fc2ブログ

洗面台 ポップアップが壊れた!!

三鷹市 N様より 久しぶりの℡
「洗面台ポップアップ(ボールに水を貯める時 栓を上げ下げするパーツ)が 
動かない」との事

3年前「ディスポーザー」が故障
交換工事でお邪魔して以来です。
ディスポーザーは10年位が寿命でしょうか・・・
修理不可 交換工事となります。)

2014_0802_132414-P8020022.jpg

2014_0802_132437-P8020023.jpg IMG_20140809_0001.jpg

部品図をメールし どの部分か調べて頂いたところ
息子さんがパーツを分解。
(器用な方 感心しました)

ピポット先端が錆びて欠落
している事が分かりました。

2014_0802_155348-P8020025.jpg

輸入元
YASUDA PROMOTION Co.,LTD
部品確保されており 当方に納入

奥様の希望で5セット全て交換致しました.

奥様
輸入元の会社 良心的 !!
11年経過していたので 部品無いと半分諦めていました
。」

パイプスル―の様な洗剤を使用すると錆びることが
ありますが、ご使用は無いとの事
水道水の塩素分でしょうか
原因は?

「国産品は安心」と良く言われますが 
サービスパーツの保有年数があり
過ぎてしまうと対応不可
メーカーサービス費も高め・・・
今まで何度か煮え湯を飲まされました。

輸入品は 部品交換が難点というのは偏見
扱い会社によりますネ

因みに水栓 GOLD の部分もピカピカ!

2014_0802_160517-P8020026.jpg 2014_0802_160527-P8020027.jpg

写真は交換時に撮影(新築時ではありません)
さりげない アクセサリー ご家族のphoto
奥様のセンスが光り 生活をenjoy
されているのが分かります。

11年たっても 当時のまま
「あまり掃除はしません」と言われますが
何時までも 綺麗にお使い頂いている事
キッチン屋冥利に尽きます。

05254200000095p01[1] img_010_01[1]

お住まいは
スウェーデンハウス
11年経過しても「素敵さ」はそのまま
(photo スウェーデンハウス ホームページより)
パインフローリングは味わいを増しています。

北欧スウェーデンの寒さに耐える
3層木製窓

玄関から1歩入ると 外の猛暑とは別世界
外の「音」も気になりません。

奥様
「先日 近所で火災 消防車が集まり大騒ぎ
しかし 家の中にいると全く分かりませんでした・・・」

マンションのアルミサッシ窓
冬季の結露に悩まされている
私には羨望の住宅です。

日本の多くの住宅が、経年変化により
老朽化し20年 30年そのまま住み続けることが
難しい中 本物の素材を使った「住まい」は
変わらず、何代も残せます。


----------------------------------------------------------------------------
N様より 丁寧なメール 頂戴しました

上野様

先日はお世話になりました。
その後、問題なく快適に使わせていただいております。

あの後すぐに帰郷したので、ブログは今日拝見しました。
どこのモデルハウスかと思うくらい、よく撮れていましたね。

2週間、田舎の使いにくい家に暮しておりましたので、
帰ってきた東京の家の快適さは、また格別です。

上野さんが、リーズナブルな値段で
いい洗面台やキッチンなどを入れてくださったおかげで、
10年間,本当に気持ちよく過ごせています。

上野さんに出会えてラッキーでした。

今後ともよろしくお願いいたします。


ヤスダプロモーション

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR