間違いだらけのキッチン選び No.10 キッチンの施主支給って何?-1
最近インターネットで キッチン・施主支給
と書かれているサイトを多く目にします。
施主支給で激安・・・
施主支給 Q&A
御存じない方は、
と思われるでしょう。
ネット記事に書かれているように
良いことばかりなのか、不安に思われる事でしょう。
施主支給とは
新築住宅・リフォーム工事の中で「建築工事」より分離して
施主様が キッチン・バス・建材・設備等
御自分の希望にあった会社と直接契約し
建築工事と切り離し,分離発注する事です。
通常工務店・ハウスメーカーは、契約会社から仕入れた商品
(キッチン・バス・・・)に経費をかけますから
施主支給にすることにより、経費分削減出来る訳です。
設備・建材等 契約会社-----ハウスメーカー「+経費」-------施主様
100 ------------------------------------------+ 20= 120
施主支給---------------------------------------------100
(経費率は、当然会社により変わります.)
住宅建設の中で,設備の占める割合は、大きく
施主支給による、コストパフォーマンスは高く
ネット利用により最近良く目にするようになった訳です。
ハウスメーカー・工務店の用意するアイテムでは
施主様の希望に添えない。
しかし問題点が無いわけではありません。
建築会社が施主支給に理解・協力体制が
無ければ良い結果は期待できません。
契約形態が何であれ、「キッチン工事」をスムースに進める為には
キッチンshopと、工務店さんの設計・工事・大工さんとの綿密な
打合せが必要です。
何故なら、「置き家具」を据え付けるのとは異なり、
建物との納まり、設備配管、接続etc密接な関係があるからです。
施主支給をする会社の必要条件
●きちんとした工事を任せられる会社
●商品を間違いなく提供してくれる
●納入後の、メンテナンスをきちんとしてくれる
いい加減な工事・商品の欠陥があれば、施主様に
全てかかってきます。
工務店さん・ハウスメーカーは、保証出来ません。
施主支給を拒む会社
現実には、施主支給を受けてくれる会社は
まだ限られています。
大手企業はなおさら・・・
殺し文句 
「施主支給した設備は住宅の保証からはずれます」
「漏水事故があっても保証しません」
このように言われれば、
それはコワイ・・・となるでしょう。
ちょっと待って下さい!
キッチンのトラブルが起きたとしても
工務店・ハウスメーカーは直接には何もしません。
施工したキッチンshopに連絡するだけです。
❃どんなに施主支給を拒否されても
御自身で「これを使いたいから、協力してくれ」
と要請すれば、拒む事は出来ないはず。
どうしても了解してもらえない場合
長い期間お住まいになる住宅を、その会社に託して良いのか・・・
エピソード
詳しくは次号記事にて(続)
12年前施主支給で完成したM様邸キッチン
シー&シー・キッチン
と書かれているサイトを多く目にします。
施主支給で激安・・・
施主支給 Q&A
御存じない方は、

ネット記事に書かれているように
良いことばかりなのか、不安に思われる事でしょう。

新築住宅・リフォーム工事の中で「建築工事」より分離して
施主様が キッチン・バス・建材・設備等
御自分の希望にあった会社と直接契約し
建築工事と切り離し,分離発注する事です。
通常工務店・ハウスメーカーは、契約会社から仕入れた商品
(キッチン・バス・・・)に経費をかけますから
施主支給にすることにより、経費分削減出来る訳です。
設備・建材等 契約会社-----ハウスメーカー「+経費」-------施主様
100 ------------------------------------------+ 20= 120
施主支給---------------------------------------------100

(経費率は、当然会社により変わります.)
住宅建設の中で,設備の占める割合は、大きく
施主支給による、コストパフォーマンスは高く
ネット利用により最近良く目にするようになった訳です。
ハウスメーカー・工務店の用意するアイテムでは
施主様の希望に添えない。
しかし問題点が無いわけではありません。
建築会社が施主支給に理解・協力体制が
無ければ良い結果は期待できません。
契約形態が何であれ、「キッチン工事」をスムースに進める為には
キッチンshopと、工務店さんの設計・工事・大工さんとの綿密な
打合せが必要です。
何故なら、「置き家具」を据え付けるのとは異なり、
建物との納まり、設備配管、接続etc密接な関係があるからです。

●きちんとした工事を任せられる会社
●商品を間違いなく提供してくれる
●納入後の、メンテナンスをきちんとしてくれる
いい加減な工事・商品の欠陥があれば、施主様に
全てかかってきます。
工務店さん・ハウスメーカーは、保証出来ません。

現実には、施主支給を受けてくれる会社は
まだ限られています。
大手企業はなおさら・・・


「施主支給した設備は住宅の保証からはずれます」
「漏水事故があっても保証しません」

このように言われれば、
それはコワイ・・・となるでしょう。
ちょっと待って下さい!
キッチンのトラブルが起きたとしても
工務店・ハウスメーカーは直接には何もしません。
施工したキッチンshopに連絡するだけです。
❃どんなに施主支給を拒否されても
御自身で「これを使いたいから、協力してくれ」
と要請すれば、拒む事は出来ないはず。
どうしても了解してもらえない場合
長い期間お住まいになる住宅を、その会社に託して良いのか・・・
エピソード
詳しくは次号記事にて(続)

12年前施主支給で完成したM様邸キッチン
シー&シー・キッチン