只今断捨離奮闘中-4
住まいを新築・リフォーム・転居する際に
まず検討し 目にするのが m2 数。

ショールーム兼用住宅としていた
住まい 68.5m2 2LDK

購入時の間取り 3LDK
和室6帖 LDK 14.8帖をリフォーム
一つの部屋にしました。20.8帖
息子2人が独立、夫婦2人の生活
同じ m2 数ですが ライフスタイルは
一変します。
同じ家具----ダイニングテーブルをおいても
部屋を狭く感じる事はありません。
部屋の広さに比例してゆとりは生まれます。 (^.^)
無論家族構成 子供さんが小さい
当然部屋数は 人数分欲しくなりますネ

新居の間取り
一般的なファミリータイプ
53.2m2
68.5⇒53.2m2 77.7%
従来の3/4 となる訳ですが
単に m2数 の減少だけではありません。
DK 7.1帖 のスペース
従来使っていたダイニングテーブル
椅子を4脚使用出来ません。
(歩行困難になります)
食器棚スペースも無理
洋室5.9 帖 と合わせて 2LDK としたいところ
賃貸マンションでは、所詮不可能
それなりに、家電調理器具置き場も
工夫し 狭いながらも
我が家を 「構築中」
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
入居前に、頭の中では
かなりの所有物 断捨離 必要と
覚悟し 実行致しました。
しかし 実際入居してみると
アレ こんなはずでは と困惑する事も・・・
収納部分の m3 数を
計算しなかったからです。
この事は次号で・・・
まず検討し 目にするのが m2 数。

ショールーム兼用住宅としていた
住まい 68.5m2 2LDK

購入時の間取り 3LDK

和室6帖 LDK 14.8帖をリフォーム
一つの部屋にしました。20.8帖
息子2人が独立、夫婦2人の生活
同じ m2 数ですが ライフスタイルは
一変します。
同じ家具----ダイニングテーブルをおいても
部屋を狭く感じる事はありません。
部屋の広さに比例してゆとりは生まれます。 (^.^)
無論家族構成 子供さんが小さい
当然部屋数は 人数分欲しくなりますネ

新居の間取り

一般的なファミリータイプ
53.2m2
68.5⇒53.2m2 77.7%
従来の3/4 となる訳ですが
単に m2数 の減少だけではありません。
DK 7.1帖 のスペース
従来使っていたダイニングテーブル
椅子を4脚使用出来ません。
(歩行困難になります)
食器棚スペースも無理
洋室5.9 帖 と合わせて 2LDK としたいところ
賃貸マンションでは、所詮不可能
それなりに、家電調理器具置き場も
工夫し 狭いながらも
我が家を 「構築中」
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
入居前に、頭の中では
かなりの所有物 断捨離 必要と
覚悟し 実行致しました。
しかし 実際入居してみると
アレ こんなはずでは と困惑する事も・・・
収納部分の m3 数を
計算しなかったからです。
この事は次号で・・・