fc2ブログ

子供の命を守ろう!

私のアルバイト先の カインズホーム

2019_0416_151951-P4160017.jpg

資材館  
ホームセンター
ベイシア

3店舗  

郊外型 大型店舗 です。

2019_0504_073730-P5040004[1] 2019_0416_152929-P4160029[1] 2019_0416_151824-P4160015[1]

平日開店前撮影 土日は車 溢れかえります

2019_0416_152256-P4160022.jpg

カートステーション

カートが満杯
車道にあふれ 車との接触の恐れ
館内のスタッフに応援求める事も

緊急事態宣言 以降 

土曜 日曜 は
普段を超える方が 来店されます


8割削減どころか130-140%の状態

コロナ対策 として

2019_0416_152457-P4160025.jpg

1.子供さん 幼児用カートの撤去
  お店での滞在時間短縮のため

2.レジ台に 透明シート
 2m間隔足跡マーク

3.営業時間短縮

4. ポスター掲示
  間隔空けて下さい
  大人数での来店 御控え下さい

5. イートインコーナー閉鎖
  出入り口前のベンチ撤去

6. カート カゴのアルコール消毒
専任担当が 常時対応

7.スーパー入口
  混雑時 入場制限
  ガードマン増員

8.ベイシア屋上駐車場閉鎖
  エレベーター降り口が スーパー入口
  混雑するため

9. プラカード
  2m間隔のアピール(ガードマン)

等対策を講じています。


しかし
このところの混雑具合は 
半端ではありません。


駐車場

満車状態の中
ジムカーナーのように
駐車場を駆け抜ける車

ウィンカ―出さず
周囲確認せずに 走る車

駐車空きスペースを血眼になり探す方
横ばかり見て 前方不注意

駐車場内でカートの整理する私
何度も怖い思いしました。

駐車場内での車同士の
接触事故多発

パトカーの赤いランプ良く見かけます。


とりわけ驚くのが

2世帯
ジジ ババ 子供 両親
と来店

生後間もない赤ちゃん連れの若夫婦

子供さんが元気に走り回ります。
子供さんを肩車 楽しそうなパパ

平時であれば微笑ましい光景
コロナの隠れ感染者がいるやもしれぬ
人が密集する場所に来る事


危険な事と思わないのでしょうか。

近隣の施設が軒並みクローズ
行き場が無くなり 来店されるのでしょう。

光景だけ見ていると
コロナ騒動は 感じられません


馴染みのガードマンが

総理 都知事 この光景見てほしい
と言っていましたが、同感です。

いくら会見で総理が
緊急事態宣言 を繰り返しても

国民が 
緊急事態 コロナの恐ろしさ を
理解しない限り
終息 無理だと痛感します。


2018102413432374c[1] 2018020210443417a[1]

暗い記事ばかり
可愛い猫ちゃんの写真 どうぞ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kitchenplaza

Author:kitchenplaza
早稲田大学経済学部卒業/40数年前に東芝にてシステムキッチン業務を開始(企画開発業務)/三井ホームにてキッチン事業構築、輸入キッチン(ポーゲンポール・ジーマティック)等経験後独立

数多くの輸入・国産キッチンの開発販売にたずさわり『日本のキッチンは高すぎる! 』の信念にもとずき「リーズナプルプライス・高品質キッチン」 の提供をライフワークとして取組んでおります。

事業開始後2020年1月現在350件を超えるお客様に
キッチン・家具をお届けしてまいりました。

最近は キッチン以外 時事 旅行 クッキング 日常等 脈絡なく記しています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR