我 こころの「三丁目の夕日」----新宿に「箱根山」??
東京の中心に
「箱根山」?
ご存じない方は「ウッソ―!!」と思われるでしょう。
れっきとした「山」があります。
標高44.6m
東京23区内で標高が一番高い所
緑 色濃い「戸山公園」の中に
にそびえて(?)います。
江戸時代の大名が「箱根」を模して
芦ノ湖 松並木 庭園を造った名残
現在は「戸山公園」として東京都が管理
私が移り住んだ昭和26年頃
記憶をたどり
つたないスケッチを描きました。
当時の 箱根山
1000戸の一戸建住宅がぐるりと立ち並びます。
S25 「戸山教会」 左手の小高い丘(山)が「箱根山」
箱根山は手つかずの自然
TV ゲーム 等無い アナログ時代
子供達(私達)の格好の遊び場所
中腹には戦時の名残
防空壕があり
「ローソク」を持ち込み
悪ガキ達と 遊びました。
(まさに秘密基地)
中は、ただ 山の中腹をくりぬいただけの穴
補強もされてません。
よくぞ崩れずに済みました・・・
後日小学校で「立ち入り厳禁」のお達し
埋め戻されてしまいました。
当時山頂からは
新宿方向に「伊勢丹デパート」が見え
山の手線「新大久保」駅ホームの電車がダイレクトに
見えました。
晴れた日には富士山の景観が圧巻
隅田川の花火
360度ぐるりと見渡せるスポットでした。
![_DSC1247And1More_R[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2014081722361161d.jpg)
戸山教会
下部は教会に似つかわしくない
石積みの何やら要塞・トーチカのような建造物
陸軍施設・青年将校の会議場だったとのこと(真相は?)
上に教会が建っています。
戸山地区は
「戸山ヶ原 陸軍戸山練兵場 軍事施設」の跡地
移り住んだ当時 戦争の名残をあちこちに見ました。
写真は他の銭湯・こんな感じ・・・
銭湯
こちらも悪ガキ達との遊び場
ご近所の方との「コミニュケーションセンター」
ネイバ―フッドセンター
アメリカン・フレンズ奉仕団(AFSC)
S24 開設
大学時代
青年会(古いネーミング)活動拠点
ダンス・バンド演奏と
青春を謳歌した場所です。
S38頃UFOのような建造物
現在の山頂
コンクリート敷きの広場
手すりがあり
山頂を示す看板
戸山公園サービスセンター
に立ち寄ると
「登頂証明書」を発行します。
と書かれています。
「役所も粋な事を」 と見直しました。
末文には
「どうか御無事に下山されますよう祈念しております」

当時は無かった岩がゴロゴロ
山頂周囲は桜の木が植えられ
見晴らしは期待できません。
木々の間から、新宿方向がかすかに見られます。
![2014_0817_135942-caption[2]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20140817233453da2.jpg)
5合目(?)におかれたベンチ 登山道が整備されています。
(数分で登れます)

東京 新宿の中心にある
戸山公園 箱根山
自然が感じられる癒しスポット
桜の時期はお勧め
一度訪れては・・・
「箱根山」?
ご存じない方は「ウッソ―!!」と思われるでしょう。
れっきとした「山」があります。
標高44.6m
東京23区内で標高が一番高い所
緑 色濃い「戸山公園」の中に
にそびえて(?)います。
江戸時代の大名が「箱根」を模して
芦ノ湖 松並木 庭園を造った名残
現在は「戸山公園」として東京都が管理
私が移り住んだ昭和26年頃
記憶をたどり
つたないスケッチを描きました。

当時の 箱根山
1000戸の一戸建住宅がぐるりと立ち並びます。
![1950kyoukai[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20140817224525b86.jpg)
箱根山は手つかずの自然
TV ゲーム 等無い アナログ時代
子供達(私達)の格好の遊び場所
中腹には戦時の名残
防空壕があり
「ローソク」を持ち込み
悪ガキ達と 遊びました。
(まさに秘密基地)
中は、ただ 山の中腹をくりぬいただけの穴
補強もされてません。
よくぞ崩れずに済みました・・・
後日小学校で「立ち入り厳禁」のお達し
埋め戻されてしまいました。
当時山頂からは
新宿方向に「伊勢丹デパート」が見え
山の手線「新大久保」駅ホームの電車がダイレクトに
見えました。
晴れた日には富士山の景観が圧巻
隅田川の花火
360度ぐるりと見渡せるスポットでした。
![_DSC1247And1More_R[1]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2014081722361161d.jpg)
戸山教会
下部は教会に似つかわしくない
石積みの何やら要塞・トーチカのような建造物
陸軍施設・青年将校の会議場だったとのこと(真相は?)
上に教会が建っています。
戸山地区は
「戸山ヶ原 陸軍戸山練兵場 軍事施設」の跡地
移り住んだ当時 戦争の名残をあちこちに見ました。

銭湯
こちらも悪ガキ達との遊び場
ご近所の方との「コミニュケーションセンター」
ネイバ―フッドセンター
アメリカン・フレンズ奉仕団(AFSC)
S24 開設
大学時代
青年会(古いネーミング)活動拠点
ダンス・バンド演奏と
青春を謳歌した場所です。


現在の山頂
コンクリート敷きの広場
手すりがあり
山頂を示す看板
戸山公園サービスセンター
に立ち寄ると
「登頂証明書」を発行します。
と書かれています。
「役所も粋な事を」 と見直しました。
末文には
「どうか御無事に下山されますよう祈念しております」



山頂周囲は桜の木が植えられ
見晴らしは期待できません。
木々の間から、新宿方向がかすかに見られます。


![2014_0817_135942-caption[2]](https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20140817233453da2.jpg)
5合目(?)におかれたベンチ 登山道が整備されています。
(数分で登れます)

東京 新宿の中心にある
戸山公園 箱根山
自然が感じられる癒しスポット
桜の時期はお勧め
一度訪れては・・・