座敷わらしのお話
2017/6/1入居
現在のマンションに移り住み早いもので
3年が経ちます。
入居時に、住居内の不都合箇所を管理会社に提出
修理して頂きました。
大きな不具合点------床のきしみ音
管理会社から チェックに見えた 大柄な男性
「体重100キロある私が歩いてチェックします。」
ギシギシ鳴りますが
「賃貸住宅では この程度は良しとします」
の一言
長年住宅関連の仕事をしてきて
リフォーム 新築問わず 床鳴りには氣を付け
工事に細心の注意払ってきた私。
言葉を失いました・・・・
その後、他の部分の補修工事に来てくれた職人さん
「書斎の部屋だけでも直しますか」
と言ってくれましたが
引越しも一段楽し 再度工事する気になれず
そのまま 3年経過
書斎兼寝室
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
![TKY200604280179[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2020062319463319d.jpg)
日光東照宮 薬師寺 鳴き龍
龍の真下で 拍子木を打つと 龍が鳴く
有名な話ですが
こんな可愛い座敷わらしなら大歓迎
我家の床下には 座敷わらし でもいるのか
歩くたびに
「ギシギシ」
夜寝る時は ここで布団
寝返りうつたび「ギシギシ」
座敷わらし に起こされます。
管理会社に修理依頼
程なくして
対応不可 の回答
理由を聞くと
「費用が50万掛かり 大家さんの了解が得られず」
リフォームで床全てを張り替えたとしても
そんな見積もりあり得ない。
電話 久しぶりに血圧上がりました。
部分的に張り替えるとして
大工さん 日当 25.000-(半日なら 15.000-)
助手 10.000-
交通費 10.000-
材料費 10.000- 計 45.000-/55.000-
で充分でしょう。
と伝えました。
窓口の新人女性
工事関係 ずぶの素人
無理ありません・・・
その後
「工事致します」 と
謝罪のメール
私が あきらめていたらそのまま・・・・
この会社の下請けさん
随分おいしい仕事しているのかナ

元々のフローリングの上に
フローリングもどきのシートを張り付け
元のフローリングのきしみを確認し
対策する必要があります。
そのままシート張れば音なりします。(リフォーム常識)
このマンションでは そのままシート貼り
クレームが出ています(職人さん談)


床なりする個所 ビス止め

パテ塗り 乾燥の為ドライヤー

AM 9;00-11:00
2時間で終了
すぐに 他のお宅(同じマンション)に 修理訪問
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
建築 水道 電気 ガス 屋根 等
詐欺まがいの業者がいますが
不信に思ったら 市役所 消費者センターに相談を
現在のマンションに移り住み早いもので
3年が経ちます。
入居時に、住居内の不都合箇所を管理会社に提出
修理して頂きました。
大きな不具合点------床のきしみ音
管理会社から チェックに見えた 大柄な男性
「体重100キロある私が歩いてチェックします。」
ギシギシ鳴りますが
「賃貸住宅では この程度は良しとします」
の一言
長年住宅関連の仕事をしてきて
リフォーム 新築問わず 床鳴りには氣を付け
工事に細心の注意払ってきた私。
言葉を失いました・・・・
その後、他の部分の補修工事に来てくれた職人さん
「書斎の部屋だけでも直しますか」
と言ってくれましたが
引越しも一段楽し 再度工事する気になれず
そのまま 3年経過
![2017_1017_142959-PA170014[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200623192205af1.jpg)
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
![TKY200604280179[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/2020062319463319d.jpg)
日光東照宮 薬師寺 鳴き龍
龍の真下で 拍子木を打つと 龍が鳴く
有名な話ですが
![img_14[1]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/c/c/k/cckitchen/20200623211933ee6.png)
我家の床下には 座敷わらし でもいるのか
歩くたびに
「ギシギシ」
夜寝る時は ここで布団
寝返りうつたび「ギシギシ」
座敷わらし に起こされます。
管理会社に修理依頼
程なくして
対応不可 の回答
理由を聞くと
「費用が50万掛かり 大家さんの了解が得られず」
リフォームで床全てを張り替えたとしても
そんな見積もりあり得ない。
電話 久しぶりに血圧上がりました。
部分的に張り替えるとして
大工さん 日当 25.000-(半日なら 15.000-)
助手 10.000-
交通費 10.000-
材料費 10.000- 計 45.000-/55.000-
で充分でしょう。
と伝えました。
窓口の新人女性
工事関係 ずぶの素人
無理ありません・・・
その後
「工事致します」 と
謝罪のメール
私が あきらめていたらそのまま・・・・
この会社の下請けさん
随分おいしい仕事しているのかナ

元々のフローリングの上に
フローリングもどきのシートを張り付け
元のフローリングのきしみを確認し
対策する必要があります。
そのままシート張れば音なりします。(リフォーム常識)
このマンションでは そのままシート貼り
クレームが出ています(職人さん談)


床なりする個所 ビス止め

パテ塗り 乾燥の為ドライヤー

AM 9;00-11:00
2時間で終了
すぐに 他のお宅(同じマンション)に 修理訪問
*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*――*☆*
建築 水道 電気 ガス 屋根 等
詐欺まがいの業者がいますが
不信に思ったら 市役所 消費者センターに相談を
コメントの投稿
No title
そんな可愛い座敷わらしならいいかもしれないですけど それ以前に寝返り打つたびにギシギシ鳴るのはいかがなもんかなですよね(^^ゞ
にしても いい加減な対応でしたね
やっぱり言うべきことはちゃんと言わないとだめですよ
日本人は 言わない黙ってる諦める人が大半ですけど 絶対はっきり言わないとだめですよ
こんな業者の言いなりになってたらえらい目にあいます
にしても いい加減な対応でしたね
やっぱり言うべきことはちゃんと言わないとだめですよ
日本人は 言わない黙ってる諦める人が大半ですけど 絶対はっきり言わないとだめですよ
こんな業者の言いなりになってたらえらい目にあいます
こんばんは
戸建ての1階部分なら束の調整で対応できますが、
それにしてもいい加減な対応をするものですね。
kitchenplazaさんの専門知識が役立って何より
でした。
それにしてもいい加減な対応をするものですね。
kitchenplazaさんの専門知識が役立って何より
でした。