最近の迷惑メール
ここ数日 このようなメールが続いて入りました。

文章が稚拙ですし
私は 楽天カード を使用していません。
即 引っかけメール と分かります。
御請求をくわしく説明して下さい
バカな文章 笑っちゃいますネ!! ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
文面全体は ,如何にも 楽天 からのメールに
見えるよう作られています。
宛先に,いくつもアドレス が入っているのも
変ですネ

尊敬するお客様へ
未だかつて このように呼ばれた事はありません。
もしかしたら 英文の元の文書があり
おかしな 日本語訳したのでしょうか・・・
(Dear Customer)
フィッシング対策ソフトを騙る メールでフィッシング
被害にあったら しゃれにもなりません。 (*`^´)=3
楽天 に連絡したところ
多くの問合せを頂いており
ホームページに 「注意記事」 を載せたとのこと。
楽天 フィッシング対策

今度は Apple を装うメール
こちらの文章も 稚拙
恐らく 同じ輩(やから) からのメールと思われます。
もう少し、正しい日本語 勉強しろ!! と言いたい。
もっとも きちっとしたものになり
引っかかる方が 出ては困りますが・・・
これらのメールは
迷惑メールホルダーに振り分けられず
受信メールに入ります。
うっかり 青字 をクリックしては 絶対だめです。
以前 佐川急便・クロネコヤマト を騙ったメール
騒動がありましたが
続々と新手が出てきますね・・・
くれぐれもご用心 !!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
システムキッチンが高すぎる
プランがまとまらない・・・
お困りの方は こちらに
シ―&シー・キッチン
続
うるわしの日々
声なき声 さまからコメント頂きました。
尊敬するお客様
中国語 「尊敬的・・・・」から訳したのでは
「Dear ・・・・」は 親愛なる・・・・ 慣用句
誤訳⇒尊敬する と思いましたが
やはり 中国語圏 からのモノでした。

文章が稚拙ですし
私は 楽天カード を使用していません。
即 引っかけメール と分かります。
御請求をくわしく説明して下さい
バカな文章 笑っちゃいますネ!! ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
文面全体は ,如何にも 楽天 からのメールに
見えるよう作られています。
宛先に,いくつもアドレス が入っているのも
変ですネ

尊敬するお客様へ
未だかつて このように呼ばれた事はありません。
もしかしたら 英文の元の文書があり
おかしな 日本語訳したのでしょうか・・・
(Dear Customer)
フィッシング対策ソフトを騙る メールでフィッシング
被害にあったら しゃれにもなりません。 (*`^´)=3
楽天 に連絡したところ
多くの問合せを頂いており
ホームページに 「注意記事」 を載せたとのこと。
楽天 フィッシング対策

