fc2ブログ

初めての はとバス・東京スカイツリ―・浅草観光 -2

東京スカイツリ―
高所恐怖と闘いながらの一時を過ごし

バスは浅草へと向かいます。

2016_1020_123513-PA200032.jpg Asahi_Breweries_Headquarters_(derivative_image)[1]

話題を呼んだビル・モニュメントと
スカイツリ―が並ぶ所にさしかかりました。

ビール会社のモニュメント(金の炎)
ビル部分が、ビアジョッキ、屋上部がビールの泡
イメージしたが 
構造上、泡部分が横向きとなり
「う〇〇ビル」汚名で、親しまれています。

2016_1020_123905-PA200033.jpg

浅草のシンボルゲート 雷門

平日にもかかわらず多くの観光客

044[1]

雷門前の交差点そばに
異彩を放つ建物

建設時には「浅草のイメージを損なう」との
反対運動があったそうですが----物知り・Y2君の講釈

街並みに溶け込んでいます。
(観光案内所)

topimg[1]

はとバス下車すると即
天ぷら 葵丸進 へ

8階建てのビル内は、満席
ツアー客が次々中へ

2016_1020_125537-PA200034.jpg 2016_1020_125557-PA200035.jpg

ツアーですと、どうしても「流れ作業的」になりますが、
このツアーは2ヶ所で、ゆったり自由時間があります。 

昼間からのビールに,天ぷら

ジジ・ババの会話 も弾みます。

106_f[1]

江戸前 天ぷら定食

2016_1020_134622-PA200037.jpg

食後  仲見世 へ
こちらも大勢の人

土日だったらどれだけの人が訪れるのか。

日本を訪れる観光客が増えているのが
実感出来ます。


2016_1020_135012-PA200039.jpg

人形焼 の実演
美味しそう

我 お腹の膨らみ見て
買うのは断念・・・ (ᗒ〇<’’;)

2016_1020_135523-PA200042.jpg

奥の 浅草寺 へ

弩デカイ提灯 の下をくぐり

2016_1020_135654-PA200043.jpg

常香炉 の前へ

煙が
「身を清める」
   
「病にならない、病が良くなる」

自然と変わり
信仰されるようになった
そうです。

「自分で買ったお線香でないと御利益ないョ。」
 Y2君の講釈

ネットに
「カミサンに赤ちゃん授かりますように」
お腹に煙

御主人は
自分の股間に煙をかけ
「頑張れ」 と願かけした。

切ない記事がありました。 (^-^)/

2016_1020_135430-PA200041.jpg 2016_1020_135906-PA200046.jpg

     浅草寺 本堂                           荘厳な雰囲気

2016_1020_140101-PA200047.jpg スカイツリ―が眼前に

同姓(上野)のクラスメートがいますが
人ごみにまみれ,所在不明に

Y1君が℡
隣の 私の携帯が鳴り

隣同士で
「もしもし」 

かけ直しても
私の携帯に・・・

ようやく、つながったら
ベル鳴りっぱなし
応答なし

Y2君一言
「何やってんだか・・・」 (/・-・; < \・-・)

結局 はとバス前で、会えました。

ボケ老人の珍道中・・・ (“^-^;)

2016_1020_142619-PA200049.jpg

境内を散策する
和服姿の女性
日本人は「和服」合いますね----。

和服レンタル店があり
気軽に和服楽しめるそうです。
和服姿の外人さんも・・・

2016_1020_142852-PA200050.jpg

花やしき
絶叫タワーから,時折歓声が

2016_1020_143148-PA200053.jpg

池の鯉が群れています。
水中照明で 
白い鯉が  青く 見えます。


2016_1020_151811-PA200059.jpg

東京駅に終着。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

追記

八重洲地下街を散策しましたが
広すぎて「徘徊」状態になりました。
どれだけの広さか・・・


シー&シー・キッチン

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
浅草、懐かしく拝見させて頂きました。
近々日本へ飛びます。
行けたら良いなぁと思ってます。
私も東京駅近辺は分からなくなりました。
いつも友人だけが頼りです。

No title

浅草はいついっても楽しいよね。葵まるしんかさんさだのてんぷらたべて、、、。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

知っているところでも
はとバスで行くと
また違った景色が見えてきますね♪

御礼

こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。
自分も東京で勤めていた頃に、レクではとバスツアー
参加したことがありますが、業務終了後だったので、
短時間コースでした。

着物のレンタルは京都などでも行われていましたが、
昼間から浴衣ではなく、もう少しグレードの高い和装
があっても良いような複雑な気持ちでした。

こんばんは~。

コメントを下さってありがとうございました。

はとバス、スカイツリーですか^^
いいなぁ。
行きたい、いきたいと思いつつもなかなか機会がなくて。

No title

ああ~~、、東京駅!

その東京駅で・・・(健さんの遺作展)やってるんですよね~。。
行きたい・行きたい・行きたい!

No title

女装した kitchenplazaさん
見たいです~~~!
写真ありますか~♪
あっやらぜひ見せてくださいヾ(@~▽~@)ノ
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR