻す(初期化)
設定・ソフトの入れ直し 4-50,000yen: 4日必要
仕事上4日も無理と言うと
2.新規購入して下さい。
PCと初期設定費用
PC 100,000- +α
3.入っているウイルスをアンインストール出来ないの?
と言う私の問いかけには
お勧め出来ません。
完全に取れる保証は有りません。
どうしてもということであれば 1件 6500x3=19500
----------------------------------------------------
いったん持ち帰り
知り合いに聞きまくりました。
商工会のPC doctorという制度があり
最近知り合った方に ℡したところ
「大丈夫」との回答
地方出張中で,数日後の約束し待つ事に
その間PCはメールのチェックのみ
訪問前日 PC doctor から連絡
「台風で飛行機飛ばず何日か かかりそう・・・」
以前パソコンのウイルス被害の事が報道された事
を思い出し「消費者センター」へ℡
親切丁寧に IPA(情報処理推進機構)を教えて
頂きました。
窓口に出た方は
「私の言うようにPC 操作して下さい」
「Windows 全てのメニューをクリック・・
指示通り、操作しましたら10分も掛からず解決」

画面上初期化 ・レジストリーで15-20分掛かりましたが
無事解決 勿論費用もゼロ
PC デポの対応は一体何だったのか?
言われるようしていたら・・・

お世話になっている「斎藤先生」が以前
「PCデポは 素人からお金取るように
なっているんです」と言われてましたが
まさに実感・いい経験しました。
何故このような事態になったのか
「パワーポイント」の無料ソフトが有ると聞き
何も考えずに Yahooで検索
画面上指示どうり操作
然し
ダウンロード
のマークのみ
すると間髪いれず
パソコ能力up します・next・・・
と次々表示されます。
最初のMicrosft の文字を信頼しきって
なにも疑わず「誘導」されてしまいます。
ロゴマークも似せてたのか分かりません。
最終的には「クレジットカード・銀行口座」
を書きこんでしまい自動的に 引落しされるという
詐欺商法です。
後でいろいろな方から
「タダのソフト程危険なものは無い」と教わりました。
9・11 米国同時多発テロと同じ日
因縁を感じます。
------------------------------------------------------
消費生活センター 各地に窓口があるようです。
最寄り窓口 104 問合わせ
独立行政法人
情報処理推進機構・情報セキュリティ安心窓口 .IPA
℡ 03-5978-7509
IPA
シー&シー・キッチン