今度は Apple を装うメール
こちらの文章も 稚拙
恐らく 同じ輩(やから) からのメールと思われます。
もう少し、正しい日本語 勉強しろ!! と言いたい。
もっとも きちっとしたものになり
引っかかる方が 出ては困りますが・・・
これらのメールは
迷惑メールホルダーに振り分けられず
受信メールに入ります。
うっかり 青字 をクリックしては 絶対だめです。
以前 佐川急便・クロネコヤマト を騙ったメール
騒動がありましたが
続々と新手が出てきますね・・・
くれぐれもご用心 !!
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
システムキッチンが高すぎる
プランがまとまらない・・・
お困りの方は こちらに
シ―&シー・キッチン
続
うるわしの日々
声なき声 さまからコメント頂きました。
尊敬するお客様
中国語 「尊敬的・・・・」から訳したのでは
「Dear ・・・・」は 親愛なる・・・・ 慣用句
誤訳⇒尊敬する と思いましたが
やはり 中国語圏 からのモノでした。
コメントの投稿
No title
うちにも入りましたよ、そのままごみ箱い気でした。
危ないですね。
最近2回の「フリープランニング」のブログが少し変わったのにお気づきの事と思います。
記事の下にスポンサーリンクという広告が出ていると思います。
これをクリックしていただくと私に広告費が入る仕掛けになっています。
特定の人に頼んでクリックしてもらうのはNGだそうです。
時々は大丈夫だと思います。宣伝ですね(^^ゞ汗
店の前に自動販売機を置いているのに似ていると言われます。お客様がたくさん来るサイトの広告はたくさんクリックされるという事になります。
アフィリエイトという仕組みでグーグルなどが窓口になってかってにそのPCの持ち主がクリックしそうな広告を出します。
また特定の企業、例えば住宅の見積もり比較の会社とかの広告を出すこともできます。
記事の書き方のノウハウが有る様です。今は「かえるけんちく相談所」
http://iejoho.com/archives/4000
のライティングのバイトをしながらノウハウを学んでいます。
上の記事は私が書いたものです。サクドンというペンネームです。
キッチンプラザ様には専門知識が有るのでキッチンの事を体系的に書いたサイトを作ればビジネスになるだろうと思いました。
危ないですね。
最近2回の「フリープランニング」のブログが少し変わったのにお気づきの事と思います。
記事の下にスポンサーリンクという広告が出ていると思います。
これをクリックしていただくと私に広告費が入る仕掛けになっています。
特定の人に頼んでクリックしてもらうのはNGだそうです。
時々は大丈夫だと思います。宣伝ですね(^^ゞ汗
店の前に自動販売機を置いているのに似ていると言われます。お客様がたくさん来るサイトの広告はたくさんクリックされるという事になります。
アフィリエイトという仕組みでグーグルなどが窓口になってかってにそのPCの持ち主がクリックしそうな広告を出します。
また特定の企業、例えば住宅の見積もり比較の会社とかの広告を出すこともできます。
記事の書き方のノウハウが有る様です。今は「かえるけんちく相談所」
http://iejoho.com/archives/4000
のライティングのバイトをしながらノウハウを学んでいます。
上の記事は私が書いたものです。サクドンというペンネームです。
キッチンプラザ様には専門知識が有るのでキッチンの事を体系的に書いたサイトを作ればビジネスになるだろうと思いました。
No title
私のところにも同趣旨のメールが来ていました。
楽天カードの会員ですので、不思議とも思わず開封して、すぐ目についたのが
「尊敬するお客様へ」
でした。
中国語の「尊敬的・・」が直訳されたのでしょう。
失笑を禁じ得ませんでした。
おっしゃるように、日本語の勉強が必要だと私も感じました。
ただ、彼らが自然な日本語をマスターしたら、区別がつきにくくなりますので、現状のほうが私には助かります。
楽天カードの会員ですので、不思議とも思わず開封して、すぐ目についたのが
「尊敬するお客様へ」
でした。
中国語の「尊敬的・・」が直訳されたのでしょう。
失笑を禁じ得ませんでした。
おっしゃるように、日本語の勉強が必要だと私も感じました。
ただ、彼らが自然な日本語をマスターしたら、区別がつきにくくなりますので、現状のほうが私には助かります。
No title
変なのきましたね。日本人の仕業ではないですね。 日本語 ちゃんと勉強してから 詐欺メール送ってきなさいって 言いたくなりますわ。暇人のくせにね。無視するのが 1番ですね。
No title
先日はコメントをいただきありがとうございます<m(__)m>
それにしても~この手の詐欺メールが頻繁にきて困っています。
毎月月末はNTTを装った詐欺メールです。
ミクシィを装った詐欺メールやAmazonを装ったものまで・・・
明らかに詐欺なので法律で取り締まってほしいです(-_-;)
それにしても~この手の詐欺メールが頻繁にきて困っています。
毎月月末はNTTを装った詐欺メールです。
ミクシィを装った詐欺メールやAmazonを装ったものまで・・・
明らかに詐欺なので法律で取り締まってほしいです(-_-;)
No title
日本人の甘さとか恥の意識などが日本語の不自由な輩からまで狙われているんですね。
No title
前に、テレビでも報道されましたね。
そんな悪知恵に頭を使うなら真面目に働けって言いたくなります。
こうしてブログでアップして頂けると嬉しいです。
余りにも悪質な人が多くなり、人間不信になりそうです。
そんな悪知恵に頭を使うなら真面目に働けって言いたくなります。
こうしてブログでアップして頂けると嬉しいです。
余りにも悪質な人が多くなり、人間不信になりそうです。