初めてのドイツ旅行-1
☆年末に大掃除している時に アルバムを発見 (*σ´Д`*)
日本で最大の輸入システムキッチン----ドイツ
SieMatic(ジ―マティック)社
工場を訪問した時に撮ったものです。
(1995.3.16- 21年前の記事)
大昔の事で 何処の飛行場 だったのか
どの都市だったのか?
この時は 同行のG社長が全て
マネージして下さったので 記憶にないのでしょうね。 (//>ω<)
G社長

AM 9:00 過ぎ の列車に乗車



列車の車窓からの 田園風景
農家と思われる 家並みの美しい事に
感激した事を覚えています。
日本とは違う風景に、見とれていましたが
2時間程で 目的地到着
ローネと言う田舎の小さな駅
駅のプラットホームしかなく 周囲には建物なし
SieMatic の工場が目の前

ふと見ると
日の丸の旗 ドイツの旗
イタリアの旗が 高いポールに掲げられ
ひらめいておりました。
その日に訪れる お客様の国旗を掲揚し
歓迎の意を表する SieMatic 社の流儀
なのだと後から知りました。 (^∇^)ノ

ホームを出て 工場の方へ歩くと
ミュールンブルグ(日本担当マネージャー)
が笑顔でお出迎
工場の一室
クラシックなレストランのような部屋に
案内されます。
もちろん室内は SieMatic キッチン

ランチタイム
昼間からビールで乾杯
お水より安いビール
彼等は、昼間からビール三昧
お国柄の違いを知りました。
笑顔の紳士
G社長
システムキッチン黎明期からの先達です。
(故人・2年前に他界 惜しい方を失いました。)
昼食後 工場・ショールーム見学
当時、既にコンピューターでコントロールされる
設備を目の当たりにし、日本のキッチン工場との差を
痛感しました。
残念ながら 写真は残っておりません。
デジカメの無い時代 手持ちフィルム切れ・・・ (`・ω・´)

TAXI
日本では高級車
ベンツが使われております。
金髪のきれいな女性ドライバー
分かりやすい英語を話してくれました。
シー&シー・キッチン
日本で最大の輸入システムキッチン----ドイツ
SieMatic(ジ―マティック)社
工場を訪問した時に撮ったものです。
(1995.3.16- 21年前の記事)
大昔の事で 何処の飛行場 だったのか
どの都市だったのか?
この時は 同行のG社長が全て
マネージして下さったので 記憶にないのでしょうね。 (//>ω<)



AM 9:00 過ぎ の列車に乗車




列車の車窓からの 田園風景
農家と思われる 家並みの美しい事に
感激した事を覚えています。
日本とは違う風景に、見とれていましたが
2時間程で 目的地到着
ローネと言う田舎の小さな駅
駅のプラットホームしかなく 周囲には建物なし
SieMatic の工場が目の前

ふと見ると
日の丸の旗 ドイツの旗
イタリアの旗が 高いポールに掲げられ
ひらめいておりました。
その日に訪れる お客様の国旗を掲揚し
歓迎の意を表する SieMatic 社の流儀
なのだと後から知りました。 (^∇^)ノ

ホームを出て 工場の方へ歩くと
ミュールンブルグ(日本担当マネージャー)
が笑顔でお出迎
工場の一室
クラシックなレストランのような部屋に
案内されます。
もちろん室内は SieMatic キッチン

ランチタイム
昼間からビールで乾杯
お水より安いビール
彼等は、昼間からビール三昧
お国柄の違いを知りました。
笑顔の紳士
G社長
システムキッチン黎明期からの先達です。
(故人・2年前に他界 惜しい方を失いました。)
昼食後 工場・ショールーム見学
当時、既にコンピューターでコントロールされる
設備を目の当たりにし、日本のキッチン工場との差を
痛感しました。
残念ながら 写真は残っておりません。
デジカメの無い時代 手持ちフィルム切れ・・・ (`・ω・´)

TAXI
日本では高級車
ベンツが使われております。
金髪のきれいな女性ドライバー
分かりやすい英語を話してくれました。
シー&シー・キッチン