三井ホームでのエピソード
エピソード1 陶工柿右衛門 デザイン・キッチン(昭和50年代末)
例により岡田社長から℡
「サンウェーブが凄いキッチンを作った。すぐ見て来い。」との事。
早速、戸田工場へ。
新製品発表会を開催しており、「人間国宝 陶工柿右衛門」デザインによるキッチンという振れ込みでした。
一体どのようなキッチン? と期待しましたが、ドアノブ(取手)のデザインが柿右衛門さんによるもので、正直期待はずれ。
説明によると、数セット既にお客様より受注頂いているとの事。数百万ものキッチンが予約済みとは、まさに驚きでした。
見学時のノベルティとして頂いたものが、同じく柿右衛門さんデザインによる「風呂敷」でした。
その後、このキッチンが量産された話は聞きません。
もし現在使われている方がいらっしゃれば、お宝ものかも知れません。
エピソード2 黒田秀雄先生との出会い(同上)
当時の上司Y部長より
「今日夜、面白い方と会うから予定してくれ、場所は京王プラザホテル」
ホテルのディナーなんてラッキーと軽い気持ちでロビーへ。
お会いしたのが、「黒田秀雄キッチンシステム研究所」の黒田先生でした。
記憶が確かではありませんが、当日戴いた名刺には「日本システムキッチン研究所・所長」と記されていました。
(社)日本住宅設備システム協会の事が頭にありましたので、「所管の官庁はどちらですか?」とお聞きしました。
すると「私が決めた研究所です。」との回答。
何と凄い方だと当時関心しましたが、後に先生の活躍を眼にして、失礼な質問をしてしまったと、反省しております。
業界での啓蒙活動を広くされ、検索サイトALL About のキッチンを担当されております。


kitchenplazaホームページ
例により岡田社長から℡
「サンウェーブが凄いキッチンを作った。すぐ見て来い。」との事。
早速、戸田工場へ。
新製品発表会を開催しており、「人間国宝 陶工柿右衛門」デザインによるキッチンという振れ込みでした。
一体どのようなキッチン? と期待しましたが、ドアノブ(取手)のデザインが柿右衛門さんによるもので、正直期待はずれ。
説明によると、数セット既にお客様より受注頂いているとの事。数百万ものキッチンが予約済みとは、まさに驚きでした。
見学時のノベルティとして頂いたものが、同じく柿右衛門さんデザインによる「風呂敷」でした。
その後、このキッチンが量産された話は聞きません。
もし現在使われている方がいらっしゃれば、お宝ものかも知れません。
エピソード2 黒田秀雄先生との出会い(同上)
当時の上司Y部長より
「今日夜、面白い方と会うから予定してくれ、場所は京王プラザホテル」
ホテルのディナーなんてラッキーと軽い気持ちでロビーへ。
お会いしたのが、「黒田秀雄キッチンシステム研究所」の黒田先生でした。
記憶が確かではありませんが、当日戴いた名刺には「日本システムキッチン研究所・所長」と記されていました。
(社)日本住宅設備システム協会の事が頭にありましたので、「所管の官庁はどちらですか?」とお聞きしました。
すると「私が決めた研究所です。」との回答。
何と凄い方だと当時関心しましたが、後に先生の活躍を眼にして、失礼な質問をしてしまったと、反省しております。
業界での啓蒙活動を広くされ、検索サイトALL About のキッチンを担当されております。


kitchenplazaホームページ