fc2ブログ

プリズン・ドッグ

犬の刑務所 ?

これだけでは何の事だか分かりませんネ (“^-^;)

001_20081013120750[1]

私の 遅い朝食

定番 ブレックファースト
(カロリー摂りすぎ・・・) (“^-^;)

何気なく TVスイッチ入れると

犬の調教 をしている映像が,流れていました。

b2315308_main[1]

全員グレーのTシャツ・ブルージーンズ
何かの施設の制服 ?

米国 オレゴン州 マクラレ―ン刑務所

NHKハイビジョン特集 で取り上げた番組だと分かりました。

(プリズン・ドッグ ~僕に生きる力をくれた犬~)

2016.06.02 放映 

受刑者が 捨てられた「犬」を
飼育 調教していくうちに 

受刑者自身の更生にも役立ち

無事、社会復帰をはたし 
再犯率ゼロを記録。 

全米の刑務所の 再犯率平均が 5割
この刑務所には一体何があるのか・・・

登場人物は 育った家庭環境
貧困等 様々な事情により 罪を犯した若者達

一方 「犬」 達も
虐待 飼育放棄で捨てられ 施設に保護され 

引取手のない犬達は
処分される道しか残されていない・・・

マクラレ―ン刑務所で始まった
受刑者と 捨てられた犬との試み

周囲と上手く接する事が出来ず 
いつも孤立している受刑者

全てに自信喪失している若者
こころは荒み 暴力に明け暮れていた毎日

犬達も同様
犬舎の隅に入り込み 

おびえた表情が痛々しく

人を恐れ
食事もしない・・・

IMG_20160602_0001.jpg

しかし

トレーニングの過程で 
受刑者も、次第に人間性を取り戻し
犬との絆を深めていきます。


3ヶ月が過ぎ
施設のトレーナーの、OKが出されると

里親希望の家族 と対面します。 

希望する方に、簡単に引渡する訳ではありません。

里親になる為の 厳しい条件 を
クリアーした家庭に、引き取られていきます。

受刑者は 引き取られた後の事は、知らされていません。
新しい家族に引き取られる時が 受刑者との別れになります。

受刑者にしてみれば 嬉しい瞬間でしょうが
引き取られていく犬を 見る目には、寂しさも・・・ ヽ(´∀`)ノと (´;ω;`)

ある日 受刑者全員が集められました。

サプライズ

引き取られた家族からの ビデオメッセージ
家族の一員になり 過ごしている様子

受刑者の方たちの 笑顔 涙・・・ 
私も思わず ウルウルしました。 (*’U`*)
(一人で良かった・・・)

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

日本では年間 128.000頭 に及ぶ犬・猫が
殺処分 されています。

処分施設紹介、ネット記事があり
見させて頂きました。

ナチス ドイツによるアウシュビッツを 彷彿させ、
紹介記事を、掲載しようと思いましたが 私には、とても無理。
(閲覧注意のコメントあり)

GOOD NEWS

記事によれば、川崎市は ボランティアの協力もあり 
殺処分ゼロ を毎年続けているそうです。

93901-600x450s[1]

殺処分を数時間後に控えた ある施設での事

1頭の犬が もう一頭を抱き抱えるのを見かけ

写真を撮り ネットで拡散させたところ 

引き取り手がすぐ見つかり
助けられたという ニュースを 以前見ました。

なんとも言葉では言い現わせない
ワンちゃんの表情・・・

 「大丈夫 心配ないョ」 と
抱きかかえているように見えます。

ペット事情

日本と欧米を比較すると
日本はペット後進国 だと思います。
 
ドイツは犬猫殺処分ゼロ 
様々な取り組みがされており
ペットショップ販売はありません。

12120_03[1]

ドイツ最大の動物保護センター ティアハイム

費用はすべて寄付で賄われているそうです。

厳しい里親基準にもとずき
OKの場合のみ 飼育を許可されるそうです。

引き渡し後も チェックされ「不適格」とされると
センターへ戻されるそうです。

日本のペットショップ

ドイツの方が
狭いケージの中で、犬・猫が販売されているのを、ご覧になり
「虐待」 と思われたという、話を聞いた事があります。

2012060420463794e[1]

スイス チューリッヒ
デパ地下 食品売り場で見かけた ご婦人 とワンちゃん
日本では考えられません。

スーパー お店で 何度も見かけました。
突然 大きなワンちゃん に出くわすと、こちらがびっくりします。m9(゜д゜)っ
躾けがきちんとされているのでしょうネ

2014_1025_013622-PA250066[1]

カナダ バンクーバー で見かけた
おしゃれなワンちゃん
ご主人は、スタバで珈琲タイムでしょうか・・・・ ヽ(´∀`)ノ

シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR