fc2ブログ

只今断捨離奮闘中-8

20170913152441015[1] 20170910093628ea0[1]

4代目 モモちゃん

私のブログ
あまりに 殺風景な 写真ばかり・・・ 
雰囲気変えるため

baba ちゃま からお借りしました。

-------------------------------------------

プチリフォーム計画----N.O.3

2017_0519_111427-P5190023.jpg

入居時の ガスコンロ

ガス台内は、底板にステンレス貼り
W :60cm
扉は観音開き

狭いキッチンで 1枚ドビラは 開閉に
不都合が生じるとの 考えでしょうか
2枚にしてあります。

、扉は90度以上は開きません。

IMG_20170913_0001.jpg


新居のキッチンは 
家電用 ステンレスパイプ棚を設置 
両扉を開けた状況では作業不可

スケッチ のようには  が入りません。

右側扉が、直角に開いた状態で シンク側から
中の物を取り出さなければなりません。

体をねじらなければならず・・・
毎日 ストレッチ運動 ・・・

1枚扉で 左側に開けば 右側からの動作
出し入れに支障はありません。

システムキッチンを プランする時に
扉の開き勝手は 重要ポイント です。

2017_0717_105824-P7170009.jpg

底板に 100yen ショップ で購入した
皿立て:プラスティック製2ヶ / 木製1ヶ

ガス台下部 皿受け

プラスティック製は 皿を整理出来ますが
皿は 自立 出来ません。
左右の側板にたてかけます。

数年前に購入しましたが、現在は見あたりません。

100yen ショップ で、同じものをさがしても 「取扱無し」
リピーターには 残念!!

2017_0717_105535-P7170003.jpg

引出式棚板 を 取付

ホームセンターで 化粧板 を購入すると
定尺寸法品は 結構いい値段がします。
端材も出ます。

ドイトで 端材を発見 ヾ(o´∀`o)ノ

450x450 化粧板 
木材 これも端材 合計 708 yen


左右側板に木材を取付 
スライドレールをビス止め

レールは手持ち在庫 
(1セット400yen 程度で買えます。)

システムキッチンに使われている
ブルム へティッヒ 等の 

高級レールのような、開閉時のスムーズさは有りませんが
機能は、充分 !!

左右に木材 をはさんでいるのは
棚板が 開いた扉に当らないようにするため。

2017_0803_093414-P8030041.jpg

棚上には 結構重い食器を置く為
ハンドル も取付ました。
(ハンドルも手持ち在庫品)

ワードローブ スノコ と同様
扉開けると
木の香り がします。 ヾ(o´∀`o)ノ


残り3分の1・・・人生

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私の素材ではあまり会わないかな~( ´艸`)
「わんbabaにゃん」で探してみてください
あまりお役にたてないかもしれませんが(-_-;)
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR