fc2ブログ

ディスポーザーの功罪-2

ディスポーザー

家の中から「生ゴミ」が無くなり、嫌な匂い
も無くなる、優れ物と書きました。

しかし
使い方を間違えると マイナス面も・・・

高層マンションで あるお宅で間違った方法で
ディスポーザーを使用し(前号記事) 
その方の住居から先の、本管を詰まらせたら
隣接・上階の住居に影響が出てしまいます。
(排水つまり)

1軒だけの問題でなくなります。
管理会社を呼び、大がかりな処置が必要となります。

tobuki_kojyo[1] ✱ ごみ焼却場

日常生活の中で
決められた日時に
決められた場所に
決められた「ごみ袋」で出せば
住まいから「ごみ」は無くなります。


413PzB8+2jL[1]

その先の事は 恐らく気にならない事でしょう。

実はその先に、大変な問題を抱えています。 

hukansyasin[1]
-----------------------------------
   家庭・事業者等から出るごみ        
            ⇓
    焼却・破砕(中間処理)✱      
            ⇓
  中央防波堤埋立処分場(東京都) 
-------------------------------------   
家庭から出る生ごみは 多量の水分を含んでおり,焼却温度が高温になり
焼却場の炉を傷め ダイオキシン の問題も発生

埋立処分場も、限りなく使用できる訳ではなく
満杯になれば おしまいです。


02umetate_l[1]  ごみ3m 50cm覆土 繰り返し サンドイッチ工法

h_13[1] H13空撮

58342[1] 埼玉処分場(環境センター)

東京湾に埋立開始したのが1939.
以来75年処分場として埋立は続いている訳ですが
年間300万トン(H22 282万トン)埋立して行くと、後何年使用出来るのか・・・

東京都のホームページを見ますと

限りある処分場

1. REDUCE(減量)
2. REUSE(再利用)
3. RECYCLE(リサイクル)

と書かれています。


以前「夢の島」の名称で
使用されていた 埋立処分場

既に終了し 現在は 夢の島○丁目と 住居表示され
公園 スポーツ施設として
人気スポットに生まれ変わっております。

ディスポーザーは正しく使用すれば
焼却場に持ち込む生ごみを、減量出来る訳です。
(収集コスト低減・焼却場の稼働負担減・処分場延命)


日本の行政はディスポーザーについて 
明確な扱い基準を出しておりません。

下水管を詰まらせる
下水処理場の水質汚染の原因と

あらぬ「濡れ衣」を着せられていますが・・・



シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR