我が家の小さな春
3月も、もう19日
朝晩は、まだ寒さを感じますが
昼間は春らしさを感じるようになりました。
TV ラジオでも桜前線 開花のニュースが流れてまいります。
我が家でも ミニ・ガーデンシクラメン が満開 !
春の訪れを告げています。
3.16 撮影
右端の小さいシクラメンは蕾が一杯
ビニール容器のまま・・・

3.19撮影⇒開花しています。
植物は 気候の変化を確実にとらえているようです。
実は、これらは昨年クリスマスの時に購入
開花が終わり 無残な状態でベランダに放置
(休眠状態?)
たまに水やり
時季が来ると蕾をつけ開花します。

冬の間元気のない パキラ
新しい葉が出てきてます。
私の髪も、春になれば新しい芽が・・・
そんな訳ありませんネ (^-^)/


こちらのシクラメンは2013.3.撮影
3年ほど開花していましたが、4年目はだめでした。
手入れが悪かったのかナ (“^-^;)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
![sakurakaika1[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201603191411190e5.jpg)
東京の桜開花
今日にもと、今朝のニュースで聞きました。
東京の桜開花宣言
靖国神社境内にある「基準木の桜・ソメイヨシノ」が
5~6輪咲いた時に気象庁から「開花宣言」が出されるそうです。
気象庁職員3名が定時にチェック
咲いている事を確認すると、気象庁に℡
NHKに連絡され TVで放送されるそうです。
本日はまだ・・・
明日でしょうか。
桜開花「600度の法則」
2月1日以降の毎日の最高気温を足し算
累計600度を超えた日に桜が開花する。
2014年 東京・愛知・京都はピッタリだったそうです。
札幌は 異なるそうです。
気象予報士 森田 正光 氏のお話しでした。
シー&シー・キッチン
朝晩は、まだ寒さを感じますが
昼間は春らしさを感じるようになりました。
TV ラジオでも桜前線 開花のニュースが流れてまいります。
我が家でも ミニ・ガーデンシクラメン が満開 !
春の訪れを告げています。

3.16 撮影
右端の小さいシクラメンは蕾が一杯
ビニール容器のまま・・・

3.19撮影⇒開花しています。
植物は 気候の変化を確実にとらえているようです。
実は、これらは昨年クリスマスの時に購入
開花が終わり 無残な状態でベランダに放置
(休眠状態?)
たまに水やり
時季が来ると蕾をつけ開花します。

冬の間元気のない パキラ
新しい葉が出てきてます。
私の髪も、春になれば新しい芽が・・・
そんな訳ありませんネ (^-^)/


こちらのシクラメンは2013.3.撮影
3年ほど開花していましたが、4年目はだめでした。
手入れが悪かったのかナ (“^-^;)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
![sakurakaika4[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20160319141121a87.jpg)
![sakurakaika1[1]](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/201603191411190e5.jpg)
東京の桜開花
今日にもと、今朝のニュースで聞きました。
東京の桜開花宣言
靖国神社境内にある「基準木の桜・ソメイヨシノ」が
5~6輪咲いた時に気象庁から「開花宣言」が出されるそうです。
気象庁職員3名が定時にチェック
咲いている事を確認すると、気象庁に℡
NHKに連絡され TVで放送されるそうです。
本日はまだ・・・
明日でしょうか。
桜開花「600度の法則」
2月1日以降の毎日の最高気温を足し算
累計600度を超えた日に桜が開花する。
2014年 東京・愛知・京都はピッタリだったそうです。
札幌は 異なるそうです。
気象予報士 森田 正光 氏のお話しでした。
シー&シー・キッチン
コメントの投稿
No title
拍手コメ、ありがとうございました。
ドイツ暮らし、もう大分長い間続いてますが、
やはり吃驚する事が多々あります。
そういう意味では悪戦苦闘の日々ですが、
日本では経験できない自然の美しさに励まされてます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ドイツ暮らし、もう大分長い間続いてますが、
やはり吃驚する事が多々あります。
そういう意味では悪戦苦闘の日々ですが、
日本では経験できない自然の美しさに励まされてます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。