fc2ブログ

間違いだらけのキッチン選び NO.17 新築住宅のヒドイお話-3

新築工事のヒドイお話-NO.3

白鏡面の扉を気に入って頂いた埼玉県 S様
日当たりの良い 2F キッチン部分を広くとり
「1日の時間殆んどここで過ごします。」とおっしゃる御夫妻

st.jpg IMG_20140213_0001 (2)

キッチン壁タイルは当方SRと同じ柄
床はサンワカンパニーの大理石貼り。
(材料施主支給・工事工務店)
建物床に使用され まるで 豪華ホテル!

設計事務所の先生とS様御夫妻と事前最終打合せを
致しました。

工事開始時期になっても 連絡なく気をもんでいましたが
ある日 S様から「設計士さんと連絡がとれない・・・」との℡

名刺の℡ 番号にかけてみてもつながりません。
何回かして、ようやく繋がると

「もしもし・・・」と小声
「キッチンでお世話になります。着工は何時頃に?」
「施主さんから変更が出ており、遅れています」

即 S様に連絡
S様が℡しても 繋がらなかったそうです。

この先生は行方不明
世に言う「夜逃げ
S様が 別の先生に依頼し、再開致しました。

工事後お聞きしましたが
先生に契約金〇○円渡してあり 裁判沙汰に

何があったのかは想像に難くありませんが、
やりきれない話です。

この先生とは「インターネット」を見て契約されたそうですが
ネットに潜む「危険性」を思います。


過去に手がけた事例、入居者のお話、施工中現場の見学、担当工務店等
念入りにチェックするべきです。
特に「着手金・契約金」を即要求する等は要注意


S様は 事前にチェックされたそうですが「防げなかった」と
話されていました。

工事完成後 
「この家は 上野さんのアドバイスで床は大理石貼り 満足です」
S 様の笑顔で救われました。


シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR