我 こころの「三丁目の夕日」
映画「三丁目の夕日」
描かれている昭和の時代
私の育った時代と重なります。
通った小学校 新宿区立東戸山小学校
戦後のベビーブームの時代

校庭に池
江戸時代の大名が
箱根を模して
箱根山(人工) 芦ノ湖 街道には並木と
一大庭園を作り
校庭の中に 池として残りました。
冬場は氷が張り、スケートが出来ました。
校舎建替時に「芦ノ湖」は消滅・・・

ひとクラス50名 4組ありました。
教室が不足してたのですネ
前列右端
ボーダーの入ったセーターが私
お袋の手編み 懐かしいですネ
「三丁目の夕日」 淳之介君がボーダーの
セーター着ていました。
当時の流行・・・
教室内はすしずめ
現在の「少子高齢化」
誰が予想出来たでしょう・・・

校庭で「ドッジボール」
校庭が狭く感じます。
後方の平屋が 戸山ハイツ
(分かりにくい写真ですが 占領軍マッカーサーの指令
で急遽建てられ、千軒長屋と呼ばれました)
我家の前で 近所の「タケちゃん」と
まるで戦災孤児 浮浪児・・・
1棟が2戸住宅
隣住戸と薄いべニア板で仕切り
外装は羽目板が貼られただけ
(断熱材等なし)
節があり外が丸見え
冬場は大変
祖母
「この家 ガス中毒は無いネ」
天井に貼られていた薄いべニア板に
何故か足跡が
子供心に「どうやって逆さまに歩けるのか」
不思議でした。
玄関横の窓
ガラスではなく板張り
突っ張り棒を使い開閉
家の前も未舗装

私の妹・弟 後方に当時の住宅が写っています。
今では皆 孫付き「高齢者」
当時の生活が伺えますネ・・・
(弟が加わり4人兄弟になりました)
![s_auto[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2014081523115456f.jpg)
![hiroba[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20140815231248172.jpg)
何故か 広場に大きな土管があり
格好の遊び場でした。
60年前の新宿・・・
「隔世の感」です。
描かれている昭和の時代
私の育った時代と重なります。
通った小学校 新宿区立東戸山小学校
戦後のベビーブームの時代

校庭に池
江戸時代の大名が
箱根を模して
箱根山(人工) 芦ノ湖 街道には並木と
一大庭園を作り
校庭の中に 池として残りました。
冬場は氷が張り、スケートが出来ました。
校舎建替時に「芦ノ湖」は消滅・・・

ひとクラス50名 4組ありました。
教室が不足してたのですネ
前列右端
ボーダーの入ったセーターが私
お袋の手編み 懐かしいですネ

「三丁目の夕日」 淳之介君がボーダーの
セーター着ていました。
当時の流行・・・

教室内はすしずめ
現在の「少子高齢化」
誰が予想出来たでしょう・・・

校庭で「ドッジボール」
校庭が狭く感じます。
後方の平屋が 戸山ハイツ
(分かりにくい写真ですが 占領軍マッカーサーの指令
で急遽建てられ、千軒長屋と呼ばれました)


我家の前で 近所の「タケちゃん」と
まるで戦災孤児 浮浪児・・・
1棟が2戸住宅
隣住戸と薄いべニア板で仕切り
外装は羽目板が貼られただけ
(断熱材等なし)
節があり外が丸見え
冬場は大変
祖母
「この家 ガス中毒は無いネ」
天井に貼られていた薄いべニア板に
何故か足跡が
子供心に「どうやって逆さまに歩けるのか」
不思議でした。
玄関横の窓
ガラスではなく板張り
突っ張り棒を使い開閉
家の前も未舗装


私の妹・弟 後方に当時の住宅が写っています。
今では皆 孫付き「高齢者」
当時の生活が伺えますネ・・・
(弟が加わり4人兄弟になりました)
![120008195[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201408152310219a4.jpg)
![s_auto[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2014081523115456f.jpg)
![hiroba[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20140815231248172.jpg)
何故か 広場に大きな土管があり
格好の遊び場でした。
60年前の新宿・・・
「隔世の感」です。