fc2ブログ

猛暑でスニーカーの底が溶けた!

7月の長雨が終わり 梅雨明け宣言 
今度は一転して、猛暑日

埼玉は連日37度 

7月には 日本で一番暑い街として有名な 熊谷市 で
41.2度を記録

パリ郊外にお住まいのyoyoさんのブログ
42度を記録(翌朝は18度)と書かれていました。 

森の食堂 ア・ラ・カルト7/26記事

私は夏が好きで 暑さも心地良く感じますが
今年は さすがに堪えます。 (。>ω<。)ノ

2019_0416_152929-P4160029.jpg 2019_0416_151824-P4160015.jpg

近くの カインズホーム で 
駐車場のカート整理のアルバイトをしています。

8月3日(土)11:00-14;00
気温37度(気象庁発表)でしたが

駐車場 屋外でお日様をさえぎるものはありません。
恐らく駐車場の気温は 37度では済まないでしょう。

駐車場内に入ると まさに 灼熱地獄
車の中でクーラー全開、涼んでいる方がいらっしゃいますが
そばを通ると 熱気が伝わります。

30分も作業していると 汗が目に入り
履いているジーパンも シャツも ビショビショ 。゚(゚´Д`゚)゚。

カートを集め スーパーの所定の場所に収めますが
入口のドアを開けると 冷やーとした冷風
生き返ります。
(外は灼熱地獄 中は天国・・・) \(^o^)/

室内で働いている方は冷房病 (;д;)

熱中症対策で ペットボトル必携 
最初は冷たいボトルが すぐ生ぬるくなります。

冷水筒が必要ですネ

2019_0805_120304-P8050018.jpg

暫く作業していましたら 何か足元に違和感

2019_0805_120248-P8050017.jpg

スニーカーを脱ぎ 見ましたら
アレレ・・・

底のゴムが剥がれ 1部無くなっています。 (゚△゚;ノ)アレレ

2019_0805_120524-P8050021.jpg

そういえば スーパー入口で ゴムの小さな板 を見つけ
ゴミ箱に入れました。

あれは 私のスニーカーの底の1部
すぐにゴミ箱を 調べましたが
ありました!! 

定期的に清掃担当の方が回収にきます。
間にあって良かった。

2019_0805_120406-P8050020.jpg

左足もゴムが浮き ずれています。

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

歩道にワンちゃん連れのお客様
ワンちゃんの歩き方が ヒョコヒョコ おかしい。

50591_main[1]  yahoo画像

足がアスファルトに着くと、熱くて思わず上げ
ダンスしています。

飼い主の方 気付き 手で地面にふれ
ビックリ すぐに抱き上げていました。

7ec97639[1]  飼い主が気付かず やけどしたワンちゃん

ワンちゃんは、地面間近に位置しますから
暑さも違います。

脚は地面に直接触れます。

真夏の日中の散歩はいけませんよネ

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

私の ナイキのスニ―カ―
お台場のビーナスフォートで
カミサンからのプレゼントの品


歩きやすくお気に入り。

ナイキのお客様窓口 に相談したら
製造後2年位でしたら 返金 交換 可能と言う事でした。
(靴に貼られているラベルに製造日記載)

4年位経過していましたので 対象外でした
改めてラベル見ましたら 製造国 中国 でした。

新品の靴でも4-5年しまっておくと、ゴムが経年劣化し
剥がれたり
 するとの説明でした。

下駄箱に入れっぱなしは危険です!

購入したお店にも問合せしましたが 同じ回答

ナイキには修理部門 ナイ(キ)

靴修理専門店で 修理⇒2.500-程度

100均で接着剤買い、自分で修理する事にしました。

2019_0805_134232-P8050024.jpg

8月5日 午後1:38
私の書斎 室温 34.6度 湿度 49%

クーラー無し

耐えられない時は 南側リビングのクーラーを稼働させ
扇風機で風を送っています。

コメントの投稿

非公開コメント

35℃はきついですね

こちらは、これまでに1度だけ30℃になりましたが、今日も24℃。
この先も30℃までは届かないようです。
ヨーロッパも日本も高温続きなのに・・・冬は凍り付きそうな予感です。

No title

スニーカーがとけるなんて
恐ろしいですね!
そんなところを素足でお散歩するのは
とんでもない話ですね
しかしこの暑さには参ってしまっています(-_-;)
プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR