fc2ブログ

間違いだらけのキッチン選び NO.15 新築工事のヒドイお話-1

S40年代後半 東芝 在籍時に「システムキッチン」
開発・企画・販売に従事して以来 
振り返れば40年の年月が過ぎております。

今までお会いしたお客様が遭われた「ヒドイお話」を
紹介致します。

東京都港区 N様

池袋サンシャインシティJETRO輸入住宅部材センター(現在は閉鎖)
でお会いし、コ型キッチン・白鏡面扉で内定
着工予定が遅れ気をもんでおりました。

施主様より連絡あり

「土地・近隣の状況」から 希望の家は建築不可
プラン変更の為「追加金」〇〇万円必要(8ケタの金額)
この土地は住宅としては良くない・・・と
工務店から言われたとの事

御主人は
「せっかく手に入れた土地だけど プロが言うなら仕方ない 
ダメな土地なら諦めて手放そうか・・・」

住宅が建たない限り、キッチンは必要ありません。
私の仕事は消えます。

懇意にしておりました、設計事務所・工務店
O社長を紹介しました。

小さな会社でモデルハウスも無く、若手の「青年実業家」
JETROで知り合い、仕事をさせてもらい
「この人なら・・・」

O社長は 温厚な 
施主様の立場に立った姿勢で常に接します。

O社長が建築中・既に入居している住宅を案内

施主様の希望
「リビングダイニングは3F エレベーター付
キッチンはコノ字型・白鏡面・・・私の扱い」

敷地・近隣とも問題等なく
施主様の希望するプランが、プレゼンされました。

若いO社長に委ねて大丈夫かと迷われたのでしょう。
後日奥様から
「上野さんに紹介していただいたOさん(この時はさんになっていました)
に賭けてみます。」
とのメール頂きました。

完成時に招待頂きました

IMG_20140122_0001 (2)

3F リビングから ライトアップされた東京タワーが見え素晴らしい
夜景でした。(このことは設計者O社長も想定外)

IMG_20140122_0001 (3)


施主様宅の駐車場に入る道路が私道で 
地主さんが
車の通行に難色を示していたそうです。

地鎮祭 
お祓いをしますが、その時の神主さんは
ちょっと異質な方
その土地の先祖の霊が見え「お祓いしましょう・・・」
と恭しく何やら儀式
(徳川時代のお侍 お屋敷があったそうです)

神主さんが 
「O社長が手土産(中身も指定)持って挨拶に
行くべし」

今まで難色を示していた地主さん
あっさりとOK
この時は「お告げ」ってあるのかナ
と思いました

後日施主様から伺った話ですが
当初の工務店の偉い方が何人も訪ねてこられ
「同じ金額で、やらせて頂きます。」
土下座して懇願されたそうです。

普段温厚で大きな声等出さない
御主人もさすがに

「ふざけるな!」

一渇されたそうです。

業界でも有名な建築会社
信じられないお話です

施主様に、追加金OKさせる為の
「策略」とも思えます

契約前 建築中 竣工後に限らず
「おかしい」と感じたら
言いなりになるのではなく
行政機関に相談することが肝要!



シー&シー・キッチン



テーマ : インテリア雑貨
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR