東芝システムキッチンの開発
当時の私にはこのアイテムが何なのか どのような販売展開が出来るのか 顧客層はどのような方なのか まったくイメージ出来ず 役員からのレクチュアーで「これからはエンドユーザーに直接販売出来る商品をグループ企業トータルで構築するんだ。」と伺っても「?」となるばかり。会議席上で「システムキッチンの定義」を聞いてもさっぱり分からず途方にくれたものです。
T社が目指したものは「単に流し台・吊戸棚という単品を販売するのではなく住宅のなかで心地よく暮らせる商品群を家電品を含め住宅本体まで生活をトータルに提供する。」というものでした。現在では当たり前のことですが当時のコンセプトは間違ってはいなかったと思います。
デザインはT社デザインチームの精鋭。 技術チームは各所から若手。リーダーは当時業界で著名な方(勿論T社社員)企画開発は私が担当。
グループ企業の総力を結集しての1大プロジェクトのスタートです。
シリーズは①Avocado Green グリーンのメラミン・独特の深みのある色調に左右R加工。取手はアルミ一本ものをかまぼこ状の扉上部に取り付け 別ピースにて手掛け というもの。どっしりとした今までにない扉。②Oak Brownオーク色の高級家具イメージ。の2色。カウンターは白にメッシュ柄の入ったメラミン。
今思えば寂しいスタートでしたが 当時の私はデザインチーム(うらやむエリート集団)のセンスに感嘆したものです。

Avokado Green
白黒写真では、色はわかりませんが
電子レンジ・冷蔵庫も同色・ビルトインしています。
kitchenplazaホームページ
T社が目指したものは「単に流し台・吊戸棚という単品を販売するのではなく住宅のなかで心地よく暮らせる商品群を家電品を含め住宅本体まで生活をトータルに提供する。」というものでした。現在では当たり前のことですが当時のコンセプトは間違ってはいなかったと思います。
デザインはT社デザインチームの精鋭。 技術チームは各所から若手。リーダーは当時業界で著名な方(勿論T社社員)企画開発は私が担当。
グループ企業の総力を結集しての1大プロジェクトのスタートです。
シリーズは①Avocado Green グリーンのメラミン・独特の深みのある色調に左右R加工。取手はアルミ一本ものをかまぼこ状の扉上部に取り付け 別ピースにて手掛け というもの。どっしりとした今までにない扉。②Oak Brownオーク色の高級家具イメージ。の2色。カウンターは白にメッシュ柄の入ったメラミン。
今思えば寂しいスタートでしたが 当時の私はデザインチーム(うらやむエリート集団)のセンスに感嘆したものです。

Avokado Green
白黒写真では、色はわかりませんが
電子レンジ・冷蔵庫も同色・ビルトインしています。
kitchenplazaホームページ