海外街並・観光編 NO.40 カナダ・バンクーバー -5
Merit Kitchen との打合せを終え
待望の観光 と言ってもたった2日間(10.26 -27)
訪れるスポットはおのずと限られます。
ネットから印刷した観光案内 ホテルフロントの方の意見を聞き
初日は グランビルアイランド シティーセンター ガスタウンを選びました。
昨日、近くの小さなお店で購入したデイパス使用
(地下鉄・バス・シーバス---一日乗り放題チケット)

ホテル●から
グランビルアイランド(地図左下)までは
地図で見るとたいしたことはありません。
しかし 私にとっては大変!

グランビルアイランド目指して、ホテル前トロリーバス停へ
バス停には先客が・・・鳩が人を恐れることなく悠々と座っています。
画面下は 私のカバン
先客に遠慮して、隣でバスを待ちました。
途中セントラルパーク で乗換
下車すると、バス停があちこちにあり
どれに乗るのか ウロウロ おのぼりさん状態
すると近くの女性が
「どちらに行くの?」と声を掛けてくれます。
車中でも、私の降りるバスストップが近ずくと
「次よ」と気さくに 声を掛けてくれます。
私が運転手さんにバス停を確認しているのを聞いていて
教えてくれるのでしょう。
地理不案内の旅行者にとり 嬉しいものです。
以前駅前留学NOVAで教えて頂いた
カナダの先生方の優しさと相まって
ますますカナダが好きになりました。

今度は グランビルアイランドに向かうバスでの事
中年の御夫妻が「ここですよ」と声をかけてくれます。
私が慌てて降りようとすると 別の女性が
「違う! 」と言われ おろおろ
中年の御夫妻は、既に下車
覚悟を決め(大袈裟)
そのまま幾つかバス停を過ぎ
「ここよ」と言われ下車
人々の向かう方へ歩き始めると
GRANVILE ISLANDのサインが見えました。
恐らく中年御夫妻の降りたバス停は
別の入口だったのでは・・・

入り口近くの景観
海面にアシカらしい姿がチラッと見えましたが
すぐ海面下へもぐってしまいました。
水面に小さな波が残っています。

工場地帯だったのを再開発
ヨットハーバー パブリックマーケット ショップ 劇場 ストリートパフォーマンス・・・
大きな橋の下の、一大テーマパークです。
東京のお台場に似ています。
お台場のレインボ-ブリッジの下は海ですが。

連日の雨
予報も雨でしたが 朝のうちの曇り空から
一転して 初夏を思わせる晴天
対岸の高層ビル群も映えています。
まさに
バンクーバーの奇跡


人懐こいカモメ
子供に追いかけられ、「クワ!クワ!」 よちよち・・・
カモメが遊び相手とは・・・
![loading-passengers_homepage-e1357167550885[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150111143603bc8.jpg)
可愛らしいシ―バス
時間がないので
残念ながら乗りませんでした。
工場地帯の名残でしょうか
列車のレールが残っていました。 ホットドッグ屋さんに変身した列車

ギター弾きのおじさん
少女の背中には天使の翼が
ギターの音色に合わせて踊っていました。

紅葉と晴れ渡った青空 歩道の敷石 芝生に降り積もった落ち葉
天然の絨毯・・・
![main_photo_eat[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150111143538290.jpg)
夜景は綺麗だろうと思い
ネットを見ていたら
「ココロと体が元気になるバンク―バ街歩き・・・」
写真を拝借しました。
一日ゆっくりと 滞在する価値のある お薦めスポットです。
続・・・
シー&シー・キッチン
待望の観光 と言ってもたった2日間(10.26 -27)
訪れるスポットはおのずと限られます。
ネットから印刷した観光案内 ホテルフロントの方の意見を聞き
初日は グランビルアイランド シティーセンター ガスタウンを選びました。
昨日、近くの小さなお店で購入したデイパス使用
(地下鉄・バス・シーバス---一日乗り放題チケット)

ホテル●から
グランビルアイランド(地図左下)までは
地図で見るとたいしたことはありません。
しかし 私にとっては大変!

グランビルアイランド目指して、ホテル前トロリーバス停へ
バス停には先客が・・・鳩が人を恐れることなく悠々と座っています。
画面下は 私のカバン
先客に遠慮して、隣でバスを待ちました。
途中セントラルパーク で乗換
下車すると、バス停があちこちにあり
どれに乗るのか ウロウロ おのぼりさん状態
すると近くの女性が
「どちらに行くの?」と声を掛けてくれます。
車中でも、私の降りるバスストップが近ずくと
「次よ」と気さくに 声を掛けてくれます。
私が運転手さんにバス停を確認しているのを聞いていて
教えてくれるのでしょう。
地理不案内の旅行者にとり 嬉しいものです。
以前駅前留学NOVAで教えて頂いた
カナダの先生方の優しさと相まって
ますますカナダが好きになりました。


今度は グランビルアイランドに向かうバスでの事
中年の御夫妻が「ここですよ」と声をかけてくれます。
私が慌てて降りようとすると 別の女性が
「違う! 」と言われ おろおろ
中年の御夫妻は、既に下車
覚悟を決め(大袈裟)
そのまま幾つかバス停を過ぎ
「ここよ」と言われ下車
人々の向かう方へ歩き始めると
GRANVILE ISLANDのサインが見えました。
恐らく中年御夫妻の降りたバス停は
別の入口だったのでは・・・

入り口近くの景観
海面にアシカらしい姿がチラッと見えましたが
すぐ海面下へもぐってしまいました。
水面に小さな波が残っています。

工場地帯だったのを再開発
ヨットハーバー パブリックマーケット ショップ 劇場 ストリートパフォーマンス・・・
大きな橋の下の、一大テーマパークです。
東京のお台場に似ています。
お台場のレインボ-ブリッジの下は海ですが。

連日の雨
予報も雨でしたが 朝のうちの曇り空から
一転して 初夏を思わせる晴天
対岸の高層ビル群も映えています。
まさに
バンクーバーの奇跡



人懐こいカモメ
子供に追いかけられ、「クワ!クワ!」 よちよち・・・
カモメが遊び相手とは・・・
![loading-passengers_homepage-e1357167550885[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150111143603bc8.jpg)
可愛らしいシ―バス
時間がないので
残念ながら乗りませんでした。


工場地帯の名残でしょうか
列車のレールが残っていました。 ホットドッグ屋さんに変身した列車


ギター弾きのおじさん
少女の背中には天使の翼が
ギターの音色に合わせて踊っていました。


紅葉と晴れ渡った青空 歩道の敷石 芝生に降り積もった落ち葉
天然の絨毯・・・
![main_photo_eat[1]](https://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20150111143538290.jpg)
夜景は綺麗だろうと思い
ネットを見ていたら
「ココロと体が元気になるバンク―バ街歩き・・・」
写真を拝借しました。
一日ゆっくりと 滞在する価値のある お薦めスポットです。
続・・・
シー&シー・キッチン