fc2ブログ

参院選 期日前投票

1f9f7_1641_4542efcd_97357650[1]

参院選 選挙 7月21日 が近付いて来ました。

昨日 期日前投票 に行ってきました。

ひと仕事すませたという 変な安堵感 を感じています。

30790_56313_img[1]

志木駅前の ホットプラザ3F に投票所はあり エレベーターで 3Fへ
(新座市のメインステーションは志木駅 新座市の7不思議?)

投票所には スタッフの方がいるだけ 
落ち着いて投票出来ました。

以前 新座市役所 に行った時は混雑しており行列。

今回の選択は正解だったと 一人にんまり・・・

埼玉選挙区は 定数 4名 立候補者 9名

選挙情勢 

報道では 2名が当選圏内
残り2議席 を争う展開とか

私は 本命をはずし ある方に投票しました。

当確 と言われる方に 投票するより 当落上にある方を選んだほうが
死に票にならないのではと考えての 投票です。

投票率の低い予想が気がかりです。

棄権 するのも意思表示と言う方もいます。
しかし 有権者の半数が棄権するというのは 如何なものでしょう。

大政党の支持基盤は盤石です。

いわゆる浮動票と言われる方の行動が 大きく左右します。


期日前投票には 投票券持たずに行っても 本人確認出来るもの
持参していれば OK だそうです。

オーストラリアは 棄権すると 罰金(2000 円)取られるそうです。
支払わないと 裁判所から支払い命令(5000円+訴訟費用)
選挙を盛り上げるため バーベキュー というイベントも行われているとか・・・

ベルギー・スイスも罰則があるそうです。

日本で同じ事をするには 問題があり 簡単ではなさそう。

期日前投票 投票時間延長 投票所を増やす
18才からの投票権 と行っていますが 結果は芳しくありません。

日本は 本人の自覚次第
明治以来 長い歴史の中で 勝ち取った選挙権

棄権したらもったいない!!

コメントの投稿

非公開コメント

興味深々です

日本人がどういう判断をし、結果を出すのかしっかり見ていたいと思っています。
選挙にたいする考え方の違いが、パーティーをするしないにも表れていますね。
同じ考え方同士が集まって、パーティーやったりするのは何の問題もないと思うのですが
それを、一ひねりして考えるからいけないんで・・。
いずれにしても、ナショナリズムを刺激してくれる韓国には安倍政権からの依頼でもあった?
選挙が終わったら急転直下?など双方に疑いの目を向けてしまいます。悪い癖です(笑)
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR