ポルトガル・ポルト紀行-12
滞在中 息子が勤務している工場を見学したい
という私の無茶な願いを
日曜日 誰もいない日を選び
案内してもらいました。
![2019_1117_220027-PB170227[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200220191232db0.jpg)
アパートから車で15分
ガードマンが一人
笑顔で開門してくれました。
〇〇〇名の社員が1日24時間 3交代 で稼働しているそうです。
息子談
赴任した時に気になった事
社屋外装の汚れ
工場内が雑然・乱雑
即 外装塗り直し
ライン内整理・整頓

エントランス
製品展示棚
(エアコン部品)

工場は以前あった場所から移転
土地手当
新規に建てたとの事
整地‐オープン時のセレモニーの様子
工場内は休日で無人
機械 冶具 通路
整理され ちり一つ落ちていません。
息子曰く
「製品にmmの精度が要求され
現在の車のエアコンで ガス漏れ が起きる事は無い」
確かに以前の車のエアコン 1年くらいでガス漏れ
充填していましたね。 \(^o^)/

工場内垂れ幕

2階の 社員食堂
椅子も整理されています。

海外では珍しい ベンディングマシン

玄関前の HONDA シビック
もうファミリーカーではない 高級車

ドイツ車を思わせるダッシュボードまわり
左ハンドル・マニュアルシフト (オートマチックではありません)
ジムカ―ナー が趣味だった息子 オートマでは物足りないのでしょう。

ガソリンスタンド
コンビニ的なお店
勿論 品揃えは日本にはおよびません。
夜出かけた所は・・・

寒空の下カミサンの見上げているもの



息子お勧めの
日本料理店 いちばん・ICHIBAN
海外で日本料理
いままで良い思い出はありません。
このお店人気店で 予約が難しいとの事
pm7:30 オープン
少し早く着きましたが
早くも行列ができ始め
開店と同時 満席でした。

カミサンは早速日本酒
ドライバーは勿論 NO
私は 少々

海鮮丼と鉄火丼
カミサン 絶賛!!

私は 天ぷらそば
胸の痛みが
せっかくのご馳走
残しちゃいました・・・
お店の板さんが日本人
仲居さんも日本人でした。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
子供が幼少期には授業参観がありましたが
成人になった息子の職場を見たいのは
同じ気持ちがあるのかもしれません。(#^.^#)
仕事ぶりの一端が見え嬉しく思う
親ばかでした。
続
次号は パジャマシティ
最終 予定
という私の無茶な願いを
日曜日 誰もいない日を選び
案内してもらいました。
![2019_1117_220027-PB170227[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200220191232db0.jpg)
アパートから車で15分
ガードマンが一人
笑顔で開門してくれました。
〇〇〇名の社員が1日24時間 3交代 で稼働しているそうです。
息子談
赴任した時に気になった事
社屋外装の汚れ
工場内が雑然・乱雑
即 外装塗り直し
ライン内整理・整頓

エントランス
製品展示棚
(エアコン部品)

工場は以前あった場所から移転
土地手当
新規に建てたとの事
整地‐オープン時のセレモニーの様子
工場内は休日で無人
機械 冶具 通路
整理され ちり一つ落ちていません。
息子曰く
「製品にmmの精度が要求され
現在の車のエアコンで ガス漏れ が起きる事は無い」
確かに以前の車のエアコン 1年くらいでガス漏れ
充填していましたね。 \(^o^)/

工場内垂れ幕

2階の 社員食堂
椅子も整理されています。

海外では珍しい ベンディングマシン

玄関前の HONDA シビック
もうファミリーカーではない 高級車

ドイツ車を思わせるダッシュボードまわり
左ハンドル・マニュアルシフト (オートマチックではありません)
ジムカ―ナー が趣味だった息子 オートマでは物足りないのでしょう。

ガソリンスタンド
コンビニ的なお店
勿論 品揃えは日本にはおよびません。
夜出かけた所は・・・

寒空の下カミサンの見上げているもの



息子お勧めの
日本料理店 いちばん・ICHIBAN
海外で日本料理
いままで良い思い出はありません。
このお店人気店で 予約が難しいとの事
pm7:30 オープン
少し早く着きましたが
早くも行列ができ始め
開店と同時 満席でした。

カミサンは早速日本酒
ドライバーは勿論 NO
私は 少々

海鮮丼と鉄火丼
カミサン 絶賛!!

私は 天ぷらそば
胸の痛みが
せっかくのご馳走
残しちゃいました・・・
お店の板さんが日本人
仲居さんも日本人でした。
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
子供が幼少期には授業参観がありましたが
成人になった息子の職場を見たいのは
同じ気持ちがあるのかもしれません。(#^.^#)
仕事ぶりの一端が見え嬉しく思う
親ばかでした。
続
次号は パジャマシティ
最終 予定
コメントの投稿
そうですね
親バカとしては、子供の働いているすがたというのも見てみたいものです。
わたしも、最近そんな事を考えます。
けれど、私自身が父や母に働く姿を見せたかというと
全く、ほんの一瞬でも見せる事はなく
両親はこの世から去っております。
そう考えると、こうしてお子様の職場をご覧になれたという事は
親孝行な息子さんだという事なんでしょうね。
私もそんな親子関係になりたいものです。
貴重な記事をありがとうございます。
またおお邪魔します。
わたしも、最近そんな事を考えます。
けれど、私自身が父や母に働く姿を見せたかというと
全く、ほんの一瞬でも見せる事はなく
両親はこの世から去っております。
そう考えると、こうしてお子様の職場をご覧になれたという事は
親孝行な息子さんだという事なんでしょうね。
私もそんな親子関係になりたいものです。
貴重な記事をありがとうございます。
またおお邪魔します。